エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FFが好きな理由:空間効率が良く、たくさん積めて、走りもイイ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FFが好きな理由:空間効率が良く、たくさん積めて、走りもイイ
先日のダイハツ新型コペン試乗レポート(動画)でもお伝えしたように、とにかくFFが好きです。その理由... 先日のダイハツ新型コペン試乗レポート(動画)でもお伝えしたように、とにかくFFが好きです。その理由は ・リアに構造物がないため、荷物がかなり積める ・ボディサイズが小さく、慣性モーメントが小さい、俊敏 ・リーズナブルな価格(安い) からです。 新型コペン公道試乗レポート(5MT・CVT) オープンエアからハンドリングまで【動画】【ワンダードライビング】 実際にイラストで図解してみました。 FF(1) いわゆるクラシックミニ、オールドミニタイプのFF。エンジンは横置きでトランスミッションは一体化して車軸直上~車軸前に置かれます。ラジエータと接近しているのも特徴。大人4人が乗れて、ラゲッジスペースも確保されます。 背高軽自動車はこの構造。 FR(1) オープンスポーツカータイプのFR、ホンダ・S2000やマツダ・ロードスターがこの形式。縦置きエンジンに縦にトランスミッションが伸び、車室内、特に