記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sinnra0
    へー

    その他
    efcl
    プレースホルダーを`<label>`の代わりに使わないという話。問題について

    その他
    yatmsu
    調べたらこんなに理由あった

    その他
    fanjak2
    ホント?

    その他
    amels
    "入力フォーム内のプレースホルダはユーザビリティに役立つよりも損なうことのほうが多いことがユーザビリティテストでは繰り返し示されている。"

    その他
    redmagic1417
    プレーホルダーはダメという印象操作。アクセシビリティの件以外は、単なる作法じゃないか… (ここにD&D) とか、事前にその場所の機能を「感じさせる」くらいで済むときだけ使えるよって話であって

    その他
    kakku22
    参考になった

    その他
    dev2
    これは納得、完全に同意。作り手側は情報を全部認識しているから、スッキリするように見えるが、ユーザ側に立ってないUI。

    その他
    momontyo
    ラベル代わりのプレースホルダに初期フォーカスあたってて意味不明なシーンがあった。

    その他
    remcat
    「学術情報の利用に関する調査 2014」に回答したんだが、いろいろ技術的におかしいぞ。特にプレースホルダ

    その他
    sadakoa
    多分これ新規登録とログインじゃ話変わってくるわ

    その他
    gabuchan
    1. 消えるプレースホルダテキストはユーザーの短期記憶に負荷をかける

    その他
    bleu-bleut
    ラベル(パスワードなど)やヒント(6文字以上など)をプレースホルダーにすると、ユーザの短期記憶に負荷をかける。

    その他
    oitch01
    まじか。金曜日に出したの修正しなきゃ。

    その他
    iR3
    ふむふむ

    その他
    kanu-orz
    確かにそうかもしれない

    その他
    naga_sawa
    プレースホルダを項目のラベル代わりに使うのはユーザに負担を強いる

    その他
    kasumani
    入力フォームのプレースホルダを使ってはいけない 入力フォームのプレースホルダテキストは、入力欄にどんな情報を入れたのかをユーザーが思い出すことや、エラーのチェック・修正を難しくしてしまう。また、視覚や

    その他
    takuya_1st
    なんでやPlacehodler 便利やん。「会員登録フォーム」だけを想定した議論はナンセンスだ

    その他
    tiadeen2
    結論がタイトルになっている良記事。結局、プレースホルダって使えないんだよねー。

    その他
    burnworks
    挙げられている例はラベルが適切でないだけで、それとプレースホルダを使用してはいけないという話はイコールではない。プレースホルダをラベルの代わりにしないなんて当たり前のこと。

    その他
    s99e209
    入力フォーム内に薄い色のテキストでプレースホルダを表示するのではなく、きちんと入力欄の付近にテキスト記載するほうがユーザービリティが高い。

    その他
    hidex7777
    リアルタイムバリデーション最強

    その他
    masapon49
    やっぱり外に書くのがベストか

    その他
    warriorking
    入力フォームのプレースホルダを使ってはいけない – U-Site

    その他
    teppeis
    言ってることはまともなのだが、結論で提示したサンプルUIがなんとも野暮ったいために読者の納得感を損なっているような。

    その他
    saharamakoto
    使ったこと無しww

    その他
    securecat
    知ってた。ちなみに右上のは入力内容に制限がなく、検索というボタンが備わっているので、まあこれはいいだろって感じですね。

    その他
    Kesin
    状況によると思う。このサイトの右上の検索バーのように入力欄が1つしかない場合はここで言ってるデメリットもいくらか関係なくなり、デザインもすっきりする。

    その他
    youg0717
    ほぅ / 入力フォームのプレースホルダを使ってはいけない – U-Site

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない

    入力フォームのプレースホルダーテキストは、入力欄にどんな情報を入れたのかをユーザーが思い出すこと...

    ブックマークしたユーザー

    • yug12242024/05/05 yug1224
    • sinnra02024/05/05 sinnra0
    • showgotch2024/05/05 showgotch
    • efcl2024/05/05 efcl
    • nna7742023/12/11 nna774
    • kjtec2023/07/13 kjtec
    • wdscratch2022/12/15 wdscratch
    • seckie2021/05/25 seckie
    • juicymag22020/09/24 juicymag2
    • nyamadori2019/08/07 nyamadori
    • honekawakiyoshi002018/06/07 honekawakiyoshi00
    • manimoto2017/12/05 manimoto
    • issm2017/12/01 issm
    • El_Fire2017/08/26 El_Fire
    • paranse19752017/04/05 paranse1975
    • chitoku_k2017/02/03 chitoku_k
    • cignoir2017/01/26 cignoir
    • quodius2016/11/30 quodius
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む