タグ

制作に関するsh19910711のブックマーク (40)

  • これまで自作したキーボードの打鍵音を録音して比較した - 機嫌を損ねたシェフの気まぐれブログ

    感度の良いマイクを購入したので、これまで製作したいくつかの自作キーボードの打鍵音を録音しました。今回はそのことについて。 概要 初めて作ったガスケットマウントキーボード(chex68v3) アクリル箱組ケースの40%キーボード(haze46) ステンレスで遮音性を高めたガスケットマウントキーボード(chex68v5) プレートレスPCBガスケットマウントキーボード(relief64) 周波数スペクトルの比較 あとがき 概要 これまで自作した4つのキーボードの打鍵音を録音して比較した。この記事と同じセットアップで1分間の打鍵音を録音。ややゆっくりしたペースで打鍵したほうが音を堪能できる気がしているので60WPM程度の速度で打鍵した。動画に編集するときに音声のゲインを10dB上げた。 それぞれのキーボードの打鍵音と特徴を作成順に下に記載しています。キースイッチやキーキャップ、プレート素材などの

    これまで自作したキーボードの打鍵音を録音して比較した - 機嫌を損ねたシェフの気まぐれブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/31
    "感度の良いマイクを購入したので、これまで製作したいくつかの自作キーボードの打鍵音を録音しました / ややゆっくりしたペースで打鍵したほうが音を堪能できる気がしているので60WPM程度の速度で打鍵" 2022
  • ChatGPTに新しく搭載されたモデル:GPT-4oに、漫画とイラストのレビューをしてもらう話|Focus On The Interaction Magazine

    2024年5月13日、OpenAIが新しいモデルであるGPT-4oをリリースしました。 GPT-4oは、音声、視覚、テキストのリアルタイム処理が可能で、従来のモデルを大きく上回る性能を備えているとのこと。 発表したその日からChatGPT(有料版)で使えるようになっているということなので、早速自作の漫画イラストのレビューをしてもらいました。 GPT-4oによる漫画のレビューそもそも漫画が読めるのかそもそも、GPT-4oは漫画が読めるのでしょうか。 試してみました。 拙著「光射すへや」よりこれはなんですか?GPT-4oの回答 この画像は漫画の一コマです。登場人物の会話が描かれています。以下にセリフを日語で書き出します: 1. **最初のコマ** - 「たいしたもてなしができなくてごめんなさい」 - 「わたしこの街に出稼ぎに来ているの。ここは工場が用意してくれた部屋なのよ」 2. **二つ

    ChatGPTに新しく搭載されたモデル:GPT-4oに、漫画とイラストのレビューをしてもらう話|Focus On The Interaction Magazine
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/28
    "ネーム以上の段階であれば詳細に読み取れる / 「長い間屋内にいて、久しぶりに外に出た」ということを、直接描写や説明をしていないのに読み取って ~ / 何も指示しなければ、画像を左上から右下に向かって読む"
  • プライベートでの開発を継続する技術 / techniques to keep personal development

    Swift愛好会 vol.31 でのLT資料です。個人開発をうまくやる方法について話しました(うまく行っているとは言っていない)

    プライベートでの開発を継続する技術 / techniques to keep personal development
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/28
    "新しいことに目移りして本来やろうとしたことを見失う / Just In Time: 必要なものを、必要なときに、必要な量だけ作る / MVP: 作りたいものを細かい機能の集合に分割 + 実装のイメージが湧く大きさ" 2018
  • 今この時代に「ゲームを作ろう!」と思い立つきっかけはなんなのか - ABAの日誌

    IGDAのプレゼンの最後にもちょっと言ったのだが、コンシューマゲームがあふれる今の時代に「自分でもゲームを作ってみたい!」と思うきっかけは、なにから生まれるんだろう。 われわれおっさんの時代は、そもそもゲームが世の中になかったので自分で作るしかなかったという、身も蓋もない自給自足のきっかけがあったわけだが、今はわざわざ自作しなくても面白いゲームが世の中にあふれているわけで、その辺のきっかけがどう生まれるのかがわからん。 ゲームを作り始めるきっかけを知ることは、より多くの人にゲームを作る楽しみを知ってもらって、より多くのアマチュアゲームが生まれるためには非常に重要なのだが、おっさんが想像であーだこーだ言っていてもしょうがない。最近ゲームを作り始めた若い連中に、なにがきっかけだったか、ということをヒアリングして、実際のところを知る作業が必要だと思うのだが、そういったのはどこに行ってだれに聞けば

