記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    高木浩光@自宅の日記 - オレオレ警告を無視させている大学

    その他
    Tarot
    経路上の暗号化だけで、接続先が保証されないのに「セキュリティ無問題」と言っている話

    その他
    kimimasa
    高木浩光@自宅の日記 - オレオレ警告を無視させている大学

    その他
    shao1555
    じゃあなんで「オレオレ証明書」をつかいたがるのだろうと考えてみる。たかが数万円のベリサイン証明書が買えないから? それとも学内で証明書の重要性を認識されずに稟議が通らないから? それとも??

    その他
    mi1kman
    学内しかアクセスできないページにもたくさんありそう

    その他
    SiroKuro
    これ vista の UAC を突破してほしいときにも似たような文面になるんだよなぁ……。どうやって書けばいいのかしらん

    その他
    Bookmarker
    珍『通常の商用サイトなどでは、認証機関が発行したセキュリティ証明書を利用する(中略)しかし、本サイトはお互いの存在が分かっている方が利用されますので、自ら発行したセキュリティ証明書を利用しています』

    その他
    FTTH
    いや、これは「盗聴された場合は我々が責任を負うことはないので、ユーザがログインしても問題ない」というポリシーではないかと疑う必要がある。 / 「ほーんと、セキュリティは地獄だぜ!! フゥーハハハ」

    その他
    yocchan731
    確信はないけどhttpsの中にhttpなコンテンツがあるときの警告では?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - オレオレ警告を無視させている大学

    ■ PKIよくある勘違い(10)「正規の証明書でやっているので警告が出たとしてもそれは安全だ」 「サーバを...

    ブックマークしたユーザー

    • msakamoto-sf2012/12/24 msakamoto-sf
    • nilab2007/12/06 nilab
    • Tarot2007/12/04 Tarot
    • kimimasa2007/12/04 kimimasa
    • shao15552007/12/04 shao1555
    • akakit2007/12/03 akakit
    • toy2done2007/12/03 toy2done
    • ardarim2007/12/03 ardarim
    • cubed-l2007/12/03 cubed-l
    • tfujiyama2007/12/03 tfujiyama
    • otsune2007/12/03 otsune
    • pgary2007/12/03 pgary
    • satmat2007/12/02 satmat
    • nkoz2007/12/02 nkoz
    • ced2007/12/02 ced
    • noplans2007/12/02 noplans
    • mi1kman2007/12/02 mi1kman
    • RanTairyu2007/12/02 RanTairyu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む