2017年8月19日のブックマーク (7件)

  • ロバを獣姦した少年たち、次々と狂犬病に

    狂犬病に感染していたロバを獣姦したモロッコの少年グループが、病院へかつぎ込まれる事件が起きた。 複数の欧米メディアによると、若い活力を持て余した15人ほどの少年たちが、ロバを相手に無理やり発散させてしまったという。だが、少年たちが次々と体調を悪くしていったことで、このロバが狂犬病に感染していたことが判明する。 少年たちとその家族は、他の人たちから嘲りの笑いを向けられることとなったが、この侮辱を避けるために遠く離れた病院へと向かった少年もいるようで、さらなる感染の拡大が懸念されるなど、笑い話では済まない状態に。なお、被害に遭ったロバは感染を止めるために殺されたとのこと。 ネットでは「なんという愚か者!」お(※編集部注 原文はAssでロバと愚か者のダブルミーニング)」「ヤギで同様の事件が起きたと聞いたことがある」「どの国でも起きかねない。狂犬病は危険な病気なんだ」「性病に認定されれば少しは検疫

    ロバを獣姦した少年たち、次々と狂犬病に
    nyanko_room111
    nyanko_room111 2017/08/19
    こういう気が狂った人間がいるからエイズっていうウイルスが伝染してんだよ
  • フランスの海外旅行で遭遇しがちな9つのトラブル

    nyanko_room111
    nyanko_room111 2017/08/19
    フランス怖すぎ。でも来年新婚旅行で行く予定だからでも怖すぎて歩けない
  • 牧野由依『2005.8.18→2017.8.18』

    日、8月18日。 牧野由依、アーティストデビュー12周年を迎えました今日もいつも通りお仕事でした。「いつも通り」ってとっても簡単なようで、とっても難しく…まるで奇跡のみたいなものなのだと今は思います。 デビューから応援してくださっている方。アーティストとして関わらせて頂いた作品で知ってくださった方。声優として関わらせて頂いた作品から興味を持ってくださった方。お友達や大切な方がきっかけで知ってくださった方。この12年の中で「牧野由依」を見つけて下さり、応援して頂けている事を当に嬉しく思います いつも、ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願い致します。 さて、そんな12周年を迎える直前に出させて頂いたステージがコチラ 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」 さいたまスーパーアリーナ

    牧野由依『2005.8.18→2017.8.18』
    nyanko_room111
    nyanko_room111 2017/08/19
    さいたまアリーナで5公演はすばらしい
  • 電気グルーヴ、規定によりバラ売りできなかった「虹」をiTunesで単品販売

    この曲は電気グルーヴが1994年12月に発表したアルバム「DRAGON」のラストを飾る楽曲。iTunes Storeでは同作の収録曲の中でこの曲だけ、アルバム単位で購入した人しかダウンロードすることができなかった。 今回1曲単位での配信が始まったことについて、石野卓球はTwitterで「AppleMusic規定で10分を超える曲はアルバムからバラ売りしないんで ちょっと縮めて単品買いできるようにしました」と説明。「虹」はアルバム単位で購入すると10分53秒だが、今回配信がスタートした音源は9分57秒に収められている。

    電気グルーヴ、規定によりバラ売りできなかった「虹」をiTunesで単品販売
  • 灘中校長「教科書採用で圧力」 議員「政府筋からの…」:朝日新聞デジタル

    難関進学校とされる私立灘中学校(神戸市)の和田孫博校長が約1年前に書いた文章が、いまネット上で広がっている。灘中が新規参入の出版社「学び舎(しゃ)」の歴史教科書を採択したことに対して、自民党議員から問い合わせを受けたり、抗議のはがきが数百枚届いたりし、和田校長が「政治的圧力だと感じざるを得ない」などと記したものだ。文章の背景には何があったのか。 灘中が教科書を採択した学び舎は、2016年度用から中学歴史教科書に新規参入した。「問いや疑問を生み出す歴史教科書」をうたい、現役の社会科教員ら約30人が執筆、歴史研究者が助言した。日政府が慰安婦について「お詫(わ)びと反省」を表明した1993年の「河野談話」を掲載。中学校の教科書では10年ぶりに慰安婦の記述が復活したため話題になった。「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」という政府見解も注記している。学び舎による

    灘中校長「教科書採用で圧力」 議員「政府筋からの…」:朝日新聞デジタル
    nyanko_room111
    nyanko_room111 2017/08/19
    初期のGTOのドラマでこんな話あったなたしか
  • 箱が好き

    新しい箱が好き。中身はなんでもいい。 中身が詰まっている。夢が詰まっている。 新しい箱はそんな気にさせてくれる。 包装紙に包まれているとさらに好き。 ただでさえギュッて箱に詰まっているのが分かるのに、 更に包装紙でギュッて包んじゃう。夢のよう。 お店でギフトの見として包装紙が包まれた状態の箱を見るだけで 興奮しちゃう。 ギュッと詰まってはいないけど、ミニ四駆の箱も好き。 SDガンダムのハコも好き。 プラモデルの箱も好き。 箱が好きだ。

    箱が好き
    nyanko_room111
    nyanko_room111 2017/08/19
    iPhoneの箱が史上最高にすき
  • 押切蓮介先生『電車を待っていたらおばさんに“自販機で飲み物を買いたいから小銭か千円か一万円をくれ”と言われた。suicaで買ってあげようとしたらキレられた』

    リンク twitter.com 押切蓮介 (@rereibara) | Twitter The latest Tweets from 押切蓮介 (@rereibara). 漫画家:「ハイスコアガール」「狭い世界のアイデンティティー」「ぎゃんぷりん」「ピコピコ少年EX」「妖怪マッサージ(原作)」連載中 1 user 27 押切蓮介 @rereibara ホームで電車を待っていたらおばさんが話しかけて来て喉が渇いたから自動販売機で飲み物を買いたいから小銭か千円か一万円をくれと言われる。ワンタッチで買えるsuicaで買ってあげようとしたらキレられた。怒ることないじゃないのよ。 2017-08-17 10:58:08

    押切蓮介先生『電車を待っていたらおばさんに“自販機で飲み物を買いたいから小銭か千円か一万円をくれ”と言われた。suicaで買ってあげようとしたらキレられた』
    nyanko_room111
    nyanko_room111 2017/08/19
    めっちゃこわい。なんでそんな人がホームにいるの?無線乗車?