タグ

2014年6月17日のブックマーク (8件)

  • 岐阜)切符買い、自力で修学旅行へ 恵那の小学6年5人:朝日新聞デジタル

    自力で歩こう奈良・京都――。恵那市の小規模校、中野方小学校の6年生5人が自分たちでプランを立て、切符を買って移動する2日間の修学旅行をした。いつも街なかに出る時も親が運転する車の利用が多いだけに「面白かった。ワクワク、ドキドキの連続だった」と振り返る。 山あいにある中野方小は児童数72人。6年生は初めて10人を割った。「身軽さを生かして自力で動こうか」。和田有司校長の提案に子どもも親も賛成した。 昨年までは行程の大半が添乗員つきの貸し切りバス。行き先と日数は同じだが、子どもたちは地図などとにらめっこし、コースと見学先を決めた。古都の歴史を学ぶ社会科の授業や外国語指導助手(ALT)による英会話にも力が入った。

    岐阜)切符買い、自力で修学旅行へ 恵那の小学6年5人:朝日新聞デジタル
    haruten
    haruten 2014/06/17
    6年生くらいの自主性を活かせるのって良いね
  • 日本のほとんどの修学旅行生は「語り部への暴言」に心の中で拍手をしているのかもしれない - ボン兄タイムス

    2014-06-11 日のほとんどの修学旅行生は「語り部への暴言」に心の中で拍手をしているのかもしれない 韓国旅客船沈没 ネットで「修学旅行廃止に」の声高まる 韓国旅客船沈没事故、修学旅行は危険?・・・教員意識調査で半数近くが「完全廃止」=韓国報道 - ライブドアニュース 韓国ではセウォル号沈没事故を受け、「修学旅行廃止論」が高まっている。 事故のリスクはさることながら、旅行先での暴力事件や万引きなどのトラブルが増えていることや、そもそも教育的な効果があるかどうかを疑問視する声や、例によって「日帝残滓だ」という指摘もある。修学旅行は、日韓国以外の国には存在しない特殊な概念だ。 語り部被爆者に修学旅行生が暴言 NHKニュース 修学旅行生5人、長崎の被爆者に暴言 横浜の中学校謝罪:朝日新聞デジタル 「死に損ない」長崎被爆者に修学旅行中の中学生が暴言 さて、日でも修学旅行をめぐる「事件

    haruten
    haruten 2014/06/17
    偶然にも今日の新着エントリーにあがってた記事「岐阜)切符買い、自力で修学旅行へ 恵那の小学6年5人」ごらんあれ http://www.asahi.com/articles/ASG6C55NZG6COHGB00S.html
  • 心が洗われるような綺麗な画像貼ってってよ! : あじゃじゃしたー

    1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)00:56:08 ID:iOWlqWbVA 俺も貼るから! 5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)01:04:39 ID:YIiLOrTkw 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)01:05:32 ID:FMfyJPuZR ごめんごめん 9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)01:11:59 ID:NT0WM3GFS しゃーない、一枚だけな 10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)01:18:11 ID:iOWlqWbVA ごめん貼ります 11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)01:20:18 ID:VUCozrwwj ウユニ塩湖いいね 12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)01:22:40 ID:NT0WM3GFS やっと貼ったか な

    心が洗われるような綺麗な画像貼ってってよ! : あじゃじゃしたー
  • フロッピーディスクの正体

    @chomado さんの「フロッピーディスク見たことない」という発言から,フロッピーディスクの実物,ジャケットから中身を取り出した写真が寄せられました。

    フロッピーディスクの正体
    haruten
    haruten 2014/06/17
    保存アイコンをフロッピーでないものにしようとしたら、むしろ何にするのが良いのか?って議論があった
  • 約8割が違法? ハローワークが指導に乗り出した「固定残業代」に気をつけよう(川村遼平) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1,はじめに先日、ブラック企業対策プロジェクトの記者会見で、ハローワークに「固定残業代」の対策を指示した厚生労働省の内部資料を公開しました。これはプロジェクトの活動を進める中で明らかになったもので、情報公開請求によって入手したものです。 聞き慣れない方も多いと思われますが、「固定残業代」はかなり広がっています。そこで、「固定残業代」にはどんな問題があるのか、どう対応したらいいのかを整理しました。 2,新手の「残業代節約術」●固定残業代とは「固定残業代」。一部の弁護士や社労士が「残業代節約術」としてしきりに宣伝しているものです。月給の中に一定の残業代を組み込むことで、賃金の時間単価を下げると同時に、残業が発生しても「もう払っているよ」と支払いを免れる口実に利用することができるとされています。 まずは具体的な例を挙げてみましょう。「リクナビ2015」に掲載されている大庄の営業職の給与です。 【

