2014年8月6日のブックマーク (7件)

  • キレる母たち。その怒り、一体誰のため? | kashiko

    コラァァァーー!いいかげんにしなさいっっっ! 毎日毎日、同じことで怒られる子どもと、怒る母親。それでも、子どもの無垢な寝顔を見るにつけ、今日もまた怒りすぎてしまったと後悔しているのです。 幼気で、か弱くて、自分がいなければ何もできなかったかわいいベイビーちゃんが、2歳ごろ、突然反抗期を迎えます。何をやるのも、イヤイヤと喚きちらし、泣き叫ぶ。「これが魔の二歳児か」と腹をくくり、そうはいってもかわいい盛り、常識がまったく通用しない毎日をなんとかかんとか乗り越えてきたかと思ったら、今度はやけに自信満々なちびっこギャングと化す子ども。 保育園や小学校という社会の上下の関わりの中で子どもたちは身も心も成長し、親に対しても口答えし、覚えたての罵言暴言を吐くことも...。男子はヒーローになりきり攻撃を仕掛けてくる。思わず手を挙げてしまうママもいるでしょう。 親の悩み「怒鳴ってしまう」「ほめ方・叱

    キレる母たち。その怒り、一体誰のため? | kashiko
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    この話題,最近流行ってるの?
  • 日本を代表するロックギタリスト布袋寅泰さんが衝撃発言「ロックギターのフレーズに飽きた」

    伝説のロックバンド「BOOWY(ボウイ)」、彼らは1981年にデビューし「ビートロック」と呼ばれる音楽ジャンルを確立した。現在のバンドシーンに多大なる影響を与え、彼らの音楽を聞いて育ったアーティストは大勢存在する。 ・ロックギターは飽きた? 当時のギターキッズは布袋さんの巧みなギターフレーズに憧れて、必ずと言って良いほど楽曲をコピーをしていた。その布袋さんがなんとロックギターに飽きてしまったようだ。ファンでなくても当時を知る人にはショックが大きいのではないだろうか? ・布袋寅泰さんのつぶやき 「やっぱりJAZZだな。 ロックギターのフレーズにはもう飽きた」(布袋寅泰Twitterより引用) ・日を代表するロックギタリストが!? マジかよ! 永遠のロックスター、日を代表するロックギタリストがロックに飽きるとは……。この発言に衝撃を受けるファンも少なくないようだ。 ・ファンの反応 「そ、そ

    日本を代表するロックギタリスト布袋寅泰さんが衝撃発言「ロックギターのフレーズに飽きた」
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    嫁さんへのリップサービスでは?
  • あなたが「池沼」という言葉を誰かに使うとき、世界もあなたを「『池沼』という言葉を使う人」として見ている。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:言霊(明日は明日の風が吹く) ネット上での差別用語問題について。 僕はネットスラングとして使われている「池沼」(ちしょう=「知的障害」の隠語)については、見ると不快になりますし、使うべきではないと考えています。 でも、特定の言葉だけを削除すればいい、というものでもないんですよね、こういうのって。 使い捨てアカウントから、「バカ」とか「あたまがわるい」とか「死ねばいいのに」って言われるのはイヤなものですが、僕に関していえば、「もうそういうのは慣れてきた」のも事実です。 あーはいはい、とか、そういう感じ。10年言われていると、さすがに少しは慣れます。それで実際に何か具体的なデメリットがあった、ということもないですし。 ただ、「言葉としては差別表現じゃないけど、なんだかとてもつらくなるコメント」っていうのもあるんですよね。 「この人の子供がかわいそう」とか言われると、正直、気になりま

