記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    azu2gouu
    優秀な若手に自信なくす、会議や調整の仕事でコードを書けなくなるはあるある

    その他
    rytich
    ご本人のことなら3年でIPOしたサービス開発したわけだし、超成功モデルなのでは?

    その他
    daiki0910
    辛いけどサービスが成長してるとこすごいなぁと思う

    その他
    zetamatta
    これは実に完成度の高い記事だなぁ。汝は第何期?m9(-_-)

    その他
    ryota-murakami
    ずっと第二期で働ける環境を今から考えておかないと

    その他
    yatemmma
    ブコメが刺さるなー

    その他
    m_m3zono
    面白い。自分の現在地を俯瞰的に評価するのに役立つ。

    その他
    windish
    岩田さんの「経営もプログラミングと同じ」という言葉をなぜか思い出した

    その他
    a2ikm
    サービスとしては成功だけど、自分のキャリアの志向とは違ったからこんな口調なんだろうな。hyukiさんとstanakaさんのコメンドが良い

    その他
    motchang
    つらい

    その他
    thesecret3
    40過ぎてるけど、1と2だけにするように周囲から期待されてる。やばい。

    その他
    junya61616
    マネジメント - あるエンジニアの緩慢な死、あるいはエンジニア35歳定年説。 - Qiita #マリンバ2Log

    その他
    kuwa
    リアル~

    その他
    jinjor
    ポインタおじさん…。

    その他
    rryu
    人員構成上プレイングマネージャーに成らざるをえなくて双方が中途半端になった結果どちらかをあきらめる決断をするのが35歳みたいな。

    その他
    kikuchi1201
    ポインタおじさん...

    その他
    kazuph1986
    エンジニアとして死んだあと復活する話をCTOの人達がしてた。あとは6期に行くまでに35歳はキツイ。

    その他
    vivit_jc
    人生

    その他
    yanagikouta
    こういう事にならないようにしたいのだが、現実問題可能なのか

    その他
    dispace
    ぞっとしました。これから自分が身につけるべき武器はなんだろう。

    その他
    kakkunpakkun
    今は四期かー

    その他
    hyuki
    ある意味良記事。ブクマを読んだが「キャリアパス」という表現が見当たらなかったのが不思議。自分の人生をこそデザインしないと!要件は毎年変わっているんだから!

    その他
    hiddy216
    それで振り出しに戻ると。

    その他
    teppeis
    「エンジニアが技術を学ぶように、マネージャーはマネジメントを学ぶことが必要だと思うようになる」

    その他
    bouzuya
    ありそう

    その他
    tg30yen
    つまり、35歳になったら能力的に技術を覚えられなくなるのではなく、一つの組織で順調に出世していれば35歳になる頃には開発よりも管理に時間をとられる立場になり、その結果技術を覚えられなくなる。

    その他
    gong023
    “れる”

    その他
    k-holy
    サービスがヒットせず人は増えず似たような作業の繰り返し、給料も上がらず年齢ばかり上がって選択肢がどんどんなくなっていくより全然いいでしょハハハ

    その他
    hachiame
    “ポインタおじさん”

    その他
    chroju
    「自分しか把握できていない部分」に自分のバリュー見出しているのがどうなのかって感じだし、これはエンジニアの寿命の話ではなくて組織論だと思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あるエンジニアの緩慢な死、あるいはエンジニア35歳定年説。 - Qiita

    エンジニア35歳定年説」が許されるのは小学生までだよねーとか思っていたら、実際にはそんな感じにな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/13 techtech0521
    • chiiia122019/02/19 chiiia12
    • myun2-nw2018/04/27 myun2-nw
    • azu2gouu2018/02/03 azu2gouu
    • rytich2017/10/18 rytich
    • cuttoff192017/04/20 cuttoff19
    • hanageman2016/12/20 hanageman
    • mugichan32016/12/16 mugichan3
    • treeapps2016/12/07 treeapps
    • Yeshi2016/04/03 Yeshi
    • takahiroki2016/03/16 takahiroki
    • sionsou2016/03/04 sionsou
    • di-molto-zippeeeer2016/03/03 di-molto-zippeeeer
    • daiki09102016/03/03 daiki0910
    • banana-umai2016/02/16 banana-umai
    • beatdjam2016/02/15 beatdjam
    • giboshi312016/02/13 giboshi31
    • fimbul2016/02/13 fimbul
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む