記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    StoneDot
    StoneDot 最高裁の判決、言わんとしていることは理解したと思う。これを見て公衆の法律上の定義も調べてきた。更に気になっていろいろ調べてみることにした。

    2011/02/25 リンク

    その他
    itochan
    itochan 自分メモ(正しいかどうか知らない) 5(1)ア 公衆送信準備罪? / 5(1)ウ、5(2) 自炊の森を違法化できる。 逆にDCMA(プロバイダ責任法)否定でもある

    2011/01/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 5-1-アの最後の部分は絶対に論理が破綻しているだろう。公衆送信はどうやっても出来ないのになんで公衆送信と見なせるんだ?/(裁判長裁判官 田原睦夫 裁判官 那須弘平 裁判官 岡部喜代子 裁判官 大谷剛彦)

    2011/01/20 リンク

    その他
    sorshi
    sorshi まねきTV 最高裁判決文

    2011/01/20 リンク

    その他
    vid
    vid 結局のところ、アンテナ保有者が見る分しか認め無いってのは、権利強すぎね?

    2011/01/20 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao むぅ・・・ この判決文の PDF 読んだ感じだとせっとあっぷをゆーざさんがやれば問題なし・・・くまー? ろけふりのめりっとがおほしさまになるけど・・・ (´・ω【みかん

    2011/01/20 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「公衆の用に供されている電気通信回線に接続することにより」という時、この回線は物理的な回線を指す? もし、VPN 経由だったらどう?

    2011/01/20 リンク

    その他
    netisfree
    netisfree ところで放送はロケフリ所有者しか見れないのに別紙の放送目録はどうやってしらべたのだろうか。関係者を一人契約させてひと通り全チャンネル受信させたか。

    2011/01/19 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka うーむ,判決文は読みにくい。後で読むか。

    2011/01/19 リンク

    その他
    Barak
    Barak (不毛な話だが)全共闘世代の奴らは碌な事をしないという傍証がまた一つできた感が……。

    2011/01/19 リンク

    その他
    a_matsumoto
    a_matsumoto RT @sakaima: うーん、カラオケ法理…なのかなぁ。でもカラオケ法理があんまり広がると、むしろそれを制御するための立法って議論の方に勢い出そうなんだけど、どこまでやるのかな?バランス感のオチがよく見えんのう…

    2011/01/19 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 自分の手で設置しないと違法との判断。アンテナと配線まで業者側が用意するくらいは認めるつもりなんだろうか。認めないと賃貸マンションでも違法になりそうだけど。

    2011/01/19 リンク

    その他
    nob_hg
    nob_hg 裁判官全員一致の結論とは…知財高裁の判決がここまで覆るというのもどうなのかな…

    2011/01/18 リンク

    その他
    Phinloda
    Phinloda ITを知らない人が判断したらどれだけ国民の不利益になるかという例。次の選挙で初めて罷免の投票をすることになりそうだ。

    2011/01/18 リンク

    その他
    shidho
    shidho サービスの売り文句として「誰でもTVが遠隔地で見られますよ」とやる"業者"はNGってことだよなあ、これ。/これがカラオケ法理とは違う(http://bit.ly/g7H2L6)、というのはどういうことだろう?

    2011/01/18 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda 公衆の用に供されている電気通信回線使っていたら公衆配信です!こうですか!わかりません!><

    2011/01/18 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 改めて読み返す

    2011/01/18 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 調査官誰だよ・・・/調査官解説、絶対読んでやる

    2011/01/18 リンク

    その他
    sol1og
    sol1og 「当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときは,自動公衆送信装置に当たるというべきである。 」というところがよくわからない

    2011/01/18 リンク

    その他
    shrk
    shrk 平成21(受)653 著作権侵害差止等請求事件 最高裁判所第三小法廷 まねきTV

    2011/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    平成21(受)653 著作権侵害差止等請求事件 最高裁判所第三小法廷 まねきTV (20110118164443.pdf)

    ブックマークしたユーザー

    • Untouchable2012/12/15 Untouchable
    • GazyaK2012/03/15 GazyaK
    • StoneDot2011/02/25 StoneDot
    • AirReader2011/02/25 AirReader
    • shckor2011/02/25 shckor
    • itochan2011/01/21 itochan
    • memigu2011/01/20 memigu
    • deep_one2011/01/20 deep_one
    • sorshi2011/01/20 sorshi
    • vid2011/01/20 vid
    • mumincacao2011/01/20 mumincacao
    • JULY2011/01/20 JULY
    • netisfree2011/01/19 netisfree
    • y-Aki2011/01/19 y-Aki
    • t-tanaka2011/01/19 t-tanaka
    • ownernism2011/01/19 ownernism
    • Barak2011/01/19 Barak
    • andsoatlast2011/01/19 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事