記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lightwill
    “ビルドに使ってるベースイメージのgolang:alpineは257MBあるが、実行のベースイメージのbusyboxは1.11MBしかなく、コンパイル済みのバイナリをコピーしたhelloイメージも2.66MBしかない。圧倒的に小さい。”

    その他
    devorgachem
    恥ずかしながらちゃんと理解できてなかったらめっちゃ助かった

    その他
    stibbar
    https://docs.docker.com/develop/develop-images/multistage-build/

    その他
    takaesu
    マルチステージビルド docker で FROM を2つで連携できる。配布物をコピーしたり

    その他
    oinume
    ビルドしたバイナリをコピーして、実行時には軽いイメージを使う

    その他
    slash_01
    うおおマジか!

    その他
    igrep
    Dockerfile.buildみたいなのを作らなくてよくなるわけだ。stackのDocker integrationがサポートしてくれたら捗りそう。しない手はないな。

    その他
    koba789
    これが欲しかったんだよな

    その他
    aladhi
    今までも FROM を N 回書けたのか…

    その他
    masutaka26
    よく読んでようやく理解した。実際に動かしてもみた。把握

    その他
    braitom
    Docker 17.05で導入される予定の新機能、`multi stage build`について。FROMするときに`COPY --from`とすることで他のビルドステージのイメージを直接参照できる。

    その他
    kwms
    “アプリケーションの開発用ビルドの依存とランタイムの依存を分離できる”

    その他
    restartr
    linuxkitでも一部使われていた https://github.com/linuxkit/linuxkit/blob/94583013aa0533e1574e21157ce20e67cfdfba3f/projects/miragesdk/src/Dockerfile

    その他
    int128
    これは良い

    その他
    aroma_black
    "シンタックスとして新しいのは、複数のFROMイメージ間のファイルを COPY --from で直接を参照できるようになったのと AS で中間イメージに名前が付けられるようになった"

    その他
    masudaK
    おー、良さそう(でも、過去の書き直す気力はない

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu メタ感ある。Docker-in-Dockerとか使ってた問題がいくらか解決しそうだ。

    2017/04/20 リンク

    その他
    uzimith
    こういうことできるのか

    その他
    tmtms
    COPY --from で別のイメージのファイルをコピーできると。便利そう。

    その他
    sonots
    ビルドとランタイムをわけられるのか

    その他
    stealthinu
    あーなるほど。開発環境と実行環境を分けれるようになるのか。んでブ米見てるとこの恩恵を最大限に生かせるのはgoなのか。

    その他
    adwd118
    adwd118 詳しくないんですがgolangでも実行用のDockerが必要なんですね?

    2017/04/19 リンク

    その他
    tzt
    tzt MakefileとかGoogle Cloud Container Builderで済むことではあるが、Dockerhub用のautomated buildはこれがあると凄い助かる。

    2017/04/19 リンク

    その他
    sh19910711
    “複数のFROMイメージ間のファイルを COPY --from で直接を参照できるようになったのと AS で中間イメージに名前が付けられるようになった”

    その他
    akulog
    FROMを2回書けるの知らなかった。docker-composeっぽい?

    その他
    ko-ya-ma
    実例ありがたい。そういうことか

    その他
    tuki0918
    goとの相性がヤバイっぽい

    その他
    uehaj
    イメージの作成に他のイメージの一部をaddできる

    その他
    raimon49
    ゴミ掃除が不要に。

    その他
    cco
    良さげ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Docker multi stage buildで変わるDockerfileの常識 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • hirony32025/07/01 hirony3
    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • syonx2023/09/30 syonx
    • knj29182023/02/22 knj2918
    • akabasu2021/12/22 akabasu
    • yojik2021/01/22 yojik
    • lightwill2020/06/16 lightwill
    • yimajo2020/04/29 yimajo
    • devorgachem2020/03/12 devorgachem
    • gt-r-blaze2020/02/28 gt-r-blaze
    • pochi-mk2019/08/26 pochi-mk
    • lefsy2019/08/01 lefsy
    • mizdra2019/06/09 mizdra
    • holidayworking2019/03/02 holidayworking
    • U1and02019/01/30 U1and0
    • stibbar2019/01/30 stibbar
    • localhost-ko2019/01/18 localhost-ko
    • satoshie2019/01/08 satoshie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む