エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高木浩光@自宅の日記 - 解放されたIPアドレスが別の人に割り当てられるまでの時間
■ 解放されたIPアドレスが別の人に割り当てられるまでの時間 昨日、某ISPから自宅に電話があった。セキ... ■ 解放されたIPアドレスが別の人に割り当てられるまでの時間 昨日、某ISPから自宅に電話があった。セキュリティ係だそうだが、サポートセンター要員なのかマニュアル通りに話すだけで、こちらからの説明に対して、判断を要するような話になると会話が通じず、現場責任者の方と交代して頂いても埒が明かなかった。 今後の成り行きによっては、大変なことになる。 急遽調べておきたいのは次のことだ。 PPPoE接続のISPのように、ユーザのIPアドレスが頻繁に変わる回線において、IPアドレスの割当が解放されてから、同じアドレスが別のユーザに割り当てられるまでの時間。 たとえば、「48時間は割り当てられないようにされている」といった運用のISPがあるとか、「制限はなく、数分以内に別のユーザに割り当てられることもある」という運用が普通だとか、そういった事実関係を知りたい。
2008/08/01 リンク