新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
猿虎日記
digital.asahi.com (↑プレゼント記事にしました) 医療従事者への差別・偏見はだめに決まっているし、... digital.asahi.com (↑プレゼント記事にしました) 医療従事者への差別・偏見はだめに決まっているし、過重労働も避けるべきに決まっている。が、この人は「人々の恐怖心」が悪い、みたいな書き方で、しかも「さっさと5類にしなかったから人々の恐怖心が高まり我々も大変になった」みたいなことを言う。しかしこの人自身が「当時は検査対象をしぼっていた」と書いている。いやそれが「人々の恐怖心」を高めた大きな原因だったし、恐怖心さえなくなれば問題解決なわけない。 感染症には、誰もが感染する可能性があります。過剰に「恐ろしい病気」と意識することをやめ、「我がこと」と考えてほしい。 だって?で今どうなっているかというと、「行政」による5類化や、この人のように「オミクロン株の流行後、コロナに感染した人の症状は確実に軽くなった」と言う医療従事者の言葉などがすべて、人々から「恐怖心を過剰に取り除く」メッセ
2011/07/07 リンク