タグ

2015年12月25日のブックマーク (5件)

  • あるエンジニアの緩慢な死、あるいはエンジニア35歳定年説。 - Qiita

    エンジニア35歳定年説」が許されるのは小学生までだよねーとか思っていたら、実際にはそんな感じになってしまったあるエンジニアの半生を振り返ります。ご参考まで。 第一期 サービスリリース前 自分でサービスをガリガリ作っている というかサービスを作ることしかしていない 1日16時間くらい仕事をしても、プログラミングしかしていないので疲れない 仕様の検討をしながら作るので、基全ての時間は開発をしているという認識 フルスタックエンジニアというある種の全能感を満喫する 第二期 サービスリリース後 運用(ユーザーサポートなども含む)が入ってくるのでサービス開発のスピードが落ちる エンジニアを採用(業務委託含む)する 仕様の調整やコードレビューなど、開発以外の仕事が少しずつ増えてくる でもまだまだ自分が圧倒的にメイン開発者 コードレビューやマージ、リリースは自分が全てやる システムの全体からディテール

    あるエンジニアの緩慢な死、あるいはエンジニア35歳定年説。 - Qiita
    k-holy
    k-holy 2015/12/25
    サービスがヒットせず人は増えず似たような作業の繰り返し、給料も上がらず年齢ばかり上がって選択肢がどんどんなくなっていくより全然いいでしょハハハ
  • メール運用がロストテクノロジーになっていく話

    クラウドワークス Advent Calendar 17日目担当のSMTPおじさんの記事です。 時間の無い人のために3行でまとめますと以下のコンテンツでお送りします。 大規模なメール配送を安全に行うには特別なノウハウがあり罠も多い SendGrid便利です 当たり前になった技術は空気のように見えなくなってインフラ化する。それがある日突然失われたときの被害は甚大。インフラ技術をキャッチアップして備えよう メール配送今昔 さて、メール配送といえば古くはSendmailを使っていました。多くのUnixディストリビューションに標準でインストールされており、使うのが当たり前で選択肢も少なかった時代です。 Sendmailは開発が重ねられることで複雑化しセキュリティホールが頻発しました。また設定ファイルのsendmail.cfはチューリング完全であるほど高機能で複雑でまた長くなりがちでもあり今でも書きた

    メール運用がロストテクノロジーになっていく話
    k-holy
    k-holy 2015/12/25
  • PHPとバージョン - Qiita

    こんにちは! PHPとバージョンの話をします! まじめな話はモダンPHPアンチパターンとかFunctoolsを作ったとか健全なpixivは健康なPHPに宿る〜モダンPHPを保つ7つの鍵に書いたので疲れました! バージョンの話と言ってもPHP7は主役ではありません。 みなさん大好き、php.netのマニュアルに載ってるやつです。 函数をリストアップしよう ところでphp.netに載ってる函数一覧は http://doc.php.net/downloads/json/php_manual_en.json で取得することができます。php_manual_ja.jsonはありません。 これを解釈してやれば、バージョンごとのPHPの函数一覧が作れるんじゃないかな?? 特にベンダー固有のモジュールに載ってる謎DBとかほとんど不要だし、PHP 5.5よりも廃止された函数を視界に入れてやる必要がない。 …

    PHPとバージョン - Qiita
    k-holy
    k-holy 2015/12/25
    “0.0.1とか0.2.0とかNoneとかUnknownとか^とかお前らは何者だよ”泣ける
  • 全日本仏教会がAmazon「お坊さん便」に苦言 「お布施はサービスの対価ではない」と“商品化”批判

    全日仏教会は12月24日、みんれびがAmazon.co.jpを通して提供する「お坊さん便 僧侶手配サービス」に反対する声明を発表した。お布施を修行の1つと強調した上で、「宗教行為をサービスとして商品にしている」と批判している。 全国一律定額料金で読経・法話を僧侶に依頼できるサービスとして、みんれびが12月8日にAmazon.co.jp経由で開始した。「読経をしてもらいたいものの、お寺との付き合いがない」「お布施をいくら包めばいいのか相場が分からず不安」という声に応えた商品として、ネット上でも話題を集めた。 全日仏教会の齋藤明聖理事長は、諸外国の宗教事情を鑑みても、宗教行為を商品としている国はないと指摘。「世界的な規模で事業を展開する『Amazon』の、宗教に対する姿勢に疑問と失望を禁じ得ません」と批判する。 齋藤理事長は、お布施を「慈悲の心をもって他人に財施などを施すこと」と説明。見返

    全日本仏教会がAmazon「お坊さん便」に苦言 「お布施はサービスの対価ではない」と“商品化”批判
    k-holy
    k-holy 2015/12/25
    仕事を受ける僧侶がいるから成り立ってるんじゃないの?そもそも信仰心もないのに前例に従うためだけに宗教を頼るのが間違いで。信仰を取り戻すか祭祀が無宗教化するか祭祀自体なくなるかぐらいしかなさそうだけど
  • API Documentation & Design Tools for Teams | Swagger

    NEWAPI Documentation Portal API Development for Everyone Simplify API development for users, teams, and enterprises with the Swagger open source and professional toolset. Find out how Swagger can help you design and document your APIs at scale. Explore Swagger Tools SmartBear Named a Visionary by Gartner® in the 2023 Magic Quadrant™ for API Management Learn More

    k-holy
    k-holy 2015/12/25