記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tanupig
    “アプリ別ではなく機能別のチームを作るということがありました。結果としてそれは失敗だったと言える”

    その他
    nrtkbb
    セクションでチームを別けるとどうしてもこうなる

    その他
    tak4hir0
    共通化でモチベーションと効率が低下した話 - Qiita

    その他
    Yeshi
    「車輪の再発明をやめよう」をやめよう。

    その他
    le_penseur
    via Pocket March 18, 2015 at 11:08PM

    その他
    nilab
    「対応しなければいけないアプリが増えてひとつのアプリに愛着を持ってやり込むということが難しくなり、仕様を理解する程度にしかプレイしなくなりました」チーム開発 - 共通化でモチベーションと効率が低下した話

    その他
    iga_k
    なるほど。

    その他
    shiba_yu36
    あるある

    その他
    e24ns
    チーム開発 - 共通化でモチベーションと効率が低下した話 by @global_peace on @Qiita

    その他
    WhatAmILookingFor
    DDDでいうインフラストラクチャ層なら別々のアプリケーションで共通化してもうまくいくと思っている(ただし系統が似通ったものに限る)。それ以外の層はアプリケーションごとに性格が違いすぎる。特にドメイン層。

    その他
    mmorita44
    アプリ毎の仕様の違いなんて現場の声を聞けば把握できそうなものなのに、上層部の意向だけで決まったのかな。

    その他
    okbm
    こういう失敗話面白いから表にいろいろ出て欲しい

    その他
    horimislime
    “人間は機械ではない” ほんとこれな。

    その他
    manaten
    結局、作業者のモチベーションが大事なんだよなあ

    その他
    nishitki

    その他
    naga_sawa
    開発システムの全体像が見えなくなったことでのモチベーションだだ下がり問題/アプリ作るのがモチベだった人がフレームワークに回されるとさもありなん/逆にフレームワーク設計が得意な人をそこに置ければまた違った

    その他
    sonots
    知見だ

    その他
    mabots
    共通化でモチベーションと効率が低下した話

    その他
    igrep
    分野違うけどどう切り分けたかまで深く知りたいなー。やっぱり分け方の問題はあったと思うので...

    その他
    dd0125
    部品の共通化なら全然良くて、根幹を共通化したのがまずかった事例だと思われ

    その他
    sugimori
    こういう体験は貴重だ

    その他
    gologo13
    アプリケーションコードも共有しちゃうってすごい話

    その他
    a2ikm
    同じものを作るのは飽きるからなあ。

    その他
    vanbraam
    microservicesで似たような話があったような:"Organized around Business Capabilities"と"Products not Projects"だ

    その他
    kimutansk
    機能別でモジュールだけでなくチームも分けるとエンジニアが全体見れずにモチベーション低下すると。実際そうでしょうね・・ 開発効率は共通化するレイヤの問題な気もしますが

    その他
    hiroomi
    “開発するアプリをやり込みながら意見を言い合って技術者も企画出しに参加していましたが、対応しなければいけないアプリが増えてひとつのアプリをやり込むということが難しくなり、仕様を理解する程度にしか”

    その他
    tbpg
    ฅ(・ω・ฅ){試行錯誤が見えて良い} "現在は各アプリごとのチーム編成になり、このときに作った本当に共通化するべきモジュールは技術支援チームというアプリを横断的に開発をするチームがメンテナンスをしている"

    その他
    rightgo09
    いい話

    その他
    wasai
    SI系だけど、この手のことやるとろくなことない

    その他
    sona-zip
    もう少し掘り下げて欲しい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    共通化でモチベーションと効率が低下した話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/25 techtech0521
    • yasuhiro12122023/02/14 yasuhiro1212
    • kengo92i2020/02/08 kengo92i
    • chiiia122018/10/18 chiiia12
    • tanupig2018/02/12 tanupig
    • nrtkbb2016/07/27 nrtkbb
    • tak4hir02016/03/05 tak4hir0
    • ao-log2015/05/07 ao-log
    • Yeshi2015/05/01 Yeshi
    • ajinorichan2015/04/13 ajinorichan
    • DustOfHuman2015/03/28 DustOfHuman
    • rydot2015/03/28 rydot
    • aroma_black2015/03/24 aroma_black
    • urouro_n2015/03/23 urouro_n
    • saku_na632015/03/20 saku_na63
    • le_penseur2015/03/19 le_penseur
    • aijulia2015/03/19 aijulia
    • nilab2015/03/19 nilab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む