記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    W53SA
    こうして sazae_f や Copy__writing のようなクソやセルフ車掌botのようなノイズだけが残るのか

    その他
    deep_one
    そもそも、botの存在価値が分からない。それに反して、運営側からすると「無駄な情報処理」が発生するので切り捨てたくなる理由は分かる。

    その他
    namikawamisaki
    機械的なふるいをかけるとどうしてもはじかれてしまう。人力になると月5000円くらいはらわんといかんようになるだろう。/自分のホームページで書いてみんなRSSで読もう(違

    その他
    hungchang
    規約に基づいたことが示されない利用停止は契約不履行だろうに……。

    その他
    Yeshi
    ブブコメを読んで時代が変わったんだなー感をすごく感じる。

    その他
    nakakzs
    うーん……こういうのってアダルト判定含めて現在の自動判断では限界があって(たぶんAIが進化しても)最終的に人力が必要なのだが、そのキャパシティを越えてる感。

    その他
    geromi
    こういうのどこでもあるよな。ほとんどが「規約に違反したため」で具体的な理由が書かれない。hatenaの場合はちゃんと書いてくれるのでありがたい

    その他
    blue0002
    説明しなくても分かるよねってこと

    その他
    i196
    そもそも最近Twitterなんて殆ど見ないけど、昔もbotは要らないと思ってた

    その他
    freemk
    一斉凍結という言葉から漂う胡散臭さ

    その他
    chroju
    ブコメで書かれてるxxは要らない系コメも、わりと恣意的なの多くてそんなもんかな感/明らかな公序良俗に反してるもの以外を不快だから、ノイズだからって理由でBANするの、あまり楽しくない方向だなと思う。

    その他
    toriaezu
    高田純次、タモリbotを作成した身として、申し訳ない気持ちと責任を感じてしまいました…。時報botは有益な側面があるので、存在意義は充分にあると思いますが。

    その他
    allheal
    少なくとも日本国内での運営方針はかなり偏っていると考えた方がいい。社側が一方的に判断していた本人認証、付与の仕方を見ていても分かる。

    その他
    alpi-co
    うわーめんどくさいから付き合いたくない。

    その他
    sippo_des
    考えさせられる。製品に対する信頼度として。使う側もそうだけど制作側だって同じベクトル。

    その他
    tettekete37564
    むしろ bot のツイートの方が安心して見れるんだが。Twitterもコモディティ化しすぎて怖い群衆となっている。

    その他
    kaiteki61
    インターネットを「インフラ」だとかんちがいしてる人間、この方の考えに触れた方がいいと思う、インターネットは公共財です。

    その他
    hylom
    電話番号を登録していたかどうかが気になる。今新規にアカウント作った場合、電話番号登録しないと即凍結されるのではないか疑惑が

    その他
    ajyax-marumen
    どう見ても1人で何個も何個も複垢持ってるから凍結されたんだろ。

    その他
    ion4
    ツイッター社も身売りで身辺きれいにしておきたいってことですかね?

    その他
    z294000
    つぶやきですから

    その他
    jtw
    ブコメで気づいた。この流れはmixiの滅びの道と良く似ている。

    その他
    sisya
    こうしてtwitterから多様性が失われ、徐々につまらないものになっていく。何がtwitter社の利益を害しているのかを、twitter社は考えた方がいい。理由の開示されてない強行姿勢で反感を買う事例が多すぎる。

    その他
    joe1978
    原因は・定期的にログインせず放置していた。・スパム報告が多いbotサービスを利用していた。・投稿数が多い。とかかな。

    その他
    IGA-OS
    理由も分からず永久凍結。道理としてはどうかと思うわね。

    その他
    y-kawaz
    どんなボット回してたか知らんけど大量に色々やってたようだしまー迷惑だったんだろうな。ただ理由を教えてもらえないのは困るよね。これはツイッターに限らなく良くあって困る。

    その他
    kamezo
    10/1付けの記事。お知らせはツイートできたようだけど、@10_1 はすでに凍結されている。

    その他
    tonton-jiji
    かたや冤罪凍結、かたや理由も分からず凍結される。曖昧な企業だなぁ・・・

    その他
    guldeen
    何かと思ったら「天一bot」ってのがあるのか。

    その他
    hexar
    ちょ、待って?あなたTwitterさんとお付き合いしてるとか嘘でしょ!!?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました 2016年10月01日 08:58Tw...

    ブックマークしたユーザー

    • semimaru2022/09/30 semimaru
    • kabutch2021/05/10 kabutch
    • bzb054452019/10/01 bzb05445
    • naglfar2018/10/01 naglfar
    • agw2018/10/01 agw
    • hirono_hideki2017/10/01 hirono_hideki
    • tanemurarisa2017/10/01 tanemurarisa
    • arihoshino2017/09/29 arihoshino
    • rawalkaline2016/11/03 rawalkaline
    • catrage2016/10/16 catrage
    • asakura-t2016/10/11 asakura-t
    • mossygoofy2016/10/07 mossygoofy
    • sadahiro_burbon2016/10/06 sadahiro_burbon
    • bottleeider2016/10/05 bottleeider
    • W53SA2016/10/05 W53SA
    • ms-06j2016/10/04 ms-06j
    • catfire2016/10/03 catfire
    • toxicmace2016/10/03 toxicmace
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む