
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
一歩まちがうと迷惑行為になってしまいがちな、登山中の親切行為 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
記事へのコメント17件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
一歩まちがうと迷惑行為になってしまいがちな、登山中の親切行為 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
親切とは何か 単独登山女子と呼ばれるようになって5年ぐらい経ちます。 その前は山ガールって呼ばれてま... 親切とは何か 単独登山女子と呼ばれるようになって5年ぐらい経ちます。 その前は山ガールって呼ばれてました。 いつも一人だから寂しそうに見えるのか、山ではさまざまな方から親切にしていただく機会があります。本当にありがたいです。地上で毎日顔を合わせている職場の人にだってそんなに親切にしてもらうことなんてないのにね!いやあ山ってすばらしいよねー。 最初のうちは単純にそう思っていたのですが、いつの頃からでしょうか 「はて、親切にされたはずなんだけどあまりうれしくないんだけどこれはいかに?」 と考えることが多くなりました。 まー私がひねくれていて、人の親切を素直に受け止められない人間である、という可能性も多分にあるのですが、山で「親切とは何か」と思わず考えてしまった事例についてまとめてみたいと思います。 親切とは何か その1 すれちがうとき道をゆずってくれる 【発生頻度】★★★★★ 週末登山ならほぼ