エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント9件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『強行』採決
2015.06.20 私が初当選した頃、ある委員会で強行採決が行われた。 当選一回生が国対の部屋に呼ばれて、... 2015.06.20 私が初当選した頃、ある委員会で強行採決が行われた。 当選一回生が国対の部屋に呼ばれて、ウナギをごちそうになり、では強行採決がんばってくれ!? ところが委員会の控え室に行くと、自民党の先輩が来ておらず、野党の先輩議員が、「与党が先に入って委員長を守ってくれ、その後から野党が入って。 大声を出してもいいけれど、けがをさせないようにくれぐれも気をつけて。」(あの頃、野党の一回生に旭道山がいた!) ああ、こういうものなのかと思った。 今回の厚労委員会の『強行採決』を見ていて、何となく違和感があった。 野党が、委員長に詰め寄って、書類を取り上げようとしている。 委員長を守るはずの与党議員が委員長の周りにいない。 噂では、『強行採決』のときに『委員長を守る』のをやめたらしい。 与党が委員長を守ると、小競り合いになってしまう。だったら、委員長にがんばってもらって採決をやってもらおう
2015/06/21 リンク