タグ

2007年12月2日のブックマーク (3件)

  • 「らき☆すた」イベントで鷲宮神社にオタクが集結 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「らき☆すた」イベントで鷲宮神社にオタクが集結 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2007/12/02(日) 12:42:36.14 ID:97aJrIN+0 私は今、大変後悔をしている。なぜなら四方八方オタク(ヲタク)だらけだからだ。7時半頃に私は着いたが、これほどオタクがいることに大変驚いた。 あれほど、早朝に並ぶのは良くないと商工会の皆様が周知をしていたにも関わらず、 やはりオタク(ヲタク)達は並んでしまったのだ。 このような行為をするから、オタク(ヲタク)達に対する世間の目は厳しくなるのだろう。 また北辰テストに出る中学生たちが指をさしながらオタクたちの方を見ていた。 私は心配なことがある。それはオタク(ヲタク)達を見た中学生達に悪い影響が でるかもしれないということだ。こんな大事な時期にオタク達は中学生に対し、 配慮をしないことは真に遺憾であると私は思う。

    「らき☆すた」イベントで鷲宮神社にオタクが集結 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/02
    TBS社員、自分がやれよwww俺が代わりにカメラ回すからwwwww
  • 犯人はこの中にいます!:アルファルファモザイク

    「犯人はこの中にいます!」 探偵の言い放った言葉に、犯人は驚愕した。 (そんなバカな……!) 天啓を得たかのように閃いた究極の密室トリック。 いかな名探偵であろうと、このトリックは絶対に解けないという自信があった。 だから犯人は、つい先ほどまで、この事件が迷宮入りで終わることを確信していたのだ。 しかし現実は厳しかった。 「ちょwwwまだ密室作ってるところなのにwwww」 犯人の叫びも虚しく、探偵の声を受けて扉を突き破った一同が部屋の中に飛び込んできた。

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/02
    こんこん……。「入ってますよー」
  • 高木浩光@自宅の日記 - オレオレ警告を無視させている大学

    ■ PKIよくある勘違い(10)「正規の証明書でやっているので警告が出たとしてもそれは安全だ」 「サーバをオレオレ証明書で運用するのはケシカランことだ」という認識が普及してくると、こんどは逆に、こんな説明が流行するようになるのかもしれない。今のところ「よくある」という状況ではなく、稀にしかないようだが、こんな事例があった。 「セキュリティの警告」画面が表示される場合があります。 実際にログインしてご利用いただくサーバの証明書には問題はなく、セキュリティ上の心配はございません。「はい」をクリックしてご利用をお続けください。 このサイトは、実際のところ「Cybertrust Japan Public CA」発行の正規の証明書が正しく設定されているようだ。正しいサーバ証明書で運用されているのだから、利用者のブラウザ上でオレオレ警告が現れたなら、それはまさに盗聴されているときだ。それなのに、「はい

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/02
    これ vista の UAC を突破してほしいときにも似たような文面になるんだよなぁ……。どうやって書けばいいのかしらん