エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サマータイム議論の論点──70年代以降5度目の提案は実現するのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
サマータイムの導入がまたもや議論され始めた。 先日、安倍晋三首相が夏季に時間を早めるサマータイム導... サマータイムの導入がまたもや議論され始めた。 先日、安倍晋三首相が夏季に時間を早めるサマータイム導入の検討を自民党に指示した。2年後の東京オリンピックの暑さ対策だと見られている。 すでにさまざまな議論が巻き起こっているが、過去に何度もその導入は検討されてきた。今回は、70年代以降では5回目くらいだ。歴史を振り返りながら、サマータイムの論点を整理してみよう。 省エネ対策だった70年代 日本では、戦後すぐにサマータイムが導入されていた時期がある。まだアメリカの占領期にあった1948年から1951年までの4年間だ。当時の新聞では「サンマータイム」と表記されていた。欧米に倣って導入されたもので、当初は節電の効果なども強調された。だが、鉄道や気象台、農村からの反対意見が多く、あっさり4年で廃止された。 朝日新聞朝刊1948年9月2日付。見出しで「サンマータイム」と表記されていることがわかる。 その後
2018/08/15 リンク