    今この時代に「ゲームを作ろう!」と思い立つきっかけはなんなのか - ABAの日誌
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/28
    "そもそもゲームが世の中になかったので自分で作るしかなかったという、身も蓋もない自給自足のきっかけがあった / わざわざ自作しなくても面白いゲームが世の中にあふれている" 2009
  • リンカーを自作した

    自作Cコンパイラではすべて自分で実装してみるというつもりでCコンパイラ、プリプロセッサ、アセンブラを作ってきたが、ついに欠けている最後の要素だったリンカーを作った。 今まではアセンブラですべてのアセンブリコードを受け取って、マシンコード生成とラベルのアドレスを解決して直接ELF形式の実行ファイルを出力していた。 それでほとんど問題はないんだけど、リンカーが使えるとオブジェクトファイルを生成しておくことで分割コンパイルできるようになりコンパイル時間が短縮できたり、 他のコンパイラの出力結果も使用できるようになるという利点がある。 またリンカーがなくてすべてのコードを一緒にアセンブルしていることにより、ソースファイル中の static 変数や関数でも実際には漏れてしまっているため、プログラム全体で衝突しない名前を使う必要があるという欠点があった。 アセンブラからは実行ファイルだけじゃなくオブジ

    sh19910711
    sh19910711 2024/05/27
    "Cコンパイラ、プリプロセッサ、アセンブラを作ってきたが、ついに欠けている最後の要素だったリンカーを作った / 複数のオブジェクトファイルを受け取ってアドレスを計算して実行ファイルを出力するのが主な仕事" 2022
  • ポッドキャストを始めて1年、わりと順調で嬉しい - spice picks

    趣味でポッドキャストを始めて1年で、フォロワー300人を超えてマネタイズもできるようになりました。 良い節目だし自慢したいので、これまでの実績をまとめます。 ついでに、休まず週に1回配信を続けられた収録/編集方法も紹介します。 どんなポッドキャストやってるんだ 「ITトリオの日常」というポッドキャストを配信しています。 エンジニア3人が集まって雑談ミーティングする、というコンセプトで毎週月曜日に最新エピソード更新中です。 Spotify open.spotify.com Apple Podcast ITトリオの日常 ITトリオテクノロジー¥0podcasts.apple.com エピソードについて 「雑談ミーティング」がコンセプトなので、 何となくエンジニアが共感できそうな話題をゆるめに扱うことが多いです。 たまに技術関係ないエピソードがあったり、おたより返信回があります。 これまで特に人

    ポッドキャストを始めて1年、わりと順調で嬉しい - spice picks
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/27
    "リスナーの男女比は大体7:3で、 年齢的には20-30代の方々が多い / まとめどり方式: 収録は3人の予定が合う日を見つけて3回分くらい / 毎週配信を1年も続けると結構な自信になる" 2023
  • 「Shell作れます」と言うために - エムスリーテックブログ

    新卒の永山です。 昨今、SNSではなぜかシェルを作ることに関する言及が盛んに行われています。 そこで、記事ではシェルの実装に関する理解を深めることを目的に簡単なシェル「nosh」*1 をインクリメンタルに作成したいと思います。 完成した実装は以下のリポジトリで公開しています。 github.com 実装にはD言語を用います (この記事はD言語の布教も兼ねています)。 D言語について 0. 処理系の概形 1. プロジェクトの作成 2. 最も簡単なREPL 2.1. 入力の取得 2.2. 入力の分割 2.3. コマンドの実行 3. モジュールの分割 3.1. 字句解析器 3.2. 構文解析器 3.3. 評価器 4. パイプ演算子の実装 4.1. 字句解析器・構文解析器の拡張 4.2. 評価器の拡張 まとめ We are hiring! D言語について D言語 はC/C++風の親しみやすいシン

    「Shell作れます」と言うために - エムスリーテックブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/27
    "昨今、SNSではなぜかシェルを作ることに関する言及が盛ん / パイプライン処理が可能な、簡単な "シェルもどき" をD言語を用いて作成 / 字句解析器 (Lexer)、構文解析器 (Parser)、評価器 (Evaluator) というモジュールからなり" 2022
  • 自作キーボード無線化した話(Helix+Ble Micro Pro) - メモ帳DPA

