記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zou3dazou
    変数resultは中身が分からない/データ量に対してO(n^2)になる時等コメント/条件はドモルガンの法則等で短く/性能向上の改変は最後の最後/変数の書き換えの依存関係に注意(list.append等)/クラスの役割は1つだけ

    その他
    rochefort
    カルノー図良さそう

    その他
    lovevoiceryu
    ほぼ同じ内容が林晴比古さんのプログラミング・スタイルブックに書かれている。30年前の本だ。それとブコメを読んでいると「エンタープライズにおける」という部分を理解せずに批判している人が散見される。

    その他
    yuzuk45
    できてない

    その他
    mimi_nary
    やたらバズってるので読んでしまったが,リーダブルコードの内容とかなり被っているし,性能の良いコードに対して無駄に喧嘩を売っているのでなんだかなぁと思った

    その他
    BigFatCat
    カルノー図

    その他
    Kwappa
    当たり前のことをわかりやすく書いてあるいいスライド

    その他
    nohitodesu

    その他
    nilab
    「良いコードとは、「読みやすくて 理解しやすく、修正しやすいコード」のことである • メモリ使用量やCPU使用量、I/O転送量が低いコードのことではない • 少しでも高速に動作するコードのことではない」

    その他
    iR3
    ふむ

    その他
    deep_one
    いきなり書いてあるが、「場合による」だな。三日で使い捨てるなら保守性は要らんので構築速度優先。格闘ゲーム、アクションゲームならレスポンス優先。

    その他
    tamakoron
    良いコードとは

    その他
    sggy
    "エンタープライズでのコードは、「書かれる」よりも「読まれる」ことが圧倒的に多い"

    その他
    Vaduz
    良いまとめ

    その他
    oakbow
    RailsならRubocopとかRails Best Practice なんかのgemなどで機械的に判断できるコードの質をチェックした方がいい。あくまでルールベースのものなのでそれほど複雑な判定はできないけど、それでもずいぶんとマシになる。

    その他
    tokada
    良いコードとは

    その他
    hiroomi
    3Sしてねと。

    その他
    Dryad
    ここが最低ラインだよなー。動くコードが書けるなんてのは当たり前だし。

    その他
    Cujo
    よいこーどとはしんだ^h^h^hかれたこーどのこと。しんじゅでもこうぎょくでも、うごくこーどはよいこーど。。。。。

    その他
    decoy2004
    良いコードとは書かないことである。書いてなければ読むコストはかからない。

    その他
    konomi-miwa
    “Upload Login Signup”

    その他
    rindenlab
    「このプロジェクトの全てのコードは良いコード」と保証された物を、ひたすら読みまくりたい

    その他
    quick_past
    命名ほんとだいじ

    その他
    SEIKI
    当たり前のことがちゃんと書いてあって、再確認するのにちょうどよいです。

    その他
    uva
    保守性と実装スピードとパフォーマンス、どこにポイントを割り振るか

    その他
    dltlt
    「McCabeの循環的複雑度 • コードの複雑さ(ループや分岐の度合い)を計測する尺度…75を超えると微細な修正であってもバグが混入するらしい」 →2005年式北米カムリのECUコードには100を超える関数が12もあったという。

    その他
    iekusup
    ほー。

    その他
    chokovi
    動いているコードは正しいコードだけど、それがいいコードというわけではないよね

    その他
    SusanoJapan
    前の職場で、ちょっとしたビット演算をわからなくて挙句の果てに可読性が悪いとか言い放ったやつ思い出した。_(:3」┌)_

    その他
    Harnoncourt
    グローバル変数は敵!グローバル変数は敵!はい、あと98回!!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    良いコードとは

    オブジェクト指向では、モデリング(分析)、設計、実装は、切れ目のない一体の活動。初期の分析は初期...

    ブックマークしたユーザー

    • kouki_dan2025/05/27 kouki_dan
    • techtech05212023/12/13 techtech0521
    • imyutaro2021/06/09 imyutaro
    • alcus2020/11/25 alcus
    • shuuuuuny2019/07/09 shuuuuuny
    • saka33002017/12/15 saka3300
    • takami_hiroki2017/10/27 takami_hiroki
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • miki_bene2017/04/25 miki_bene
    • yuzame74052016/12/16 yuzame7405
    • marton2016/12/15 marton
    • blackapple2016/12/15 blackapple
    • k2k2monta2016/12/15 k2k2monta
    • zou3dazou2016/12/15 zou3dazou
    • niwatori7202016/12/15 niwatori720
    • skyblue_collor2016/12/15 skyblue_collor
    • my-mai5212016/11/02 my-mai521
    • northlight2016/07/01 northlight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む