記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    WhatAmILookingFor
    これはひどい

    その他
    hagihala
    [セキュリティ]

    その他
    w2allen
    引用:これはないわ。パスワードは照合さえできればよいのであって、不可逆変換して持っておけば十分。生で持つ*1必然性がない。パスワード忘れの場合は、再発行すれば済むこと。

    その他
    userinjapan
    この体質は一度大問題にならないと変化の兆しも見えないね

    その他
    kikai-taro
    「同じ結果をより正しい方法で実現する術を示すのが技術者の仕事」

    その他
    bigchu
    最近3つドコモid発行してみたが、まさにこれだった。

    その他
    tarchan
    うん、ドコモはインターネットに出てくるなガラパゴスケータイだけ作ってくれてればいいわ。

    その他
    pitworks
    携帯からのみアクセスできるネットワークに可逆や生保存。外部から接続出来るOpenID認証のサーバは不可逆で保存。位はやってるんじゃやないかなーっと希望的観測。

    その他
    takunama
    "パスワードを忘れたときは、携帯電話で現在のパスワードを閲覧できるのだという" "パスワードは照合さえできればよいのであって、不可逆変換して持っておけば十分。生で持つ*1必然性がない"

    その他
    jiangmin-alt
    みかかのこどももうだめだ。iPhoneに乗り換えるが吉?

    その他
    TakagiHiromitsu
    ↓JULY < 再発行は既にすぐ上のリンクに用意されてますよ。操作手順も同じ。どうしてこうろくに見もしないでそういうことにしたがるのかね。

    その他
    JULY
    ビジネスとしては、再発行の手順にたどり着けないユーザに対するサポート費用をケチりたい、というのが背景かなぁ。で、技術者に対して「なに、情報が盗まれるようなものを作るのか、お前たちは」てな感じ。

    その他
    atasinti
    mixiによると、会員のうち携帯からサイトを利用しているのは約7割。mixiの偽サイトが林立する状況について「パソコンに比べ、携帯はアクセスしたサイトのURLが確認しづらいため、画面デザインが似ていると公式サイトか

    その他
    suzukyu
    高木先生は相変わらず平常運転で安心する。

    その他
    takaheraw
    docomo ID

    その他
    ardarim
    docomoの中の人たちはいつの時代の人たちなの?インターネットがまだ牧歌的だった頃の人たちなんだろうか。ガラパゴスクオリティ

    その他
    m_nagase

    その他
    nippondanji
    これはないわ。w

    その他
    andalusia
    「ひらぶん」とか「はっしゅ」とかって言われても、経営者様や消費者様にはわからないんだよね。「プライバシーマーク取得業者なら安心!」とかそういうレベルになってもらわないとね。

    その他
    fk_2000
    アドレスバーを付けない端末は表示させないようにすればいい

    その他
    Layzie
    しかも、その癖docomo IDの再発行をi-mode以外でやろうとすると郵送で1週間かかるんだよな。腐ってやがるぜ。俺Blackberryなんで、気軽にIDとか再発行できない…

    その他
    masayatter
    ひどい docomo IDを作ると生でパスワードを保管されてしまう

    その他
    makoto0631
    これはないけど、複雑な手続きにすると使えなくなる人が増える?難しいなあ。

    その他
    kkobayashi
    意味ないよな。パスワード忘れた場合はメールで新しいパスワードの再発行、くらいしてほしい/ていうか、「かんたんログイン」でいいんじゃないの_

    その他
    tsupo
    docomo ID のパスワードは平文で保存されているらしい

    その他
    TakamoriTarou
    むしろ携帯ではアドレスバーを隠して、簡単にアドレスを見せないようにすることがセキュリティを高める事のように言われている時代が結構長い……というか今でもそういう人がいそう。

    その他
    FJV_ZERO
    セキュリティ上めちゃくちゃ危険な仕様だなあ。docomoは自分のトラフィックがのぞき見されないという根拠のない自信があるんだろう…多分。。。

    その他
    riki3bow
    違和感はないのかな? RT: docomo IDを作ると生でパスワードを保管されてしまう –

    その他
    nilab
    高木浩光@自宅の日記 - docomo IDを作ると生でパスワードを保管されてしまう:「技術のわからない企画屋に言われるがままに、くちごたえすることもなくただただ従順に作業するしか能のない人たちばかりなの?」えー

    その他
    IGA-OS
    色々と日本のmobileも基本的なところに問題あり。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - 日本の携帯電話はいつになったらアドレスバーを付けてくれるの?

    ■ docomo IDを作ると生でパスワードを保管されてしまう docomo IDについて, NTTドコモ My docomo-新規登...

    ブックマークしたユーザー

    • electrica6662020/09/12 electrica666
    • boushi2013/04/25 boushi
    • Peter_402011/09/29 Peter_40
    • sterope2011/05/15 sterope
    • kadoppe2011/05/10 kadoppe
    • yuzuk452011/05/08 yuzuk45
    • ohnishiakira2011/05/08 ohnishiakira
    • sawarabi01302011/05/08 sawarabi0130
    • WhatAmILookingFor2011/05/08 WhatAmILookingFor
    • panizzi2011/05/08 panizzi
    • bunoum2010/06/06 bunoum
    • goto02010/05/13 goto0
    • teruwyi2010/04/29 teruwyi
    • dyamashiro2010/04/12 dyamashiro
    • hagihala2010/04/11 hagihala
    • cloudscrowds2010/04/09 cloudscrowds
    • mils_cfg2010/04/06 mils_cfg
    • ghostbass2010/04/06 ghostbass
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む