記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akutsu-koumi
    驚くほどの事ではあるまい。反韓記事を量産しながら、一方で東方神起の広告を一面に載せた産経だ。商売で愛国右翼をやっているんだから銭さえ貰えば共産党だろうが親の仇だろうが揉み手で応じるさ。

    その他
    big_song_bird
    広告を検閲せずに載せてるなら健全な紙面といっていいだろう。

    その他
    hankatsuu
    低価格だから購読する読者も多くても、読者数自体が相当少ない。関西以外は採算とるのも難しいのでは/宅配の折込チラシの数が驚くほど少ない。なので広告料が安くても費用対効果が良いとは言い切れない

    その他
    kamezo
    「敵地で展開」はリーチを広げる手段としては常道なんだろな/そういえばニセ科学批判系の記事でも似たようなことはあった。

    その他
    poko_pen
    自分の新聞社が批判されている記事が載っている週刊誌広告を掲載しないならまだしも、黒塗りまでしても掲載する新聞社のほうが広告料欲しさがゲスい気がするけどねw

    その他
    lacucaracha
    敵の票を奪うことができれば、相手との票差は2票広げられるということ

    その他
    north_god
    広告打って効果あるかを見極めるのは買い手の方で、新聞側は売れてホクホクするだけかと

    その他
    questiontime
    questiontime 低価格だからという理由で産経を取っている人向けなら、正にプロレタリアの党と言えなくはない。

    2016/07/05 リンク

    その他
    amazon2287
    産経的には単純に広告収入もらえてうれしいだろ。明日つぶれてもおかしくない状態なのだから。

    その他
    penk30
    むしろ、広告掲載を断らなかったのだから、良いではないですか

    その他
    ite
    金のちからで敵に言うこと聞かせるなんて、さすが共産党さん!パネーっす!

    その他
    staras
    もう既に効果バツグンじゃん。

    その他
    usutaru
    単なる広告だけど、産経と共産党のコラボはこれからも続くといいな。産経と共産党の激闘を東スポが報じるというのが理想。

    その他
    yas-mal
    yas-mal よし、次は聖教新聞に共産党の広告を載せよう。

    2016/07/05 リンク

    その他
    k-noto3
    産経の記事に文句言いたければスポンサーである共産党に言えばいいんですかね?

    その他
    kechack
    産経新聞も広告収入を得ることには代えがたいものがあるのだろう

    その他
    PEH01404
    産経新聞は商売で右やっているだけだから

    その他
    TakamoriTarou
    特定の新聞にだけ偏って広告を出す/出さない、というのは政党のポリシー的にやらないということなのでは。 と、同時に、産経新聞がどういう動きをするか見るという意味もあったのだろうと思う。

    その他
    kuro_pp
    だが待ってほしい。産経に共産党が広告を出したという事は、産経に赤旗の購読料が流れたという事でもある。つまり産経は赤旗(ry

    その他
    nemuiumen
    「自陣の意見を一切脚色されずに敵陣営の人に読ませる方法」って意外と思いつかない。新聞は読みたいわけじゃない情報も目に入るメディアだと誰かが言っていたが、なるほど。

    その他
    gyogyo6
    自民党だって日刊ゲンダイに広告を出す

    その他
    mongrelP
    日経よりは有りっぽいきがした

    その他
    yamatedolphin
    産経なら信じる人もいるかもね。日経に、大企業からむしりとりつつ成長で税収確保して福祉拡充みたいな主張が載っているの見た時は、壮大な無駄と思ったけど。

    その他
    Cujo
    週刊誌の広告をスミ塗りしたりする新聞もあるけど。。。。。。。

    その他
    dd369
    広告掲載を拒否したらしたで面倒な事になりそうだし。論調よりもスーパーのチラシ(セール情報)を集めるために安い産経新聞を取ってる人もいるだろうし。

    その他
    You-me
    載せた方も載せようとした方もなかなかおもしろいことを

    その他
    yaguchi_m
    これだけ話題になっているのだから、確かに費用対効果があったのだろう。

    その他
    nikoli
    nikoli 紙面と違い、主張をそのまま伝えられるから、効果のほどはともかく長い目で見れば悪くない施策だと思う。

    2016/07/05 リンク

    その他
    morimori_68
    媒体の性格を考えれば、本当の愛国者は誰かといったレトリックが有効そうだが、文面をあまり変えてないようだ。

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 貧すれば鈍したのかい?

    2016/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    産経にまさかの「共産党」大広告 「ケンカ売ってる」「意外と効果?」と話題

    「アベノミクス失敗みとめろ」「憲法改悪の野望を砕く」――。こんな挑戦的なフレーズが並ぶ日共産党の...

    ブックマークしたユーザー

    • takahiro_kihara2016/09/13 takahiro_kihara
    • gratebakery2016/07/24 gratebakery
    • shigenobu_kumada2016/07/12 shigenobu_kumada
    • sotokichi2016/07/12 sotokichi
    • hitoshi_tabuchi2016/07/12 hitoshi_tabuchi
    • aerialthrowing2016/07/10 aerialthrowing
    • pycol2016/07/06 pycol
    • TERMINATOR_T8002016/07/06 TERMINATOR_T800
    • coco59592016/07/06 coco5959
    • akutsu-koumi2016/07/05 akutsu-koumi
    • big_song_bird2016/07/05 big_song_bird
    • hankatsuu2016/07/05 hankatsuu
    • fromAmbertoZen2016/07/05 fromAmbertoZen
    • hiroyukixhp2016/07/05 hiroyukixhp
    • toronei2016/07/05 toronei
    • kamezo2016/07/05 kamezo
    • poko_pen2016/07/05 poko_pen
    • lacucaracha2016/07/05 lacucaracha
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む