はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『インキュベ日記』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 山口周『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』 - インキュベ日記

    3 users

    incubator.hatenablog.com

    外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術 作者:山口 周出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2015/10/20メディア: Kindle版わたしも「読書」には一家言ある人間である。 だからこそ痺れた。 運命の1冊と言って良い。 著者の主張は色々あるが、一人の本好きとしても、同じコンサルタントとしても、いちいち納得できるものばかりである。その中でもわたしが特に感銘を受けたのが、教養書を読むための「三度読み」と、ビジネス書を読むための「ビジネス書マンダラ」という考え方である。 まず教養書について。 著者は、本は使い倒してナンボという考え方である。だから何度も読むことを推奨する。また「哲学」「歴史」「心理学」「医学・生理学・脳科学」「工学(含コンピューターサイエンス)」「生物学」「文化人類学」の7領域を教養書の分類とするが、教養書の場合はいつどこで役に立つかはわからないし、そも

    • テクノロジー
    • 2016/11/26 22:28
    • 本
    • 木村紺『神戸在住』全10巻 - インキュベ日記

      4 users

      incubator.hatenablog.com

      神戸を舞台としたエッセイ風漫画。 主人公の辰木桂は東京出身で、神戸にある大学(文学部美術科課程)に通っている、ナイーブで涙もろい大学生。主人公の大学生活を中心に、主人公や主人公の周囲の人々の人間模様、好きな絵や画家のこと、季節の風物、神戸の街並みの紹介などがエッセイ風に描かれている……と紹介したが、実は、病気や死・トラウマ・障害・いじめ・民族アイデンティティといったシリアスな話も多い。神戸が舞台であるため阪神・淡路大震災の話題も度々取り上げられる。ただしお涙頂戴トーンで大袈裟に盛り上げたりギャーギャー叫んだりはしない。あくまでも淡々と静謐な筆致で描かれている。 この筆致は実に秀逸で、主人公や主人公の周囲の人々の毎日が特別ドラマチックなのではなく、どんな人間の静かで単調な毎日も、実は驚くほど鮮やかに彩られているということを思わず再認識してしまう。いやむしろ、仮に鮮やかさに欠けた繰り返しの毎日

      • アニメとゲーム
      • 2016/03/29 02:39
      • マンガ
      • 古賀史健『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 - インキュベ日記

        3 users

        incubator.hatenablog.com

        20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) 作者: 古賀史健出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/01/26メディア: 新書購入: 5人 クリック: 48回この商品を含むブログ (31件) を見る美文より正文(美しい文章より正しい文章)をモットーに、類書とは異なる過激なアプローチを取った本。例えば「句読点を打ち過ぎるな」というのが一般的な教えだが、本書では打ち過ぎるぐらいに打てと説く。文章が下手に見えても、正しく伝わる方が良いではないかというのが趣旨である。同様に、改行も多すぎるぐらいにやる。一文の長い人が読点「、」を打つ位置で句点「。」を打ち、一文の長い人が句点「。」を打つ位置で改行する……と形容したら、イメージに近いだろうか。 著者の提唱する正文を書こうとすると、当然、美文ではなくなる。 しかし、伝わるのである。わかりやすいのである。 本書自体も、正文を書くためのアプロ

        • 世の中
        • 2016/02/23 11:24
        • インキュベ日記ベストセレクション2015 - インキュベ日記

          4 users

          incubator.hatenablog.com

          1年間の振り返りとして、2015年に読んだ本の中から特に印象深かったものを取り上げてみたい。例年だいたい10冊前後を取り上げているが、今年は16冊+次点11冊。仕事しか思い出せないような忙しい1年だったが、意外にも良書とたくさん出会えた1年だったな。 アンディ・ウィアー『火星の人』 今年イチバン面白かった本……は、迷ったが『火星の人』かな。とにかく描写が具体的で、ハリウッドを生んだアメリカらしいスタイルの小説だなと思ったが、アメリカでは信じられないほどバカ売れして早くも映画化(邦題は『オデッセイ』)が進んでいる。監督はリドリー・スコット、主演はマット・デイモンで、小説版だけでなく映画版の前評判も上場なので、かなりブレイクするだろう。その意味では、あえて取り上げるには少々ベタかもしれない。しかし日本ではSF小説はマイナージャンルだし、読んでいない人も多いのではないかな。 incubator.

