エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高木浩光@自宅の日記 - ウイルスバスター2006は存在しないサーバ名もトレンドマイクロに送信する, ウイルスバスター2006はHTTPSサイトのURLもトレンドマ..
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高木浩光@自宅の日記 - ウイルスバスター2006は存在しないサーバ名もトレンドマイクロに送信する, ウイルスバスター2006はHTTPSサイトのURLもトレンドマ..
■ ウイルスバスター2006は存在しないサーバ名もトレンドマイクロに送信する 25日の日記に書いたように、... ■ ウイルスバスター2006は存在しないサーバ名もトレンドマイクロに送信する 25日の日記に書いたように、 ウイルスバスター2006のフィッシング対策機能(Internet Explorerのツール バーとして搭載された機能)は、ユーザがアクセスしようとした任意のサイト について、アクセスする前の段階で、トレンドマイクロのサーバにそのURLの 全部を送信して、「評価」をもらった後、IEのアクセスを続けさせるかを判断 するようになっているそうだ。 しかし、DNSで名前解決できないホスト名を指定したURLにアクセスしようとし たときにも、そのURL文字列がトレンドマイクロに送信されてしまう。 つまり、例外なくどんなURLでも送信されるようだ。 たとえば「http:/a/」という文字列をIEのアドレスバーに入力してエンターキー を押すと、ウイルスバスターが自動的にTCPポート80番でトレンドマイ
2006/03/07 リンク