    約8割が違法? ハローワークが指導に乗り出した「固定残業代」に気をつけよう(川村遼平) - 個人 - Yahoo!ニュース
    haruten
    haruten 2014/06/17
    こういう記事にときどき出てくる「社労士」って何なの?従業員から搾取する方法を経営者に吹き込む人なの?
  • 入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない

    入力フォームのプレースホルダーテキストは、入力欄にどんな情報を入れたのかをユーザーが思い出すことや、エラーのチェック・修正を難しくしてしまう。また、視覚や認知機能に障害のあるユーザーにはさらなる負担となる。 Placeholders in Form Fields Are Harmful by Katie Sherwin on May 11, 2014 日語版2014年6月17日公開 コンテクストに沿った説明やヒントは、入力フォームのそれぞれに何が入るかを明確にするのに役立つ。その結果、入力が促進され、コンバージョンレートは向上する。ヒントの提供方法はいろいろとある。実装として一般的なのは、入力フォーム内に説明を入れるやり方だ。しかし、残念ながら、入力フォーム内のプレースホルダーはユーザビリティに役立つよりも損なうことのほうが多いことがユーザビリティテストでは繰り返し示されている。 ラベル

    入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない
    haruten
    haruten 2014/06/17
    入力フォームの最優先事項にデザイン性とか格好よさを持ってくるのって何なの。「オレのセンスを理解する奴だけ入力しろ、理解できなくても入力しろ」って何なの。
  • 麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」

    麻生太郎氏による「日の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 日の借金を超わかりやすく説明! 1000兆円の大台も近づいてきた日の国債残高。マスコミはこの数字を取り上げて「日が破綻する」と報じていますが、元首相であり経済通を自認する自民党・麻生太郎氏は「多くの国民が信じているが、これは間違い」だと完全否定しました。麻生氏は、日の財政を「ギリシャショック」と呼ばれるギリシャの経済危機と比較し、日の国債は94パーセントが日人に買われていることや、残り6パーセントも円だけで買われていることから、ギリシャとは状況がまったく異なることを説明。ほかにも、日のGDPと国債発行高、そして金利の推移などの数字から、日の財政破綻がマスコミや旧大蔵省の煽りであると指摘しました。日国債や借金などについて、比喩を使ってわかりやすく解説した動画の書き起こしです。 「

    麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
    haruten
    haruten 2014/06/17
    借金とは将来の利便の先食いだから返済時(次世代)は生活レベルを下げなければならないんだが、債権者は利息を受け取れるからかえって儲かるから良いだろうと?返済を負担する人と債権者が一致していれば、の話だ
  • プログラム書こうとして吐き気や頭痛がしなければ特に問題なし - 発声練習

    あるある。 高校生の頃からPCゲームをやったり、動画を見たりするのが好きだった。 受験を勉強頑張って結構名のしれた国立大学に入れたは良いが息詰まってしまった。 授業でプログラミング入門の講義をとってみたら全然わからない。 メソッド?コンストラクタ?再帰?このfor文どういう動きなわけ?! バブルソートってなに?来週までに作ってこいってなんだよその宿題。ってな具合で 完全に置いてけぼりらった。俺の周りはそこそこプログラミング経験者が居て、 俺みたいな完全初心者は殆ど居ない。 マジでなんでこんな学部選んじまったんだ。プログラミングに適正あるなんて聞いてないよ;;たいしに (はてな匿名ダイアリー:パソコンが好きで情報系学部に入ったは良いが・・・) でも、広く同年代、あるいは、日国民全体で考えると「PC使うことに拒否感がない」「ネットが便利であることを知っている」というのは結構有利な点だった

    プログラム書こうとして吐き気や頭痛がしなければ特に問題なし - 発声練習
    haruten
    haruten 2014/06/17
    「セルフイメージと実際の自分にギャップがあったときにそれを受け入れらるかどうかの適性」これだ!