          • テクノロジー
          • 2016/01/09 23:22
          • 読書
          • 東浩紀『弱いつながり 検索ワードを探す旅』 - インキュベ日記

            5 users

            incubator.hatenablog.com

            弱いつながり 検索ワードを探す旅 作者: 東浩紀出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/07/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (39件) を見る 弱い紐帯の強み / The strength of weak ties 社会学者のグラノヴェッターが提唱した「弱い紐帯(ちゅうたい)の強み / The strength of weak ties」という考え方がある。 これは親兄弟や親友といった強い繋がりを持った関係ではなく、たまたまパーティーで知り合ったとか知人の知人であるとかいった弱い繋がりの関係から、意外に多く満足度の高いキャリアの転機が生み出されているという調査結果から生まれたものである。あまり強い関係だと、お互いが既に同じような情報や価値観を保持し合っているし、転職などについてもお互いの想像の範囲内でしか新たなキャリアは紹介され得ない。しかし弱い関係では、異なるバックグ

            • 世の中
            • 2014/08/30 04:43
            • 原幸夫『硬い体が驚くほどやわらかくなるストレッチ』 - インキュベ日記

              8 users

              incubator.hatenablog.com

              硬い体が驚くほどやわらかくなるストレッチ 発売日: 2013/01/18メディア: 単行本(ソフトカバー)昨日の『ほぐれッチ』とセットで購入。 ほぐれッチ DVDつき 発売日: 2012/12/12メディア: 単行本(ソフトカバー)BRIDGESTONE(ブリヂストン) NX1 テニスボール (4個入り) BBANX1 発売日: 2013/04/05メディア: スポーツ用品秦運動具工業 ヨガブロック (1個) YK380 発売日: 2004/08/11メディア: スポーツ用品 部位別・症状別の静的ストレッチはどの本にも載っているが、本書では、体の硬い人が無意識に自分の使いやすい筋肉を使ってしまう代償動作(トリックモーション)を起こさずに効果的に筋肉をストレッチするATMストレッチ(Anti Trick Motion Streching)が多く紹介されている。幾つか試しているが、俺のような体

              • 暮らし
              • 2013/09/16 08:46
              • 書籍
              • 秋庭洋『既卒、フリーター、第二新卒の大逆転内定獲得術 それでも就職したいあなたに』 - インキュベ日記

                53 users

                incubator.hatenablog.com

                それでも就職したいあなたに―既卒、フリーター、第二新卒の大逆転内定獲得術 作者:秋庭 洋あさ出版Amazon はじめに 本の内容 既卒を取り巻く状況 本題:既卒になるべきか否か? いきなり結論…既卒になるべきではない 既卒になるべきではない理由 俺の既卒としての就活体験 はじめに 新卒枠で活動を始めるまで 具体的な就職活動 Step1 具体的な就職活動 Step2 具体的な就職活動 Step3 具体的な就職活動 Step4 就職活動を改めて振り返って 最後に 〜ブラッシュアップ・ジャパンについての極私的な思い出〜 蛇足ながら、既卒として就活している人へのメッセージ はじめに このエントリーには、本の感想や書評という側面はほとんどない。本書を読んで(安易に)既卒を選ぼうとする方に「待った」をかけたいという気持ちで書かれたためであり、俺がどのように「既卒」として就職活動をしたのかという極私的体

                • 政治と経済
                • 2009/02/23 11:31
                • 就活
                • 就職
                • 仕事
                • 就職活動
                • 読み物
                • 人生
                • 勝間和代『効率が10倍アップする新・知的生産術 自分をグーグル化する方法』 - インキュベ日記

                  3 users

                  incubator.hatenablog.com

                  効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 作者:勝間 和代発売日: 2007/12/14メディア: 単行本2つの点で、勝間和代は大前研一に酷似しつつある。 まず第一に、自慢話が多すぎる。最年少で会計士試験に合格したとか何とか賞をもらったとか、確かに事実なのだし隠す必要もないのだが、言い回しのしつこさや全ての本で漏らさずアピールしてくるあたりが、かなりの勢いで大前研一に近づいてきている。巻末の著者経歴では駄目なのだろうか? そして第二に(こちらの方がより重要なのだが)本を出すスピードが速すぎる。共著を含めると、2007年の1年間だけで何と著書7冊と手帳2冊を出している。そのうち『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』の2冊セットと本書の内容は(同じとは言わないまでも)明らかに重複している。内容の連続性というよりは、やは

                  • テクノロジー
                  • 2008/02/01 16:07
                  • インキュベ日記

                    4 users

                    incubator.hatenablog.com

                    2024-09-23 兼子ただし『10秒で長年の痛みが消える!神経系ストレッチ』 book 10秒で長年の痛みが消える!神経系ストレッチ作者:兼子 ただし主婦の友社Amazonこの手の本(ストレッチやマッサージの本)もけっこう読んできたが、本の内容がたとえ正しくとも、わたしでは実践できそうにない。体感がない。運動神経みたいなものもあるんだ… 2024-09-22 スティーブン・コトラー『超人の秘密 エクストリームスポーツとフロー体験』 book 超人の秘密 エクストリームスポーツとフロー体験 (早川書房)作者:スティーヴ コトラー早川書房Amazonこの数年すごく思うんだが、洋書はとにかく冗長だ。ロジカルライティングだのロジカルプレゼンテーションだのと言うが、海外の本はとにかく事例やインタビ… 2024-09-21 近藤哲朗+沖山誠+鈴木寛『政策図解』 book 政策図解作者:近藤 哲朗,

                    • 学び
                    • 2006/04/06 05:54
                    • 書評
                    • 読み物
                    • blog

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『インキュベ日記』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx