エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新聞社『GPIFが大手軍事関連企業の株式を保有・・・倫理上許されない・・・』 ←はあ? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
こんにちわ、リョウスケです。 最近は、北朝鮮のミサイル発射実験や核実験の影響から、軍需・防衛産業に... こんにちわ、リョウスケです。 最近は、北朝鮮のミサイル発射実験や核実験の影響から、軍需・防衛産業に注目が集まっています。 こういった軍需・防衛産業は、大量破壊兵器を開発し、戦争という非人道的行為で利益を得る・・・いわゆる「死の商人」であることから、敬遠している投資家も多いようです。 私個人としても、戦争は絶対に反対ですし、大量破壊兵器の開発を「是」とするつもりもありませんが、別の側面で考えると、私達を守ってくれるのも、こう言った「兵器」となるので、軍需・防衛産業に投資しないという考えはなく、実際、軍事関連の売上2位である「ボーイング」株を保有しています。 もちろん、軍需・防衛産業に投資しない方々を否定するつもりもありません。 いかなる場合であっても、ミサイルや戦闘機が、人や環境を破壊することが、許されるわけではありませんからね。 こういった特定の産業に対して、「投資する」「投資しない」とい
2017/09/25 リンク