記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 将来的な廃炉のために、再稼働するというリアリズムは誰からも受け入れにくいものではある。

    2014/08/08 リンク

    その他
    mobanama
    "リスクを負っている以上、何も無いじゃマイナスばかりだ"既にそこにあるリスク。

    その他
    toraba
    税金のムダだの何だの言って安全対策を怠ってる問題は原発だけじゃない

    その他
    taro-r
    私は安全対策を行った後の再稼動には反対しないけど,長期的には廃炉にすべきだと思う。動かし始めると廃炉にする機運が下がるのは理解できるけど,そっちをなんとか出来ませんかねぇ。

    その他
    yonnbaba
    ヒステリックに「再稼働反対!」と叫べば済む話ではないから悩ましいんですよね。あまり原発を悪者にしちゃうと優秀な専門家も育たずさらに廃炉に困る・・・。

    その他
    sgo2
    完全に停止するまで数十年以上必要な事、今のままではその前に責任者である電力会社が潰れて負の遺産だけが残るのは揺るがない事実。まずそこを前提に考える必要がある。

    その他
    tsundokusyo
    簡単じゃないですよね。私個人的には、原発は続けて新しい技術革新を促進するしかないと思ってます。そうすることでしか新しい電源や廃炉期間の短縮化が進まないと思います。

    その他
    ippeichangg
    ippeichangg そう。まずは原発を止めることによる自治体や地域への負担を無くす枠組みから作らないと脱原発はできない。廃炉は更にその先にある

    2014/08/05 リンク

    その他
    ryo71724
    原発の問題は、いくら考えても行き詰まります・・・。

    その他
    ad2217
    ad2217 稼働中の方が事故の確率は高いはずだが。それから、隣接市町村住民にとってもそこにあることは同じなわけだが、同じようにそこにあるからと答えるだろうか?

    2014/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原発再稼動の是非を考えるときに、見えてなかったこと。 玄海町長選の報道から。 - スズコ、考える。

    佐賀県玄海町の町長選が行われたのは先週末。 原発再稼動を容認する候補者2名と反対派の候補が1名の3...

    ブックマークしたユーザー

    • BigHopeClasic2014/08/08 BigHopeClasic
    • mobanama2014/08/07 mobanama
    • toshi_two222014/08/06 toshi_two22
    • nstrkd2014/08/06 nstrkd
    • toraba2014/08/06 toraba
    • no_more_jimin2014/08/06 no_more_jimin
    • taro-r2014/08/06 taro-r
    • yonnbaba2014/08/06 yonnbaba
    • sgo22014/08/06 sgo2
    • ksk1304212014/08/06 ksk130421
    • suzukidesu232014/08/05 suzukidesu23
    • tsundokusyo2014/08/05 tsundokusyo
    • ippeichangg2014/08/05 ippeichangg
    • mame_koo2014/08/05 mame_koo
    • suminotiger2014/08/05 suminotiger
    • ryo717242014/08/05 ryo71724
    • ad22172014/08/05 ad2217
    • fujipon2014/08/05 fujipon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む