エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
秘湯「そうだ山温泉」お大師様との深い由縁のある【須崎市 桑田山】
初めまして、ぜよで記事を書かせていただくことになりました周作と申します。 須崎が地元なので、須崎の... 初めまして、ぜよで記事を書かせていただくことになりました周作と申します。 須崎が地元なので、須崎の記事が多くなると思いますが宜しくお願い致します! 須崎市の吾桑(あそう)地区には、下の有名な弘法大師が「くすり水」として効能を伝え、 戦国時代の大名たちも利用したといわれる秘湯があります。 その秘湯の効能が知れ渡り、時代と共に引き継がれ、現代になって温泉施設となったのがこの千年の美湯・そうだ山温泉。 ■土佐の昔話【弘法大師と薬水(須崎市 桑田山)】 その所以を高知放送の番組「土佐のむかし話」で紹介されていました。 ちなみに、「桑田山」とあるとついつい「くわた」と読んでしまいそうですが、「そうだやま」と読みます。 須崎市桑田山・そうだ山温泉 とにかくここの温泉は地元のファンが多い!! 身体の免疫力の向上や治癒効果があるということもあり、朝から沢山の人がやってきます。 この硫黄質のまろやかな泉質と
2016/05/24 リンク