    ついにBle Micro Proが到着しHelixを無線化出来たので、その辺について書きます。 導入の流れ Pro Microを外し、Ble Micro Proに入れ替えて、何らかの電源を追加し、以下の手順に従いファームを焼くだけ。無線化のハードルが滅茶苦茶低くなって当にありがたい。 github.com ※追記:今はwebからファーム焼きが出来るのでさらに簡単 作ったパーツ 単4搭載用プレート [asin:B07K21F579:detail] 最終的に使うことにした部品。 単4搭載用の金具を隙間に差し込んで、電池-電池間、電池-BAT間、電池-VCC間を導線で雑にハンダ付けして使う。 金具裏面-コンスル―の間と、表面の電池周りの金具同士は、接触すると短絡するのでテープを貼って回避した。 スペーサはデフォの8mmから6mmに換装している。こういうパーツどこで買えばいいのかよく分からなかっ

    自作キーボード無線化した話(Helix+Ble Micro Pro) - メモ帳DPA
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/26
    "普通のキーボードじゃできない配置を試してみた / 左右バラバラ好きな場所で使えるのは思ったより快適 / ポインティングデバイスも欲しいな、とか、右側だけもう一列欲しいな、とかいろいろと欲が出てきた" 2019
  • 個人ゲーム開発者のNotionの使い方|緋壱

    私はNotionで創作プロジェクトを管理したり、プログラミングの記録をしたり、絵の描き方や文章の書き方を自分なりにまとめたりするなど、あらゆる情報をまとめています。 Notionは非常にパワフルで、様々なトピックについて自分好みにまとめることができるツールです。 Notionは機能性も拡張性もあり独特な使用感なので、方向性を見誤ると挫折する可能性があります。 Notionの効率的なまとめ方や、メモを取ろうとして三日坊主になっている人、Notionを使う軸に悩んでいる人の参考になれば幸いです。 0. Notionを使う軸を決めるNotionは多機能で様々なことができる万能なツールですが、私にとってはNotionは手段であり、ツールにすぎません。 以前はNotionをどう面白く使うかということに興味がありましたが、現在はNotionというツールをどう使えば自分の理想に近づけるかということだけを

    個人ゲーム開発者のNotionの使い方|緋壱
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/24
    "Notion: 独特な使用感なので、方向性を見誤ると挫折する / Notionというツールをどう使えば自分の理想に近づけるかということだけを考えています / データベースよりも目次形式の方が分かりやすく活用しやすい"
  • ブログを自作の静的サイトジェネレータ Salmon に移行しました

    sh19910711
    sh19910711 2024/05/24
    "Wordpress vs 静的サイトジェネレータの文脈で、わたしはよく「お刺身を切り分けるのにチェーンソーは使わないでしょ」という比喩を持ち出す / ブログというお刺身を切り分けるためにはMiddlemanですらサイズが合わない" 2019
  • unity1week でチーム開発を成功させる秘訣

    2023年7月22日に開催された「unity1week 共有会 #12」で登壇した際の資料です。 「りるを・もんりぃ」チームがチーム開発をする際に意識したポイントなどを紹介しています。

    unity1week でチーム開発を成功させる秘訣
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/22
    "ビルドでハマらない: 開始時点でビルド可能な状態を作る + 安心を早い段階で得る / メンバー全員がビルドできる状態を作る / 「ゲームの要件を決める人」を事前に定義しておく" 2023
  • ものづくりをする人にこそ読んで欲しい本 - 下林明正のブログ

    このを読み終わった。 映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚術 作者: シド・フィールド,安藤紘平,加藤正人出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2009/03/31メディア: 単行購入: 55人 クリック: 290回この商品を含むブログ (42件) を見る 別に僕は映画を書きたいわけではないのだけど、同僚がこのの話をしているのを聞いて面白そうだったので借りて読んでいた。 読んでみたところ、このの内容は映画に留まらずものづくり全般に対して通用する部分が多い。 なので、ものづくりをする人はこのを読んでみると教養も兼ねて大いに勇気づけられるものだろう。 そう思った。 一番大きいのは、第14章の存在だ。 脚術についてはひと通り学び、あとは書くだけ、というところだ。 ここで、時間の作り方だとか、書かない言い訳に関する話だとか、途中でやる気

    ものづくりをする人にこそ読んで欲しい本 - 下林明正のブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/22
    "時間の作り方だとか、書かない言い訳に関する話 / 脚本に限らず全てのものづくりをする上でぶち当たる問題 / そして結局はぶち当たった問題を解決できず、ものが完成しないのである" 2013
  • 最近3Dプリントで作ったもの紹介 - c-bata web