    あなたが「池沼」という言葉を誰かに使うとき、世界もあなたを「『池沼』という言葉を使う人」として見ている。 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    facebookとか見てると,実名でも何かを批判するする人,結構いるけど,あれは糾弾されるとか思ってない確信的な人の様に見える。ということで道のりは長いです。
  • 【読書感想】ブラボー: 隠されたビキニ水爆実験の真実 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ブラボー: 隠されたビキニ水爆実験の真実 作者: 高瀬毅出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2014/06/18メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) ブラボーとは「賞讃」の意味であり、一九五四年三月一日、第五福竜丸が被災したビキニ水爆実験のコード名でもある。ヒロシマ・ナガサキ、ビキニ、そしてフクシマ。日はいまなお、放射能汚染にさらされ続けている。その意味することを日(人)は深く自らに問う必要がある―水爆実験と遭遇した漁労長・見崎吉男の生涯と言葉を軸に“核に魅入られた”日を検証し、その人類史的な意味を問う、渾身のノンフィクション。 このを読むまで、僕は「第五福竜丸」のことを、「知っている」つもりだったのです。 でも、リアルタイムでの「あの事件」の伝えられかたと、あの船の責任者であり、ずっと責任を感じ続けてきた男・見崎吉男さんの

    【読書感想】ブラボー: 隠されたビキニ水爆実験の真実 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    今も見かける風景。
  • 原発再稼動の是非を考えるときに、見えてなかったこと。 玄海町長選の報道から。 - スズコ、考える。

    佐賀県玄海町の町長選が行われたのは先週末。 原発再稼動を容認する候補者2名と反対派の候補が1名の3名による選挙戦で、当選したのは容認派の現職、という結果でした。 再稼働積極派の現職が3選 佐賀・玄海町長選 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 玄海原発で事故があれば私の住んでいるところも住めなくなるかもしれない、という位置関係からもこの原発の稼動や存在については前から関心はあるつもりでした。 結果的に再稼動を容認する候補者を地域は選んだ、と報道されていたこと。 地元には国や九電から多額の交付金が入ってきていることや、その交付金を使って建設中の立派な小中一貫校の映像、雇用のことなど、この町が原発に依存しているという現状が選挙結果のニュースとともに流れていました。 私も小さな子を持つ親なので、もし玄海原発に何かあったら、ここに住めなくなったら、そう考えるとやっぱり怖い。再稼動なんてし

    原発再稼動の是非を考えるときに、見えてなかったこと。 玄海町長選の報道から。 - スズコ、考える。
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    私は安全対策を行った後の再稼動には反対しないけど,長期的には廃炉にすべきだと思う。動かし始めると廃炉にする機運が下がるのは理解できるけど,そっちをなんとか出来ませんかねぇ。
  • 読者投票による「歴代最高のベーシスト TOP60」を英サイトMusicRadarが発表 - amass

    01. John Taylor (Duran Duran) 02. Geddy Lee (Rush) 03. Simon Gallup (Cure) 04. Mark King (Level 42) 05. Jaco Pastorious (Weather Report) 06. Flea (Red Hot Chili Peppers) 07. John Entwistle (Who) 08. Victor Wooten (Bela Fleck and the Flecktones) 09. John Paul Jones (Led Zeppelin) 10. Paul McCartney 11. James Jamerson (Funk Brothers) 12. Les Claypool (Primus) 13. Cliff Burton (Metallica) 14. Bernard

    読者投票による「歴代最高のベーシスト TOP60」を英サイトMusicRadarが発表 - amass
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    あの人がいない,とか思うところはあるけど,挙がってる人が偉大なのには異論はない。
  • グラミー賞受賞作を手がけた 日本人サウンドエンジニア

    大学卒業後、2005年に渡米。多くのハリウッド名門レコーディングスタジオで様々なプロジェクトに携わり、頭角を現した日人サウンドエンジニア、Sadaharu Yagi氏。ドラコ・ロサのアルバム『VIDA』を手がけ、エンジニアとして13年度の第14回ラテン・グラミー賞の最優秀アルバム賞を受賞。同作品は第56回グラミー賞でも最優秀ラテン・ポップ・アルバム賞を受賞する栄誉に輝き、一躍注目を集める存在となった。海外に活動の場を求めた理由、日と欧米のレコーディング環境の違い、そして、日音楽シーンは海外からどのように見えているのかなどについて、率直な意見を聞いた。 【写真】その他の写真を見る ■エンジニアに必要なのは知識や技術の前にグルーヴ感 ――まずは、2013年のラテン・グラミー賞(2000年に始まったラテン・ミュージックによるグラミー賞)の最優秀アルバム賞に輝いたドラコ・ロサのアルバム『V

    グラミー賞受賞作を手がけた 日本人サウンドエンジニア
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    興味深い。勉強になった。