エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「共感ボタン」だって? そんなの3年前に実装済みだよ - ただのにっき(2015-09-16)
■ 「共感ボタン」だって? そんなの3年前に実装済みだよ なんか炎上目当てっぽいタイトルにw や、今朝か... ■ 「共感ボタン」だって? そんなの3年前に実装済みだよ なんか炎上目当てっぽいタイトルにw や、今朝からFacebookが「Dislikeボタンを(ついに)実装する」という噂が流れて「なんか下品だねぇ」と思っていたら、そうじゃなくて共感ボタンを作ってるということらしい。なぁんだ。 というかですね、読者が共感を覚えたときに押したくなるボタンなんて、おれらが3年も前にmassrで実装済みだよ→証拠(えちょさんによる最初のコミット。その後アイコンなどの追加が行われる)。何周遅れだ、Facebook。 この「わかるわ」の汎用性はハンパなくてさ、 喜びのポストに、ともに喜びつつ「わかるわ」 怒りのポストに、油をそそぐつもりで「わかるわ」 哀しみのポストに、同情をこめて「わかるわ」 楽しいポストに、テンションあげつつ「わかるわ」 と、あらゆる感情にこれひとつで対応できる。なんてすばらしい。最強と言っ
2015/09/16 リンク