タグ

2011年1月21日のブックマーク (14件)

  • 保存できる、ほぼA4サイズのデジタルノート(NoteSlate) : monogocoro ものごころ

    描いて消すだけのブギーボードに保存機能が着いた!といった感じの重さ280gで厚さ6mmでお値段99ドル(!)のe Inkのノート。 ディスプレイ面は、190x270mmなのでA4(210x297mm)より少し小さいだけ。 iPadKindleとの比較表は以下。 WiFi対応で、メールは見られるけどブラウザはNG。保存はSDカードやUSBで。MP3の再生、PDFtextが読める、180時間の長時間稼働、いずれOCRにも対応予定という、個人的には超魅力的な99ドルで13インチサイズのデジタルノート。 面白いのは、描く線の色ごとに3つのカラーバージョンが販売予定なこと。いい。 リリース予定は、6月にBasic,White,Blackが、12月に赤、青、緑、そして最後にカラー版も登場予定(価格不明)とのこと。待ち遠しい。 Thanks!!: Engadget Original: N

    itochan
    itochan 2011/01/21
    ほしい
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    itochan
    itochan 2011/01/21
  • 通貨デリバティブ関連損失、80円割れで一気に膨らむ可能性

    1月19日、為替市場でドルの下値リスクが警戒される中、80円を下回るドル安に振れた場合、通貨デリバティブに関わる損失が一気に膨らむとの見方が出ている。写真はドル紙幣。都内で2009年11月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 19日 ロイター] 為替市場でドルの下値リスクが警戒される中、80円を下回るドル安に振れた場合、通貨デリバティブ(派生商品)に関わる損失が一気に膨らむとの見方が出ている。 通貨デリバティブ関連損失については、金融庁が既に実態調査に乗り出し、販売元の金融機関は損失を被った中小企業への資金繰り融資や契約の中途解約に柔軟に対応する姿勢を見せているが、デリバティブがらみの潜在的な損失は円高の進行とともに深刻化している。 「当の爆弾はドルが80円を下回ったところに多く埋まっている。ドルが一度でも80円割れすれば、それらが次々に炸裂することになるだろう

    通貨デリバティブ関連損失、80円割れで一気に膨らむ可能性
    itochan
    itochan 2011/01/21
     「中小企業が金融機関からの執拗(しつよう)な勧めで、通貨オプション取引を結び、急激な円高を背景に大きな損失を受けるケースが増えている」
  • Website with 10 million users warns of password theft

    itochan
    itochan 2011/01/21
    1000万人のパスワード漏洩
  • Choose Opera - Spreading Opera goodness - Posts tagged by "Opera Tips".

    itochan
    itochan 2011/01/21
    読んだ。読んだことを踏まえて、今後もスルー。 / 雑談のボード以外も同じ状態なのに…
  • Choose Opera - Spreading Opera goodness - Posts tagged by "Opera Tips".

    itochan
    itochan 2011/01/21
    Chrome OSでOpera? 何を言っているのか見当つかないのは、私の知識不足が原因?
  • http://openblog.meblog.biz/article/3923225.html

    itochan
    itochan 2011/01/21
    私の見る範囲では「ツッコミ」は多いですが「悪口」を言ってるはてブerはほとんどいません。はてブでもほかのSBMでもとにかく具体例が見たいです。
  • 低所得者に国保料増/計算方式全国一本化 負担1.8倍も - しんぶん赤旗

    政府が国民健康保険(国保)の保険料(税)の計算方式を、低所得者に負担が重くなる方式に全国的に一化するため、地方税法や国保法施行令を改定する方針を固めたことが19日までにわかりました。2013年度からの実施をめざして、地方税法改定案は24日に始まる通常国会に提出し、国保法施行令は今年度中に改定する意向です。(3面に関連記事、解説) 市町村ごとに運営される国保の保険料の所得割額の計算には、主に「住民税方式」と「旧ただし書き方式」があります。政府は今回、「旧ただし書き方式」に統一することを打ち出しました。 「住民税方式」と違い「旧ただし書き方式」では扶養控除などの各種控除が適用されないため、控除を受けている低・中所得世帯や障害者、家族人数の多い世帯の負担が重くなります。住民税非課税であっても所得割を課される世帯が出ます。 東京23区は今年4月に同様の計算方式の変更を予定しています。豊島区では年

