記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    el-condor
    久しぶりに読み返したらやっぱり面白かったのにブクマしてなかったのでブクマ

    その他
    rochefort
    ふむふむ

    その他
    ryonext
    いい話

    その他
    otchy210
    結論にあるようなマッチングサービスを作っても「情報処理未開の地に住む人達」には届かないのが難しいところ。

    その他
    kat21
    kat21 “エンジニアを求めてるのはモヒカンの巣みたいな会社だけじゃないし、転職先を求めてるのはモヒカンばかりではない。そういう需要” ここ大事

    2014/08/05 リンク

    その他
    masutaka26
    いい話

    その他
    t-wada
    “1年前「エンジニアの居ない場所に行ってポストを作れさえすれば、割と無双できます」と書きましたが、1年経った今、やはり正しかったと思っています” いい話だ

    その他
    rch850
    やりがいある

    その他
    june29
    june29 おお… 他者であるぼくが何を言うより、本人が「よくなった」と言っているんだから、それでほとんどが表現されていると思う。今後も元気に活躍してください!

    2014/08/04 リンク

    その他
    ot2sy39
    「社内のエンジニアが開発を進めていく事の速さ、安さ、美味さを分かってもらえてきた」

    その他
    you21979
    “「何か話すべき事があったら、井戸端会議をやる前に issue を立てて下さい」”

    その他
    John_Kawanishi
    「1年前「Engineerの居ない場所に行ってPostを作れさえすれば割と無双できます」と書きましたが、1年経った今やはり正しかったと思っています」

    その他
    tacke
    tacke 小規模な案件で自分の裁量が大きい環境にいたんだけど、同じようなメリット/デメリットを感じることがあったなぁ。裁量と規模って大事。

    2014/08/03 リンク

    その他
    totttte
    すげー いいな“1年前「エンジニアの居ない場所に行ってポストを作れさえすれば、割と無双できます」と書きましたが、1年経った今、やはり正しかったと思っています。”

    その他
    Yeshi
    すごく憧れるけど、うまく立ち回れる自信が、、、

    その他
    zoidstown
    >1年前「エンジニアの居ない場所に行ってポストを作れさえすれば、割と無双できます」と書きましたが、1年経った今、やはり正しかったと思っています。

    その他
    nakag0711
    わかってはいるんだけど、どうやって採ってもらうとこまでこぎつけるかだよなあ

    その他
    ono_matope
    まさに鶏口牛後だ。こういう生き方いいな。 "1年前「エンジニアの居ない場所に行ってポストを作れさえすれば、割と無双できます」と書きました"

    その他
    pink_revenge
    “「2日かかる作業を5分にするような改善」というやつです。〜「人間がコンピューターの仕事を奪うな」がスローガン”

    その他
    s17er
    ギークが集まる会社だけがエンジニアにとって天国というわけではない、といいつつもGithubしらんようなエンジニアならうまく行かないだろう。謙遜してるけども一定の技術力があってうまくマッチングしたということ

    その他
    shuzo_kino
    “「人間がコンピューターの仕事を奪うな」がスローガン”  今週の壁に飾りたい名言

    その他
    gam-22
    なるほどなと考えさせられる話

    その他
    ymkjp
    "「人間がコンピューターの仕事を奪うな」がスローガンです" タトゥーに彫りたい

    その他
    akulog
    エンジニア採用じゃなかったのに、本業+シス管やらされるとかじゃなきゃ無双だったのかもな。

    その他
    hiroomi
    社内で異質な開発環境についてあれはダメこれはダメと言われない為に、誰もやりたがらない ISMS 事務局のメンバーを買って出て ISMS 活動をしています

    その他
    ustam
    むしろ鶏口となるも牛後となるなかれ。精神衛生上はこういう働き方の方がいいかもね。自分に甘えて適当やってるとすぐにポンコツになるけど。世情にも疎くなりそうだけど。

    その他
    killerQueen
    killerQueen 清々しい。「自称CIO」で頑張ればいいのだと思う。

    2014/08/02 リンク

    その他
    kintoki3
    kintoki3 個人会社でもPCがある一方、システム部門が無い会社も多い。PCオタクを一人雇うだけで生産性が上がり無駄なIT投資を抑えられる。内製はSIerに頼むよりユーザー満足度が高いし対応もスムーズだ。

    2014/08/02 リンク

    その他
    monoooki
    “パソコンの大先生なのです。”

    その他
    sunin
    sunin コーディングを全て外部ベンダーに発注している情シスよりも社内満足度は高いだろうね。ちょっとした改修でも、「ベンダーに依頼するのでお金かかります。稟議書いてください。」だと大袈裟で気軽に相談できない。

    2014/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1年前に転職しました

    退職しましたというエントリを書いてから、早くも1年が経過しました。せっかくなのでゆるーく1年を振...

    ブックマークしたユーザー

    • tkeisuke32024/01/26 tkeisuke3
    • k2k2monta2018/02/08 k2k2monta
    • shifumin2016/09/02 shifumin
    • fuyu772016/07/21 fuyu77
    • kumokaji2016/01/14 kumokaji
    • ihatov082016/01/04 ihatov08
    • takaesu2015/08/05 takaesu
    • el-condor2015/08/04 el-condor
    • tbpg2015/08/04 tbpg
    • fjwr382015/07/05 fjwr38
    • dafi2014/08/27 dafi
    • fffly52014/08/23 fffly5
    • boindxy2014/08/22 boindxy
    • mikage0142014/08/17 mikage014
    • ofsilvers2014/08/09 ofsilvers
    • rochefort2014/08/08 rochefort
    • nakaji9992014/08/08 nakaji999
    • ryonext2014/08/07 ryonext
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む