記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    joker1007
    ほぼ全リンクをタブで開いてるし、開いたタブは明らかに用事が済んだり当分読み返す必要もない場合しかタブを閉じないので、むしろ_blank付いてないとかふざけんなよと言いたい。(個人の見解です)

    その他
    Youchan
    タイトルは釣りだと思うけど、場合によってじゃないの〜? としか言いようがない。

    その他
    deep_one
    「target="_blank"」の指定が一度非推奨になったが不死鳥のように甦ったことを知っていれば、この指定がどれだけ必要か分かるはずだ。…HELPページを開く時とか元のページから移動しちゃ意味がないのよ。

    その他
    gambol
    自分は常時見るサイト以外は使い終わったら閉じちゃうからなあ・・・

    その他
    ledsun
    Incremental loadingなページでうっかり同じタブで開いたときの悲しみ。主に、はてなブックマークとQiita。

    その他
    cloverleaf24
    この話題、数年前にもみた・・・

    その他
    inopie
    アクセシビリティの観点でだめと言われる理由は個人的には実感できないんだけど、こういう意味なら同意できる

    その他
    toblog
    この人アンテナサイトからの釣り記事ばかり見てるんだろうな。

    その他
    agggggggu
    タブなしの一枚ブラウザに回帰する未来

    その他
    HM_naoto
    サイト開くとき(PCでもスマホでも)必ず別タブ開くクセがあるから気にしたことなかったけど、確かにスマホの時は前のタブにはもどらないなー

    その他
    findcafe
    「戻る」を押して現在のタブの先頭のページであれば現在のタブを閉じてひとつ前のタブに戻るみたいなブラウザないですよね。その挙動が不都合だから : HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう...

    その他
    georgew
    スマートフォンのブラウザ > もはやどちらかというとこちら優先対応だからね...

    その他
    nymc
    スマホは確かに。やってみよっと。

    その他
    warriorking
    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう - 頭ん中

    その他
    lombriz
    PCならジェスチャーなどで別タブで開くのは容易だけど、スマートフォンだとロングタップが必要でダルいので勝手に別タブで開いてくれたほうが便利なこともあるんだよな

    その他
    mas-higa
    内部だろうが PC だろうが、別にしたいときは自分でする。勝手にやるな。

    その他
    primedesignworks
    色々眺めてるとこれも戦争の題材になりそうだ

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym タブきちんと閉じる勢にはまったく共感できない内容だった。

    2015/06/16 リンク

    その他
    piayo
    Android使いと iOS使いでタブの数が違ってそう。

    その他
    tadashi1105
    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう - 頭ん中

    その他
    kagioo2uma
    >ユーザーの閲覧環境は散らるばかり。←そもそもタブを100個も開くような人は閲覧環境という概念すら存在しないのでは?

    その他
    taketyan
    target は一度非推奨になっていたけど HTML5 では非推奨じゃなくなってる http://w3c.github.io/html-reference/a.html#a.attrs.target / 基本的にはユーザが選択できるべきだだと思う

    その他
    north_god
    そういえば新しく開いて欲しい時は自分で操作するわな

    その他
    satohu20xx
    そうなる前に閉じようよ

    その他
    else
    でも周りの人にスマートフォンのブラウザを見せてもらったら、ここまでじゃないとしてもみんないっぱい開いてました。意図的に閉じる習慣があるという人もいたけど、多くの人はたくさんのタブを開いたままにしてる。

    その他
    hirocueki
    スマホ使用時のコストが、「タブを閉じる>>>ページを戻る」という話

    その他
    taki0313
    Androidだと戻るでタブ閉じて戻ってくる気もするし、実装か設定で回避してほしい

    その他
    trashtoy
    リンクを別窓で開くか否かはユーザーが決めるべきで、サイトが指定すべきではない、という議論は15年くらい前から既に言われていることだけど、それにスマホという観点を加えた意見はちょっと新しい

    その他
    ardarim
    だいぶ前から言われてはいたよね。ユーザの意図しない挙動だし。 http://standards.mitsue.co.jp/archives/001277.html

    その他
    kujoo
    「戻る」するなら閉じてると思うけど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルト...

    ブックマークしたユーザー

    • elm_arata2019/03/11 elm_arata
    • ikunaga02018/09/20 ikunaga0
    • mozy_ok2018/01/23 mozy_ok
    • DaifukuMattari2016/06/16 DaifukuMattari
    • joker10072016/01/21 joker1007
    • Youchan2016/01/21 Youchan
    • kick1782016/01/06 kick178
    • deep_one2015/09/01 deep_one
    • azuki_mihomiho2015/08/27 azuki_mihomiho
    • gambol2015/08/06 gambol
    • heatman2015/07/16 heatman
    • don_ashill2015/06/27 don_ashill
    • ledsun2015/06/26 ledsun
    • suginoy2015/06/24 suginoy
    • tac_miyshi2015/06/24 tac_miyshi
    • rinrinbell2015/06/23 rinrinbell
    • laccoacco5552015/06/22 laccoacco555
    • cloverleaf242015/06/21 cloverleaf24
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む