エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
天体撮影初心者が天の川撮ってきたので知見を共有します - はげあたま.org
先月、その場のノリで行った那須塩原が環境は良かったのですが、知識もカメラ操作の習熟も足りず、普通... 先月、その場のノリで行った那須塩原が環境は良かったのですが、知識もカメラ操作の習熟も足りず、普通の天体観測に終わりました。 そこで先週金曜日、リベンジがてら再度栃木へ。 結果として、「それなりのカメラとレンズ、そして車は揃っている条件下で天の川が撮りたい!」という目的は達成できたので、知見をメモしておきます。 初心者が天の川を狙うメリット 適切な場所に行けば意外に簡単に映る 肉眼で見える場所に行けば構図も決めやすい 長いため、構図を切り取る余地が大きい 夏ならずっと出ている 天体知識が不必要 写真の主題が明確 一般的な広角レンズで十分(キットレンズの広角端でもいけるはず) 高感度ノイズもモヤの一部だと自分に言い聞かせて誤魔化せる 一部主観も入っていますが、〇〇星雲がどうとか、〇〇彗星がどうとかを狙うのと比べれば相当楽なんじゃないでしょうか。何より、カメラとか抜きに綺麗! 星見日和 金・土の
2015/05/25 リンク