記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Jwork
    “s”

    その他
    masu_mi
    max/minの他にsup/infとかも

    その他
    hamhei
    やっぱりここはみんな悩むんですね

    その他
    kimutansk
    名前に情報を追加した結果名前が長くなりすぎる=クラスの役割を絞れていないんでしょうけど、丁度いいところで区切るのも大変。ともあれ、勉強になります

    その他
    prototechno
    The Art of Readable Code読もう♪

    その他
    tmatsuu
    いいねー。ついつい簡素な名前をつけちゃうんだけど、心がけたい / “Y.A.M の 雑記帳: 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ”

    その他
    tuto0621
    new TOPGATE office なのか TOPGATE new office なのか。かかるものの直前につけたほうがいい TOPGATE's new office 。自動詞か他動詞かを意識するのは大切

    その他
    a-kuma3
    こういった話をしたときに、(?_?) な人が多いけど、こういう話題で勉強会が盛り上がる集まりもあるんだね。

    その他
    efcl
    リーダブルコード的な話

    その他
    bigchu
    : う、おれは簡単にしすぎるからな。

    その他
    gabuchan
    ブクマしてなかったので

    その他
    auient
    識別子の命名に関する議論。

    その他
    akasata
    参考になる

    その他
    richard_raw
    他動詞自動詞は気をつけたいです。

    その他
    TakayukiN627
    アプリケーションを作る英語

    その他
    apollo440
    getXXXの計算量がどれくらいかは悩む所だよなぁ。初心者はMSDNでC#系の命名規則を見てみればイメージ掴めると思う。あとFxCopとかコーディングチェックツールとか適用するとかね。

    その他
    tak4hir0
    Y.A.M の 雑記帳: 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ 2012年11月13日火曜日 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ http://www.zusaar.com/event/438105 アプリケーションを作る英語 の著

    その他
    fukumura
    あとで読む。

    その他
    pmint
    語彙とパターン。それだけ。このエントリーも事例で占められてるしね。プログラミング言語はPHP以外にもあるわけで、自然言語も英語にこだわる必要なし。「アルファベットが使えるんだから英語で」なら本末転倒。

    その他
    Yamashiro0217
    Yamashiro0217 名前重要。DDDやってて、ユニバーサル言語を意識してEntityの名前に1時間ぐらいみんなで議論するとか普通にやってる

    2012/11/14 リンク

    その他
    golden_eggg
    ネーミングが大事なのは理解してるが、1hのレビュー中半分をある1つのメソッドのネーミングで詰められまくった過去を持つ身としては、ネーミングについての勉強会というのが狂気に感じる

    その他
    qaz76
    アクセサに副作用を持たせちゃいけない=一般メソッド名はget/setで初めてはいけない的な

    その他
    TAC
    名前重要

    その他
    uokada
    matzの名前重要みたいなもん

    その他
    crosspreview
    氏ね(うんこ());

    その他
    warriorking
    Y.A.M の 雑記帳: 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ

    その他
    hyougoishin7
    Y.A.M の 雑記帳: 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ - はてなブックマーク - 人気エントリー #share

    その他
    tmsanrinsha
    命名規則

    その他
    koheyhey18
    ここはしっかり気にしていきたい!

    その他
    onjiro
    うんうんという話となるほどという話と。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ

    http://www.zusaar.com/event/438105 アプリケーションを作る英語 の著者の西野さんを交えて、クラス名...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/01 techtech0521
    • Jwork2020/03/19 Jwork
    • kabukisan2019/04/19 kabukisan
    • l080842019/04/18 l08084
    • doyahiro2019/03/07 doyahiro
    • mdvpo2019/02/22 mdvpo
    • catuchang2019/02/09 catuchang
    • masu_mi2017/01/21 masu_mi
    • bebit2016/05/03 bebit
    • yametare2015/12/18 yametare
    • sechs2015/11/26 sechs
    • oks2015/09/08 oks
    • yashihei2015/06/20 yashihei
    • egapool2015/06/18 egapool
    • s5ot2015/06/11 s5ot
    • amano412015/05/15 amano41
    • s_fukusaka2015/05/02 s_fukusaka
    • fksks2015/05/02 fksks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む