2016年10月1日のブックマーク (3件)

  • アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました 2016年10月01日 08:58Twitter 2016年5月のこと。運営している Twitter の bot アカウントが一斉に凍結されました。 顛末 ことの流れを簡単に書いておきます。 5月のとある日、運営している bot をフォローしてる人から連絡をもらい、アカウントが凍結されていることを知りました。 ふと気になって他のアカウントを見ると、その多くが凍結されている。なんだこれは。 凍結されたアカウントのひとつにログインすると、こんなことが書かれてました。 凍結済みアカウント このアカウントは凍結されています。アカウントの凍結についてはこちらをご覧ください。 この「こちら」を開いてみたら凍結解除の方法について書かれてたからその手順を踏もうとしたんだけど、そもそもそのためのリンクやボタンが表示されません

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/10/01
    凍結理由を明かさないのはミスの場合の訂正手段や公平性に欠ける。ただルールの明示はそれを悪用する手段にもなるので明示したくない企業側の事情も判る。結局「私企業のサービスに公平性を期待するな」に尽きる。
  • 霞が関の官僚による『シン・ゴジラ』の感想(ただしコピー機限定)が熱い「いいコピー機があると戦える」

    福田桂 @doremium 昨日、霞が関の官僚(係長)さんとゴジラを見たのですが「コピー機のところが良かった」に続く実体験に基づくセリフが良すぎた。 2016-09-28 16:59:04 福田桂 @doremium @doremium 曰く、「いいコピー機があると戦える」「一晩で2万5000枚刷った」「部下に命じて他部署のコピー機を抑える」「秒速何枚刷れるか、どこにそれが何台あるか把握していた」「オフセット印刷機を所有している部署に土壇場で刷り負けたことがある」など、大変熱かったです。 2016-09-28 17:03:57 福田桂 @doremium 秒速って書いちゃったな。分速です。30枚くらいが多いそうですが、上位機種だと70枚くらい刷れるのもあるらしい。2時3時まで交渉で粘って、朝までに20ページを500部3セット作るぞ!とかあるんだって。それで間に合わなくて国会中謝って回ったこ

    霞が関の官僚による『シン・ゴジラ』の感想(ただしコピー機限定)が熱い「いいコピー機があると戦える」
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/10/01
    別に霞ヶ関自体が紙が大好きなわけじゃない。国会向け資料のように「組織外部の/自分達より立場が上の」相手への情報提供では「このサイト見て」とか言えない以上、未だ紙が最強の媒体という事情がある。
  • スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から

    スウェーデン・ビスビュー港に配備されたスウェーデン軍部隊(2016年9月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/TT NEWS AGENCY AND TT News Agency/SOREN ANDERSSON 【9月30日 AFP】スウェーデン政府は28日、徴兵制を2018年から復活させると発表した。 スウェーデンでは過去2世紀にわたって自国領内で武力衝突が起きておらず、現代の軍隊におけるニーズに徴兵制は不適切だとの判断に基づき2010年に徴兵制を廃止していた。 ペーテル・フルトクビスト(Peter Hultqvist)国防相は記者会見で、「より安定した堅固で機能的な新兵獲得方法に至る道を見いだしつつあると期待している」と述べた。 徴兵制復活後は、18歳の男女約4000人が毎年徴集される見通し。 「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば、賢明な提案だ」

    スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/10/01
    スウェーデンの人口からして若者は1学年10万人いる。年4000人予定だから一種の選抜徴兵制。一般にイメージされる総動員的な徴兵制とは違う。「現代の軍事力に必要なのは量より質」というトレンドと異なる動きでは無い