記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 死刑

    2008/07/13 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 法務大臣の考え一つで死刑が執行されない現実はあったが、誰も辞めさせられていない。

    2007/09/27 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 言葉の表層だけを取って法相が自らの思想信条を理由に方の執行を妨げる異常事態を問題視しない人たちの多い事多い事。そっちの方が法相として自殺行為だって言うのにね。

    2007/09/27 リンク

    その他
    soulstice
    soulstice 「誰だって判子ついて死刑執行したいと思わない」とまで言うのはまずいだろ。

    2007/09/26 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 合法的な殺人は戦争と死刑だけ。それらは国民の代表が責任とんなきゃダメ。それが文民統制。軍隊や司法がバンバン殺せる世の中に済みたいか。法相にあるまじき発言だよこりゃ。

    2007/09/26 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 ↓『さいころふって「奇数が出ました、死刑執行!」とでもやるつもりか』「国民クイズ」っぽいなあそれ。

    2007/09/26 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 再任されるとは思ってなかったからぶっちゃけたってニュースで言ってた

    2007/09/26 リンク

    その他
    sonosonosono
    sonosonosono どちらかというと、誰の死刑執行命令書を起案するのかという基準の方が気になるな。裁判で刑が確定した以上、そこには人の感情が入る余地がないのに入っているという現状。

    2007/09/26 リンク

    その他
    Nean
    Nean 話が逆なのでは? 自動的に進むべきではなく法相の責任というフィルタが設けられているその所以を考えてらっしゃらないとすれば、愚かしいのではありませんか? それとも先人はアホでマヌケおっしゃりたい?

    2007/09/26 リンク

    その他
    I11
    I11 自分の言ってることを理解してない鳩山。自動的に執行すべきなら執行権を法相から裁判官に移せば良い。それでは再審上問題があるから法務大臣に執行留保権が与えられている。鳩山発言は法相として自殺的。

    2007/09/26 リンク

    その他
    suVene
    suVene 「これはひどい」にしても、「その通り」にしても、「法相の責務」や「死刑」について考えるきっかけとなる提言。/ 「人間性を疑う」というのは、単なる人格攻撃。

    2007/09/26 リンク

    その他
    arrack
    arrack そんなに「国民の代表」として責任をもつシステムが嫌いなら法務大臣をやめるか、「死刑執行には全国民の同意を要する」というように法律を変えなさい

    2007/09/26 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 善悪は別として、とりあえずこの発言には生理的に嫌悪感を覚えました。死刑制度に関する議論が活発になりそうな予感。

    2007/09/26 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 私は鳩山法相の人間性に疑問を呈したい。

    2007/09/25 リンク

    その他
    gaopiko
    gaopiko なんの為の三権分立?

    2007/09/25 リンク

    その他
    toled
    toled 実践的-惰性態

    2007/09/25 リンク

    その他
    usai
    usai 死刑の責任は法相に、法相が署名するかも含めて選んだ責任は首相に、首相を選んだ責任は国会に、国会を選んだ責任は国民に。遠回しだけど、法相が署名するかどうかも含めて、わたしたち全員の問題でもあるはず。

    2007/09/25 リンク

    その他
    moyasi45
    moyasi45 現行法では死刑確定後6ヶ月以内に執行しなければならない、これ日本の法律。そして冤罪を訴える死刑囚達、法務大臣一人がその責任を負うのが果たして民主主義的にフェアなのか?/日記にちょっと書いた。

    2007/09/25 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip

    2007/09/25 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi サインレスで国家が死刑執行しちゃまずいだろう。

    2007/09/25 リンク

    その他
    mahal
    mahal 基本的には言葉尻を捕らえた報道だと思うが、言質を取られた側に問題なしとも思われない。問題提起も簡単ではないねぇ。

    2007/09/25 リンク

    その他
    junun
    junun 頭が悪すぎる。現行システムの良心がわからないのか?

    2007/09/25 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 賛成できない/上に立つものとして卑怯/法相は責任から逃げても刑務官は自分の手で執行しなければならない

    2007/09/25 リンク

    その他
    usataro
    usataro 単なる執行であってもそれが人の生命を奪うものならば、当然大臣が判を捺すべきだ。あとで冤罪だってわかった時、執行の責任は誰が取るんだ。法相以外いないだろ。

    2007/09/25 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka システムによる解決。666が三つ揃うと死刑執行という形式になるんですかね

    2007/09/25 リンク

    その他
    foreseti
    foreseti 至極真っ当な意見.

    2007/09/25 リンク

    その他
    overtech
    overtech 死刑判決を出しながらも執行しないのは逆に非人道的だと言われていたような。死刑制度の存続・廃止も平行して議論しつつ、じゃんじゃん執行できる体制も作ればいいとおもう。でも、判子は偉い人が押さなきゃね。

    2007/09/25 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama ひょっとして見出し変えた?『「死刑執行はベルトコンベヤー式で」鳩山法相が考え』ってのは何?

    2007/09/25 リンク

    その他
    gnt
    gnt プレイボーイか。

    2007/09/25 リンク

    その他
    kobe_kobe
    kobe_kobe 法務大臣以外ができる発言じゃないけど、法務大臣がしちゃいけない発言

    2007/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com:「死刑執行、自動的に進むべき」 鳩山法相が提言 - 社会

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • microtesto2007/09/28 microtesto
    • Desperado2007/09/27 Desperado
    • Miki-Tea2007/09/27 Miki-Tea
    • y-yoshihide2007/09/27 y-yoshihide
    • inflorescencia2007/09/26 inflorescencia
    • soulstice2007/09/26 soulstice
    • khtno732007/09/26 khtno73
    • fujiyama32007/09/26 fujiyama3
    • trashcan2007/09/26 trashcan
    • trafficker2007/09/26 trafficker
    • ameharememo2007/09/26 ameharememo
    • sonosonosono2007/09/26 sonosonosono
    • komikan2007/09/26 komikan
    • Nean2007/09/26 Nean
    • qinmu2007/09/26 qinmu
    • westerndog2007/09/26 westerndog
    • I112007/09/26 I11
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事