  • 暴言、暴力、セクハラ 介護労働者「辞めたい」続出

    老人ホーム職員やホームヘルパーが、利用者からの暴言や暴力、セクハラなどに悩まされている――。こんな実態が2007年7月末に発表された厚生労働省所管の財団法人「介護労働安定センター」の調査で明らかになった。介護労働者らが悩んでいるのは、低賃金・長時間労働ばかりではなかった。 女性ヘルパーにヌード写真を見せる利用者 「私が聞いているのは、女性ヘルパーに雑誌のヌード写真を見せたり、胸やお尻を触ったりする利用者がいることです。『下着の色は?』『胸が大きいな』『ブス』などと言われることもあります。中には、『何もしないから、ベッドに横になって寝てもらえないか』と迫られたヘルパーもいました」 介護施設職員やヘルパーらで結成している労働組合「日介護クラフトユニオン」会長の河原四良さんは07年8月21日、J-CASTニュースの取材に対し、こう打ち明けた。 セクハラばかりではない。職員やヘルパーらに暴言を吐

    暴言、暴力、セクハラ 介護労働者「辞めたい」続出
    itochan
    itochan 2011/01/21
    特養なら認知症の高齢者もいるかも >盗難のぬれぎぬ
  • 水俣病のため一時金210万円を支給された男性、それを収入と認定され生活保護を打ち切られブチ切れ

    ■編集元:ニュース速報板より「水俣病のため一時金210万円を支給された男性、それを収入と認定され生活保護を打ち切られブチ切れ」 1 キビチー(愛知県) :2011/01/20(木) 17:45:39.67 ID:8FsBPK3s0 保護打ち切りで審査請求 水俣病の一時金支給 水俣病特別措置法に基づき一時金210万円を支給された鹿児島県出水市の男性(73)が、 一時金を収入と認定され生活保護を打ち切られた問題で、男性は20日、鹿児島県に処分取り消しの審査請求をした。 県庁で記者会見した男性は「の医療費もかかるし、こんなことなら一時金をもらわない方がよかった。県は請求を認めてほしい」と訴えた。 県は今後、出水市側の弁明書や、男性の反論書の提出などを求め、50日以内に裁決する。 裁決に対し不服がある場合は、厚生労働省に審査請求できる。県は「国の対応を見ながら手続きを進める」とした

    itochan
    itochan 2011/01/21
    それでも「悪法なれども」生活保護を辞退申請する模範的小市民(善人とも言う)。  >161 ぽえみ(神奈川県) :2011/01/20(木) 18:24:36.90 ID:2Pt/Wqx40 生活保護の2度目の申請が通ったことは今まで一度もない。豆な。
  • “まねき法理”に関するメモ

    まねきTV事件・最高裁判決に関し、私が感想をメモ代わりに書き込んだ一連のtweetです。壇俊光弁護士とのやりとりが思いがけず実現したのでまとめました。 なお、壇弁護士のアカウントは鍵付きのため、後日私が非公式RTしたものを収録します。この旨も了解いただいていますが、「私の意見が弁護士の代表的意見と思わないでくださいね」とのことですので、留意してお読み下さい。 ※私と壇さんの会話部分のみ、色づけを行ないました。赤が壇さんの発言、青が私の発言です。 続きを読む

    “まねき法理”に関するメモ
    itochan
    itochan 2011/01/21
    うんうん、ひどい話だよねー
  • 「日本人は白黒はっきりつけるのが苦手だと思いますか?」に対する回答結果

    「日人は白黒はっきりつけるのが苦手だと思いますか?」に対する回答結果

    「日本人は白黒はっきりつけるのが苦手だと思いますか?」に対する回答結果
    itochan
    itochan 2011/01/21
    みんな「調査があった」ものだと誤認していると思う。出典も何も実際に調査があったなら、回答%が明確な数字でつくはずなのにそれがないんだから「グラフ」ではなく「イメージ図」。グラフ化できない調査はないよ
  • http://blog.okanomail.com/2011/01/facebook.html

    itochan
    itochan 2011/01/21
    基本的に非公開にはできないと読めた
  • 平成21(受)653 著作権侵害差止等請求事件 最高裁判所第三小法廷 まねきTV (20110118164443.pdf)

    itochan
    itochan 2011/01/21
    自分メモ(正しいかどうか知らない) 5(1)ア 公衆送信準備罪? / 5(1)ウ、5(2) 自炊の森を違法化できる。 逆にDCMA(プロバイダ責任法)否定でもある