記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rahoraho
    フル規格じゃないの?

    その他
    webmarksjp
    新幹線

    その他
    yoshioka89
    新幹線による劇的な(体感)変化って終わってるよね

    その他
    sarutoru
    →記事作法に不満。建設費はどこの試算なのか、何という性格の税金がどこの負担によって投入されるのか、推進派側からみた情報といった要素がみられない

    その他
    guldeen
    この辺りは当地の「紀伊半島一周道路」誘致運動とも似て、時間短縮や地元の要望と対費用効果の問題は常に言われる処。ただし時間短縮だけじゃなく「乗客の感じるストレス」も込みで議論してほしい。

    その他
    slpolient
    だったらいっそのこと、在来線を160km/h出せるように改良工事すればいいのではないでしょうか?

    その他
    inopie
    これでかもめなくなったら意味内よなあ。

    その他
    crosscrow
    都市に住んでる人には無駄に感じるかもしれないけど、正直、地方の者としては新幹線ありがたいんだよなぁ・・・。

    その他
    roodevil
    大阪から長崎まで一本で行けるようになれば便利そう。費用対効果は知らないけど

    その他
    I11
    長崎の衆院議員→1区高木義明(民主/整備新幹線を推進する議員の会所属),2区久間章生(自民/自民党整備新幹線等鉄道調査会会長),3区谷川弥一(自民/元谷川建設会長),4区北村誠吾(自民/整備新幹線等鉄道調査会副会長)

    その他
    hirok52
    まず建設ありきとは・・。一企業が赤字になる分には全然かまわないけど、税金を投入するとなれば話は別。

    その他
    zionic
    これだけあれば、はやぶさは何号機まで作れるんだろう…。

    その他
    ohmoriyuuichi
    乗り心地っていう観点が抜けているが、しかし・・・。

    その他
    kathew
    効果があろうがなかろうが、削減できるところは削減していかねばならない財政状況なのではないだろうか、今の日本は。暫定税率で国民から搾取したお金で何やってんすか

    その他
    penpen-0704
    ビジネス客なら26分は意味があるかもしれないけど、観光目的ならそこまで意味はない気が。

    その他
    Baatarism
    フリーゲージトレインを導入するなら、新鳥栖から長崎本線に下りる連絡線だけ作れば十分かと。

    その他
    bicycle_panda
    交通機関の時間短縮って、利用者が多ければ多いほど効果も比例して増えていくから一概に無駄とも言えない気もするんですけど、どうなんでしょう

    その他
    shoot_c_na
    県内で見ればそうだけど、最終的には博多経由で東京直結でしょ?そっちは無視?

    その他
    Insite
    首都圏の道路鉄道も近未来にはかなり過剰になってるんじゃないか

    その他
    kanimaster
    在来線は赤字じゃないのかな? 経済効果は?

    その他
    hatayasan
    hatayasan 趣旨はわかるけど、運賃の比較のベースに割引切符を持ち出して無駄感を演出しようとするあたり、意図が透けてしまってちょっと興ざめ。

    2008/05/02 リンク

    その他
    fujipon
    うーん、地元民としては、停車駅を減らした「かもめ」を増発するだけで十分だと思う。日帰りで長崎から博多に買い物やコンサートに行く人くらいしか利用者像がイメージできないし。

    その他
    westerndog
    「国策でついた2600億円が地域に投下されるので、長崎、佐賀の両県にとってはわずかな予算で地元が潤うという目算がある。どの自治体も予算不足なので、国の予算で仕事がまわってくるのであれば、そうしたいという」

    その他
    kechack
    id:shoot_c_na 氏>東京直結はない。鹿児島ルートで議論済み。大阪まででしょう。その意味でムダとは言い切れないが、鹿児島ルートと比べて時間短縮効果が小さすぎるのは確か。

    その他
    niceniko
    鉄道や道路の無駄遣いって今に始まった話じゃないけど、あまりにも無駄が多過ぎて酷すぎる。

    その他
    nennpa
    なるほど、「在来線」という扱いのままで投資した場合とではどう違うのかな

    その他
    tasukuchan
    蛭子さんが描いた新幹線誘致広告には笑った。

    その他
    kowyoshi
    その金をもっと有効な鉄道整備に使えばいいのに……。白いかもめ、かっこいいじゃん。もっと推せよ。

    その他
    umeten
    だまってお上の言いなりになって税金をもっと無駄遣いしましょうや、テロリストのみなさん。

    その他
    usataro
    新幹線建設の意味ナシ。東京・大阪からはもはや航空利用が圧倒的。在来線がつながってれば十分。10分の1くらいの金で路線改良すればすむ話。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    たった26分短縮に2600億円 九州新幹線・長崎「壮大なるムダ遣い」

    九州新幹線・長崎ルートが着工された。在来線の特急「白いかもめ」が1時間57分で走る長崎-福岡・博多間...

    ブックマークしたユーザー

    • yoyoprofane2016/11/20 yoyoprofane
    • rahoraho2008/10/23 rahoraho
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • panizzi2008/05/18 panizzi
    • joe_eugene2008/05/09 joe_eugene
    • yoshioka892008/05/04 yoshioka89
    • joan92008/05/03 joan9
    • sarutoru2008/05/03 sarutoru
    • myonbyon2008/05/02 myonbyon
    • solunaris1492008/05/02 solunaris149
    • guldeen2008/05/02 guldeen
    • nanaty2008/05/02 nanaty
    • slpolient2008/05/02 slpolient
    • ryos_cafe2008/05/02 ryos_cafe
    • qinmu2008/05/02 qinmu
    • inopie2008/05/02 inopie
    • crosscrow2008/05/02 crosscrow
    • roodevil2008/05/02 roodevil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む