記事へのコメント276

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ktstk
    ktstk 親子間の共依存についても言及あり、アダルトチルドレンという言葉にまとめられやすい、モラルハラスメントやDVの根底にあるのは、こうした共依存関係では。

    2015/05/29 リンク

    その他
    neputa
    neputa "ドイツと言えば、盤(ボード)ゲームの天国です。" "図書館で、このゲームの貸し出しコーナーがあることです。" 何とも素敵な環境ですね。

    2015/03/26 リンク

    その他
    fujimon76
    fujimon76 あ、こういうのは良いなあ。日本でもやれないかなぁ。

    2015/03/26 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 日本だとこんなの論外だよね。うらやましい。

    2015/03/25 リンク

    その他
    machida77
    machida77 図書館でカルタの貸出なら経験があるが、ここまで色々な卓上ゲームを貸すというのは考えたことがなかった。さすがドイツと言うべきか。

    2015/03/25 リンク

    その他
    bauchi13
    bauchi13 管理は大変そうだけど、いいなあこれ。

    2015/03/24 リンク

    その他
    kubotaya
    kubotaya おおきい子供向けのゲームはパーツ管理するのたいへんそうだ。

    2015/03/24 リンク

    その他
    isrc
    isrc ディレクターの思惑通りの番組に仕上がり、人々に感動を与えていた。でも…そのために使われた私たち家族の映像は、事実とはあまりにも違っていました。演出は、初めから決まっている。 演出家は撮りたいように撮る

    2013/06/30 リンク

    その他
    akira-2008
    akira-2008 よれよれだった、あの頃の私にも読ませたい。

    2012/02/06 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri まだこれを見てない、赤ちゃん抱えたお母さんやそのパートナーの眼に止まる機会が増えればとブクマ。

    2012/02/06 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 誰に責められずとも『ほんとにいったい一日何をしていたのかな』の自問自答で、娘の寝顔を見ながら時々泣きたくなる。でもこの一瞬後にも彼女が悪い夢見て泣き出せば、もやもや全部忘れて抱っこしてるのだろう。

    2012/02/05 リンク

    その他
    ronald69
    ronald69 Podcastで小島慶子さんが紹介していた『今日』という詩です。子育て支援をする上でも大事にしないといけない視点が含まれていると思います。

    2011/12/09 リンク

    その他
    world_standard
    world_standard 読んだ at:『今日』という詩~がんばり屋のお母さんたちへ ◁ みどりのおやゆび日記

    2011/12/03 リンク

    その他
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 先ほど紹介されていた詞はこれです。 #kirakira

    2011/12/02 リンク

    その他
    fuyuohmine
    fuyuohmine いいです。少し泣きます。

    2011/12/02 リンク

    その他
    shigetomylifelog
    shigetomylifelog そうだよね。いつもありがとう。"『今日』という詩~がんばり屋のお母さんたちへ ◁ みどりのおやゆび日記:

    2011/07/05 リンク

    その他
    bridgestone
    bridgestone 2009年12月17日の記事を2011年3月6日に読む(元ポストを探して)。

    2011/03/06 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 母だけに虐待の責任を押し付けようということなんだろうか、これ。

    2010/08/28 リンク

    その他
    yuchi
    yuchi コミュニティとして気になっておく。

    2010/06/29 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco ただの大家族ものは公共財である電波の浪費でしかない。社会問題を告発する番組であれば、事実に反しない限り、過剰演出を認めても良いと思う。

    2010/02/10 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi そう言えばブクマしてなかった。さて、ブログが消滅し、家まで全焼したわけですが、これは単なる偶然なのか、それとも…。 / ブログ自体が消滅したわけじゃないのか。つか、このサイト微妙にわかりにくい。

    2010/02/03 リンク

    その他
    nilab
    nilab 信子かあさんの大家族日記 » 演出は、初めから決まっていたんだね

    2010/02/02 リンク

    その他
    kuwa
    kuwa 関連:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100202-00000029-mai-soci

    2010/02/02 リンク

    その他
    flowerdoor
    flowerdoor ネットで暴露 ⇒ ブログが見られなくなる ⇒ 家が燃える  これってそういうこと?

    2010/02/02 リンク

    その他
    yuuru
    yuuru 個人的に人権とか叫ぶの嫌いだけど。こういうのは人権侵害も甚だしい。メディアが腐ってるのは常識だけど、本当にひどい

    2010/02/02 リンク

    その他
    yamyamyamyam
    yamyamyamyam テレ朝の大家族はもの凄くやらせくさい。

    2010/02/02 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 魚拓でみれた。企画書通すときに決まるのかなあ。だれかハックルこと岩崎夏海読んで来てよw

    2010/01/27 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine TV放送(ドキュメンタリ?)での過剰演出(ヤラセ)の暴露話。元記事は既に削除済み。魚拓【http://megalodon.jp/2010-0123-1327-25/www.okaasan.net/index.php?itemid=12792

    2010/01/27 リンク

    その他
    masapguin
    masapguin どんどんみんな取材を受けた内容を個人メディアで掲載すればいいとおもう

    2010/01/25 リンク

    その他
    yhara
    yhara ドキュメンタリーは創作 / 別にTVに限ったことではなく、Youtubeやニコ動でだって起こり得ることだよなぁ。

    2010/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お母さん大学

    キニナル業界数字「雨の日、子どもとお散歩をしたことがありますか?」 「散歩したことがある人」が想像...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122021/08/08 yasuhiro1212
    • ktstk2015/05/29 ktstk
    • ewq2015/03/27 ewq
    • neputa2015/03/26 neputa
    • fujimon762015/03/26 fujimon76
    • Basilio_II2015/03/25 Basilio_II
    • tyuke2015/03/25 tyuke
    • machida772015/03/25 machida77
    • scissorhanz2015/03/25 scissorhanz
    • bauchi132015/03/24 bauchi13
    • tamakky2015/03/24 tamakky
    • De_Lorean2015/03/24 De_Lorean
    • ninamu2015/03/24 ninamu
    • kubotaya2015/03/24 kubotaya
    • higedice2015/03/24 higedice
    • yasu000002015/01/19 yasu00000
    • isrc2013/06/30 isrc
    • komamama2012/11/23 komamama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事