記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atcard
    www.j-cast.com/2008/03/16017811.html

    その他
    webmarksjp
    J-CASTニュース

    その他
    fumi1
    [Anime]

    その他
    denken
    AIDMAのAを増やすことには確実に貢献しているよな

    その他
    saya_fujitani
    コンテンツのタイプによるよねえ。

    その他
    guldeen
    比較的安価なPC・ネットで動画が高画質で見られるからこそのジレンマか/かつて映画がレンタル・セル流通した時、ハリウッドは「客が来なくなる」と猛反対したらしい。が、結果はご覧の通り。どこかで折合いは必要。

    その他
    AmaiSaeta
    『ただしソースは』なトコなのでアレだけど、本当に出版社の社長がそういったなら吃驚。 | もう放送側は全動画サイトに合法にupすれば良いよCM付きで。わざわざCMはずして再upする奴居ないだろうfunsub、madは別にして

    その他
    niceniko
    行為の宣伝が違法行為立った訳だから、どこが違法合法の道を作ってあげれば良いということだと思うけど。利用者って低年齢層が多いんだろうし。

    その他
    twainy
    でも画質のためだけに買うにはDVDって高すぎね。1時間分で1500円くらいなら買わんでもないんだが

    その他
    kainG
    手軽に著作権切り売りとかシステム化できんのかねぇ、分100円とかで

    その他
    north_god
    違法かどうかは著作者が動画サイトと何かしら契約が交わされれば合法になる件

    その他
    takanorikido
    根拠はないけど、ポジティブフィードバックを生めるメジャーなのと、なかったら存在さえも知られないマイナーでとんがったのにはプラスで、どっちでもない中途半端で微妙なのが一番ダメージこうむるような気がする。

    その他
    konaze
    うむー。この手の話を普遍的なものとして語るのはどうかと思う(ソフトによって違いそう)けど、「らき☆すた」「ハルヒ」に関しては、違法投稿をきっかけにして単行本/文庫を買ったヤツがココにも1人。。

    その他
    nekotank
    コンテンツホルダーのジレンマが垣間見える

    その他
    heatwave_p2p
    ここまで恣意的にあのインタビュー利用されるとちょっと嫌な感じ。大事なところをスルーしすぎだ。「グレーを作れば黒を外せる。あとはグレーを区分けしていけばいい。」クロでもOKなんていっていないのだが。

    その他
    f-nyoro
    言っちゃった的な

    その他
    tyouaniki
    何となくポジティブ教が頭に浮かんだ。

    その他
    unkojp
    放送局はこうは言えないわな。

    その他
    adsty
    角川陣営の近頃の寛大さはいったい。確かに自分も「違法投稿」の動画で作品を知ったし、「宣伝」という見方が強い印象は受けたが。「反則」か「販促」か、それが問題だ。

    その他
    hiro_y
    「福田社長は、アニメなど日本のコンテンツ産業が世界市場にアピールする上で『ユーチューブ』などを利用するのは有効なのに、投稿動画が著作権問題で削除されるのは非常に残念な事だ、と憂いている。」

    その他
    junkMA
    権利者サイドからの発言

    その他
    Clock0311
    うまく利用した一部の権利者の言葉でしかないよね?逆にそうできる権利者が増えればみんな幸せになってはいく?

    その他
    kivatorial23
    らきすた

    その他
    ultraist
    "映像だけじゃなくて"

    その他
    oldriver
    思考実験としてCM動画がYouTubeやニコニコで流通した場合に、それを削除することは誰の得になって誰の損になるんだ、みたいな話も。(権利処理とか細かいことは無視して。)

    その他
    daichan330
    とはいえ、さすがにこの煽りまくりな見出しはどうなのよJ-CAST

    その他
    JSK
    「『宣伝になる』ってよォ~。どういうつもりだてめー、そういう言葉はオタの世界にはねーんだぜ… そんな、厨の使う言葉はな…。」「『宣伝になる』と心の中で思ったならッ!その時スデにDVDは買っているんだッ!」

    その他
    n_euler666
    「好意を持っていてわざわざ宣伝してくれる。そんなファンをないがしろにして著作違反だとやっていたら、ファンなんかいなくなります」/すげぇwww

    その他
    jt_noSke
    ふーん

    その他
    pukada
    盛り上がるのもほどほどにね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    J-CASTニュース : 「らき☆すた」売れまくったのは 違法投稿が「宣伝」してくれたから

    著作権を無視した投稿動画サイトの動画は、ファンが好意で「宣伝」してくれていると考えるべきだ――。「...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/07/13 kana321
    • beth3212013/07/13 beth321
    • krogue2008/12/21 krogue
    • tanemurarisa2008/10/16 tanemurarisa
    • atcard2008/09/27 atcard
    • Lycoris_i2008/08/14 Lycoris_i
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • el_sur2008/07/04 el_sur
    • fumi12008/04/06 fumi1
    • knzm_img2008/03/26 knzm_img
    • denken2008/03/26 denken
    • saya_fujitani2008/03/24 saya_fujitani
    • guldeen2008/03/20 guldeen
    • nama_mizu2008/03/19 nama_mizu
    • daikinta2008/03/18 daikinta
    • gurutakezawa2008/03/18 gurutakezawa
    • AmaiSaeta2008/03/17 AmaiSaeta
    • atasinti2008/03/17 atasinti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む