    友人3Dプリンターで色々作っている様子を見ていて、以前から興味は持っていたのですが、 Scott Yu-JanさんのYouTube動画 を色々見るようになってからまた3Dプリントに興味がでてきたので、最近ようやくFusion 360を触り始めました。今回は3D CADの勉強方法と作ったものを紹介します。 3D CADの勉強と3Dプリントサービスでの注文 作ったもの紹介 Raspberry Pi Zero 2 Wケース Raspberry Pi Pico Wケース 壁掛けディスプレイ デスク周りの色々 テーブルグロメット 扇風機のマウントとカバー デスク周りその他 はんだ付け用のサポート iPad Proスタンド ケーブルホルダー 釣り用リールのハンドル おわりに 3D CADの勉強と3Dプリントサービスでの注文 3D CADは id:puhitaku も使っているFusion 360を使

    最近3Dプリントで作ったもの紹介 - c-bata web
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/22
    "Fusion 360: YouTube動画を1本見ればある程度使い始められる / 外部の3Dプリントサービスを利用してプリント / 失敗の可能性が高そうなアイテムは発注段階で細かくチェックしてメールで確認してくれる" 2023
  • 60%分割キーボードのChoco60 rev.2を組み立てた - futabooo blog

    Choco60 rev.2を1年ほど前に購入していましたが、これをつい最近組み立てたので部品選びやキーボード沼のことについてメモを残しておきます。 keys.recompile.net 60%分割キーボードを買った理由 もともとHHKBをメインのキーボードとして使っていたところで単純に見た目かっこいいなーと思って分割キーボードをいつか使ってみたいと思っていたものの、いきなり触ったことのないキー配列のものだとちゃんと使えるか心配だったのでいざとなれば元の状態に戻れるような60%分割キーボードである Choco60 rev.2を購入しました。 部品選び キースイッチ キースイッチはKailh Box Silentの茶色を使っています。 Kailh Box Silent Pink Silent Brown Switch RGB SMD Pink Linear 45g Tactile 60g Sw

    60%分割キーボードのChoco60 rev.2を組み立てた - futabooo blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/21
    "分割キーボード: モニターとキーボードの間に大きなスペース + デバッグ端末や本をそこのおいて作業ができるように / キースイッチの種類がめちゃめちゃたくさんある + キーキャップにも種類が" 2023
  • ESP32を搭載し、リチウムポリマー電池によって駆動できるArduino互換機をゼロから自作してみたという話 - Qiita

    ここからは主要な部品に関して説明します。 ESP32-C3-WROOM-02 今回はESP32-C3-WROOM-02を使用します。そこそこ安価でWi-FiBLE1が利用できます。また、USB機能を内蔵し、別途USBシリアル変換ICなどを載せる必要がないため、簡素化、小型化できました。省電力性も高いので今回のような用途にはぴったりです。 AP2112 ESP32-C3-WROOM-02の電源電圧は3.3Vです。そのため、USBから給電する場合やリチウムポリマー電池で駆動する場合は3端子レギュレータ等で降圧する必要があります。ただし、後者の場合は特にドロップアウト電圧が低い部品を使わないと安定的に駆動できません。今回はAP2112を選びました。出力電圧は3.3V、出力電流は600mA、ドロップアウト電圧は最大250mV程度なので起動時や通信時の消費電流が大きいESP32も駆動できそうです。

    ESP32を搭載し、リチウムポリマー電池によって駆動できるArduino互換機をゼロから自作してみたという話 - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/19
    "Arduino互換機の自作: Type-C端子に対応 + 直接リチウムポリマー電池を接続して駆動 / MCP73831: リチウムポリマー電池の充電を制御 + 充電池の容量とCレートに応じて適切な設計を行わないと非常に危険"
  • ディープラーニングは作画監督を見分けられるのか? 〜涼宮ハルヒの憂鬱[エンドレスエイト」より〜 - Qiita

    ー はじめに ー もし、この記事を読む読者の方がアニメ好きならば、「涼宮ハルヒの憂」の名を知らぬ人はいないでしょう。 今回は後世に名を残した「エンドレスエイト」より、絵コンテ・演出家、作画監督をディープラーニングで認識することができるのかを検証していきたいと思う。 ☆「涼宮ハルヒの憂」を知らない方へ 涼宮ハルヒの憂とは原作者:谷川 流氏、角川スニーカー文庫から刊行されているSF系学園ストーリー(筆者談、諸説あり) 2009年4月から放映されたアニメ2期「涼宮ハルヒの憂」にて、世間を騒がす大事件が起きました。 「エンドレスエイト」 原作である「涼宮ハルヒの暴走」の名が指し示す通り、アニメ涼宮ハルヒの憂が暴走を起こし、全く同じ内容を8週にかけて放映しました。 今回はその8回分の同じ内容のアニメを活用し、ディープラーニングの能力を検証していきたいと思います。 蛇足にはなりますが「涼宮ハ

