エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
動機付けで売る⓬ 『魂を込める』
こんにちは。 大佐です。 「動機付けと関係あるの?」って感じだけど、大事なことです。 これ大事。 意外... こんにちは。 大佐です。 「動機付けと関係あるの?」って感じだけど、大事なことです。 これ大事。 意外とこれができてない人が多い。 動機付けを技術として捉えてるから、技術的に上手くなろうとする。 それはそれで完全に間違ってる訳じゃないけど、そういう気持ちだと上手になれない。 コメントを書くにしても、 イベントをやるにしても、 スタッフに何か伝えるにしても、 魂は必要になる。 ウチ的なコトバだと、根っこになるかな? 人に何かを薦めるときに、“その人のためになるはず”という心(気持ち)は必須のはず。 根っこが決まってる人は、常にそれをベースに行動する。 全ての行動を。 ということは、コメントを書くときも、イベントやるときも、それ以外の時もそういう気持ちが入ってるはず。 魂が宿ってるはず。 魂が宿ってないモノは見破られる。(詐欺師以外) いくらうまくやっても人の心は動かさない
2014/10/23 リンク