記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Fushihara
    コンテキストメニューの追加はとっとと実装して欲しいんだけどなー。差し替えとかじゃなくて、追加でいいんだよ追加で。ちょっとしたアクションはサクッと右クリックメニューに追加するだけで済ませたいんだよ

    その他
    rryu
    rryu HTML Living Standardが主とはいえW3Cの勧告もある程度有用かと思っていたが、ここまでどうでもいいと思える存在になるとは思わなかった。

    2017/12/15 リンク

    その他
    rikochanhayatokun
    進化してますね

    その他
    rinsuki
    えーmenu結局死んでしまうのか

    その他
    mabushii_sign
    dialogは良いなぁ。面倒な作りが軽減されそう。

    その他
    massa142
    “機能追加の例では、ダイアログボックスを表示する<dialog>要素が追加されました”

    その他
    xlc
    menu要素ってHTML3の頃から中途半端な扱いだった気がするが、とうとういなくなるのね。

    その他
    Nkzn
    ES6 modulesの正式勧告が来たぞー!

    その他
    og_og
    他の方もコメントされてるがdialog地味に便利そう

    その他
    securecat
    ふーむ

    その他
    touka_tt
    オッ

    その他
    mapk0y
    mozaicfm 5.3 への話は出てた

    その他
    s025236
    主要なブラウザ(safari覗く)

    その他
    marmot1123
    最近HTML全然打ってないんだけど、<html lang=“ja”>って打ったら改行を半角空白に置換しないようになった?まだなら早よ。

    その他
    nakag0711
    どうせ今回追加された機能もそのうちいやになったらあっさり削除するつもりだろう

    その他
    kathew
    dialog どうなのか。見せ方を定義する要素に見えるが…

    その他
    enemyoffreedom
    ダイアログが

    その他
    kabochatori
    w3cもすっかり判を押すだけの組織になったよなぁ…

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs divがdlの子要素として使えるようになったんだね。

    2017/12/15 リンク

    その他
    kithzmky
    html

    その他
    luccafort
    luccafort dialog導入されたのはいいんだけどそろそろUTF8以外の文字列を殺すissueをマージしてクレメンス。

    2017/12/15 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse どうでもいいけど俺毎回W3Cを「だぶりゅーさんしー」って呼んでて、これ「あーるえすにーさんにーしー」感あるよな、って勝手に思ってる。外国でも通じそう(通じない

    2017/12/15 リンク

    その他
    tinsep19
    5.2なの?

    その他
    kijtra
    kijtra dialog 便利そう。tooltip とかも入れてほしかったな。

    2017/12/15 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 削除されたタグとやらは存在すら知らなかった

    2017/12/15 リンク

    その他
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 ダイアログボックス(dialog)は使い方次第で今頑張って作り込んでるJavaScript絡みが軽減されるのかなー。

    2017/12/15 リンク

    その他
    bouzuya
    dialog 使ったことないな。 caniuse を見る限り、使えなさそう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開

    Web技術の標準化団体であるW3Cは、HTML 5のマイナーバージョンアップである「HTML 5.2」の策定を完了し...

    ブックマークしたユーザー

    • munayake2019/07/05 munayake
    • Fushihara2017/12/28 Fushihara
    • mjtai2017/12/21 mjtai
    • microman_kc2017/12/19 microman_kc
    • ttkwd2017/12/18 ttkwd
    • pukuman2017/12/18 pukuman
    • littlefield2017/12/18 littlefield
    • ajinorichan2017/12/17 ajinorichan
    • sanko04082017/12/17 sanko0408
    • qnq7772017/12/17 qnq777
    • damdom2017/12/17 damdom
    • lafont2017/12/16 lafont
    • quodius2017/12/16 quodius
    • kuronekonet2017/12/16 kuronekonet
    • shinki01212017/12/16 shinki0121
    • zsiarre2017/12/16 zsiarre
    • progrhyme2017/12/16 progrhyme
    • flyingbird12017/12/16 flyingbird1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む