    ディープラーニングは作画監督を見分けられるのか? 〜涼宮ハルヒの憂鬱[エンドレスエイト」より〜 - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/09
    "エンドレスエイト: 1話〜7話の絵コンテ・演出家、作画監督は違う + 内容の構成はほぼ同じ / 1〜7話を判別するモデルを作って、8話目を認識させる / 一話丸ごと => 「同じシーンを書いたものであれば可能」という結論" 2021
  • レイマーチングのための複雑な距離関数 - Qiita

    レイマーチングで使える複雑めな距離関数を収集していきます。 球や直方体など単純な図形に関しては以下にまとまっているので、ここでは触れません。 Inigo Quilez :: fractals, computer graphics, mathematics, shaders, demoscene and more Recursive Tetrahedron http://glslsandbox.com/e#55834.0 四面体のIFSによる繰り返しです。最終的に四面体の頂点に対して距離を計算しています。 #define ITERATIONS 8 float deRecursiveTetrahedron(vec3 p, vec3 offset, float scale) { vec4 z = vec4(p, 1.0); for (int i = 0; i < ITERATIONS; i++)

    レイマーチングのための複雑な距離関数 - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/08
    "Menger Sponge: 再帰的にクロス状の図形との論理差を取ることで穴を開けていきます / 六角形: 単純にmodを用いた繰り返しを使用してもうまくいきません + タイリングを2つに分けてそれぞれ距離を計算し論理和で結合" 2019
  • VRに効く!ライブステージを彩る照明・特殊効果基礎知識 / basic knowledge of lighting and special effects for live stage

    2019.9.1 Particle Live Meetup #2にて講演。 参照URL一覧 Q-dance Endshow at Mysteryland 2019 | Saturday - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=VOh4Ey_tIZk?t=545 Pinktailz hardstyle mix at #OHR2019 May Revolution 2019/ Vカツ https://youtu.be/EUxjClbHi1w?t=1412 EK PRO / K4 BEAM - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=yrhZD1xuCJQ PBR Stage Equipment - Asset Store $30 https://assetstore.unity.com/packages/3d/

    VRに効く!ライブステージを彩る照明・特殊効果基礎知識 / basic knowledge of lighting and special effects for live stage
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/07
    "ムービング: 光源の方向を横方向と縦方向の回転の組み合わせで制御 + 複数台を連動させることで空間全体の動きを作ることができる + Unity上ではPBR Stage Equipmentアセット" 2019
  • 漫画の制作力を高める作画研究冊子作成のすすめ|とくめい(匿名)

    将来商業漫画家になりたいという人や、kindleでのインディーズ漫画や自己出版漫画でよりクオリティの高い作品を出していきたいという人は、「漫画雑誌の切り抜きをして、作画や漫画表現の勉強になる冊子を作ってみる」というのを強くおすすめします。 用意する物は ・100円ショップなどでクリアファイルバインダーを10冊以上購入 ・コンビニなどでジャンプやサンデー、マガジンなどの漫画雑誌を数冊買う です。 クリアファイルバインダーは、透明のクリアファイル30ページくらいに一ページすつ紙を差し込む形で入れていくバインダーです。 実際はファイル一ページに二ページずつ入れていくので、60ページ分となります。 各バインダーの表紙には ・人物表現 ・背景作画 ・背景効果(流線や集中線やウニフラッシュ、ガーゼブラシなどのああいう背景の効果) ・色々な構図やポーズ ・その他 と記載していき、そのジャンルに適したペー

    漫画の制作力を高める作画研究冊子作成のすすめ|とくめい(匿名)
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/02
    "クリアファイルバインダー + 雑誌を数冊買う / 何らかの漫画の表現技法や作画技法、構図やポーズを発見したら、そのページをカッターで切り取り、何コマ目にどういう表現があるかをメモ"
  • 個人開発の速度を測る 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    sh19910711
    sh19910711 2024/03/01
    "世の中、「ゲーム作りたい」「いずれ作る」みたいな作る作る詐欺が横行 / ゲームを作りたいと思ったら作ろう / アイデアが有る、とか言っても、作らなければそれは価値がない" 2014