エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【スタイルシートに詳しくなくてもできる】はてなブログカスタマイズ法
ブログのカスタマイズ。 一度はまると、そればかりやってしまって、気が付くと記事も書かずにカスタマイ... ブログのカスタマイズ。 一度はまると、そればかりやってしまって、気が付くと記事も書かずにカスタマイズばかりやってしまう。 ブロガーだったら一度はハマる罠ですね(笑) 今回は 「CSSの知識はYahoo!geocities時代で止まっている」 レベルのおっさんが、勢いだけで はてなブログ のカスタマイズをする時に、行っている方法を公開します。 CSSを眺める まずはテーマで使われてるCSSを眺めます。 どうやってみるかと言うと はてなブログのデザイン設定の中の デザイン設定の一番最初の部分。 ここに 「テーマで使われているCSSのアドレス」 が記載されています。** このアドレスをコピーして、ブラウザのアドレスバーに貼り付けます 数多くの呪文が書かれたページが開きます(笑) もちろん何が書いてあるのかさっぱりわかりません!!! ページ内検索で目的のものを探す 延々と続くアルファベット













2016/05/19 リンク