エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ、素人によるFLASH製作ブームは去ったのか?について:しっぽのブログ
黎明期とか言われる時代。2ちゃんねるで言うと2000~2001あたり? ヒッキーのクリスマスが確か2000のク... 黎明期とか言われる時代。2ちゃんねるで言うと2000~2001あたり? ヒッキーのクリスマスが確か2000のクリスマスだったから。 ラサイトとか、ホタテプロダクツができたのがこのあたり。 ハッテン、キミボク、ゴノレゴ、ちんこ音頭、 閉鎖騒動が2001の夏で、wosaさんが活動し始めたのもこの時期のはず。 基本的にネタ重視のお笑い映像。 この次期を黎明期に含めるかも。2002~2004あたり Flash板ができて、トーナメントとムネオハウスで盛り上がった後、すぐさま大規模イベント「紅白Flash合戦」で一気に燃え上がった。 ルパンタイトルメーカー、num1000、しぃのうた、2ちゃんねる大王・・・挙げたらキリが無い・・・。 ちなみに僕がFlash板に来たのは2002の夏。 この時期はまだFlashにジャンルというものが存在せず、それぞれの流派の源流ができ始める時期。 何をやっても新しく、大賞
2025/05/31 リンク