記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    norinorisan42
    確認できたからお詫び掲載したってことなんだろうけど、確認できない限り謝るつもりはないってことじゃないだろうか。政治家並みの記憶力だったら今後もほとんど謝ることはないだろうなあ

    その他
    ryokanuma
    書くのを商売にした人が責任を持って書いた文章なんでしょ?原文を残したまま記事を訂正し、訂正した旨を別途記事として載せないと何の意味もない。紙じゃない(証拠が無い)から消せばいい、は大間違いですよ。

    その他
    k-takahashi
    コラムの間違いなんだから訂正すればいい。お詫びをしただけ進歩ではある。 が、『同サイトの6月13日のコラムページや関連ページには、13日昼現在、新聞紙上に掲載された「おわび」は載っていない』 所詮、変態新聞

    その他
    nobu_xp
    なんでWebの記事削除?なんでWeb側におわび掲載せず?

    その他
    syujisumeragi
    民主の代表選の討論会のとき司会がこの話題を取り上げている。殉ずるという表現を使った場面を知らずに批判したというより、そもそも難癖をつけようとして書いているわな。

    その他
    zoidstown
    毎日だしねえ・・・

    その他
    oguogu
    新聞、特に毎日新聞には何も期待してはいないけど、本当は記事その物も残して、その記事にお詫びを添えるべきなんだけどな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毎日新聞、「おわび」掲載 「首相の思い込み」批判は「記憶違い」

    毎日新聞は2009年6月13日付朝刊で、毎日新聞編集局顧問の政治評論家・岩見隆夫さんが同紙に連載している...

    ブックマークしたユーザー

    • tama33332009/06/16 tama3333
    • norinorisan422009/06/15 norinorisan42
    • ryokanuma2009/06/14 ryokanuma
    • k-takahashi2009/06/14 k-takahashi
    • rev-92009/06/14 rev-9
    • neco22b2009/06/14 neco22b
    • nobu_xp2009/06/14 nobu_xp
    • syujisumeragi2009/06/14 syujisumeragi
    • zoidstown2009/06/14 zoidstown
    • oguogu2009/06/13 oguogu
    • westerndog2009/06/13 westerndog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む