記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kenko321
    自民党の一県会議員から『なぜあの教科書を採用したのか』と詰問された

    その他
    insects
    思うところをブログに書いてます。 http://insects.hateblo.jp/entry/2017/08/07/213555

    その他
    Ayrtonism
    現政府や自民党は教科書検定という制度を維持している側なのに、自らその意義をぶっ壊して、何がしたいのか? 正真正銘のアホなんじゃないかと思う。検定に反対ならまずそう言えよ。

    その他
    masm
    そっち系か。 /灘中校長「教科書採用で圧力」 議員「政府筋からの…」:朝日新聞デジタル

    その他
    deep_one
    「『政府筋からの問い合わせなのだが』と断った上で同様の質問を投げかけてきた」OBらしいので、教育を誤ったと反省するべきである(笑)

    その他
    warp9
    【さらに「何処の国の教科書か」】←ほんと歴史修正好きだな、安倍自民。

    その他
    d-ff
    d-ff 「察しろ」案件。でも政治家、権力の圧力を多くの有権者が無問題とした過去は忘れない。

    2017/08/19 リンク

    その他
    ystt
    国の検定を通った教科書を採択して圧力をかけられるって無茶苦茶だな。

    その他
    kojitaken
    kojitaken 朝日新聞、この件でも地元の神戸新聞は仕方ないとしても毎日新聞にも大きく後れをとったな。今頃になって取り上げてるのかと驚いた。腰の重さはこの新聞社の命取りになるかもしれない。

    2017/08/19 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 灘や麻布みたいなデンと構えてても余裕な学校はともかく、経営に余裕のない学校は最初から学び舎の教科書を避けるかもしれない。そうなれば彼らの勝利になってしまう

    2017/08/19 リンク

    その他
    tototokage
    和田有一朗兵庫県議、盛山正仁衆議院議員の両名はOBに応援する会を作ってもらって同窓会で支援を呼びかけた口でよく母校に圧力かけたな

    その他
    b0101
    だからどの筋なんだよ

    その他
    amematarou
    amematarou 学校で慰安婦問題の基本を学ばなかったら極端に偏ったネットの情報で知ることになるのか?

    2017/08/19 リンク

    その他
    nyanko_room111
    初期のGTOのドラマでこんな話あったなたしか

    その他
    lastline
    lastline 「政府」ってのはおかしくね?感がある

    2017/08/19 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer この問題、他の私立中学も圧力のターゲットにされているはずなんだけど、それらの学校はどう対応しているんだろう?

    2017/08/19 リンク

    その他
    kaerudayo
    読んでみたくなった。

    その他
    saikorohausu
    学び舎

    その他
    buu
    buu 文中の議員は和田有一朗兵庫県議、盛山正仁衆議院議員ということでよろしいか?

    2017/08/19 リンク

    その他
    fujioka223
    そんなもん、圧力かける側が「はいかけました」なんて言うわけない。「よろしくお願いします」としか言ってないとか言い訳するんだから。

    その他
    jt_noSke
    め、めんどくさいよう

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 議員が自分の行動が「圧力」となり得ると自覚してないとしたら、恐ろしい。まあ、自覚した上で圧力かけてんだろうけど。

    2017/08/19 リンク

    その他
    vox_populi
    アホな電話をかけた「同中出身の自民党衆院議員」は記事の先のほうで「自民党の盛山正仁衆院議員」だとわかる。灘中出身の有名人は大勢いるだろうが、こういう時に圧力に対して声を上げないでどうすると言いたい。

    その他
    ko2inte8cu
    教育勅語を、ラップにすれば、文明開化の音がする

    その他
    hidex7777
    hidex7777 和田有一朗・兵庫県議が2015年詰問、盛山正仁・衆議院議員が2016年詰問、という時系列。学び舎版教科書はアクティブラーニング教材の現時点での最高峰。「増補版」が一般書店で買えるのでみんな読もう。

    2017/08/18 リンク

    その他
    watto
    watto 学び舎の歴史教科書は単純に言って優れている。2年前の名古屋市の教科書展示会 http://bit.ly/2icJ0ZS で読み比べて、私はそう感じた。

    2017/08/18 リンク

    その他
    orangetrione
    朝日新聞はまた加計学園の捏造を繰り返すの?

    その他
    a-tsuchi
    同じ文面の抗議文といい背後霊がうっすらと。。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    灘中校長「教科書採用で圧力」 議員「政府筋からの…」:朝日新聞デジタル

    難関進学校とされる私立灘中学校(神戸市)の和田孫博校長が約1年前に書いた文章が、いまネット上で広...

    ブックマークしたユーザー

    • kenko3212017/09/04 kenko321
    • gggsck2017/08/24 gggsck
    • insects2017/08/24 insects
    • kt_kyoto2017/08/24 kt_kyoto
    • border-dweller2017/08/22 border-dweller
    • okemos2017/08/22 okemos
    • miruna2017/08/22 miruna
    • emiladamas2017/08/21 emiladamas
    • sawarabi01302017/08/21 sawarabi0130
    • Ayrtonism2017/08/21 Ayrtonism
    • masm2017/08/21 masm
    • deep_one2017/08/21 deep_one
    • warp92017/08/21 warp9
    • d-ff2017/08/19 d-ff
    • ystt2017/08/19 ystt
    • yamifuu2017/08/19 yamifuu
    • lli2017/08/19 lli
    • kurotokage2017/08/19 kurotokage
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む