記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    htnhtn15
    神の国日本、人の国ドイツ

    その他
    Mabuo_H
    日本だと年功序列もあって、その年代の人達の対応もきついからなぁ。24歳のドイツ人友達とかいるけど、普通に議論し合える中だしさ。同じ目線で話せるって良いと思う。

    その他
    travel_jarna
    ドイツの労働者

    その他
    yoshimatsutakeshi
    これおもしろいなー!ドイツは地震も原発もないよ、とドイツ人の友人に言われたことがある。気になるぜ〜

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru マトモな先進国じゃ日本流で働かせようものなら即ストライキがオチでしょうね

    2016/05/17 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    消費者としては日本のほうが暮らしやすい。

    その他
    masaniisan
    客は神などと本当に思っている者は居ないが、丁重な扱いをしないと非難される側面もあるのかも。

    その他
    ardarim
    宗教の話かと思った… / 海外の高級サービス並みの対応を「庶民向けの賃金で」対応させられてるあたりがほんと労働力の不当廉売という闇だよね

    その他
    Fondriest
    圧倒的に独だよ。差別、歴史修正発言が一般にスルーされるだけでなくそれにどっぷりつかった政治家が跳梁跋扈する日本と比較するのもおこがましい。そのコンセンサスの上に初めて独の労働条件等が成立するのだから

    その他
    turretmusuko
    人類は神じゃないからなあ……

    その他
    tenbin-girl
    面白いたとえ!私は日本でも人の国のように行動してるから比較的楽かも。でもやっぱり海外のがよりフラットだと感じる/ところですごい経歴ですね( ゚д゚)

    その他
    genkiegao
    この国で一番強いのは消費者なんだよ!

    その他
    digitalglm
    日本とドイツ、住み易い国はどちらか?「神の国」日本と「人の国」ドイツ - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本: 2016 - 05 - 15 日本とドイツ、住み易い国はどちらか?「神の国」日本と「人の国」ドイツ…

    その他
    onbullshit
    ドイツの労働環境についてもっと知りたいです。日本では専ら法律面でドイツの労働環境より劣っているというのが大多数なので。

    その他
    Seitekisyoujyo
    日本は最近詐欺まがいのサービスが横行していると思うので、お客様は神様なのは間違いだと思う。住むなら絶対ドイツ。こんな社畜シルバーデモクラシー国家はいつだって捨ててやりたい。

    その他
    uunfo
    「スーパー側がお礼を言うべきでしょう。」という考えもどうかと思うけどな。他の記事をいくつか読んだがこの人には日本の過剰サービスを期待するのが骨の髄まで沁みこんでいるようだ。

    その他
    cestmavie
    どっちも捨てがたいな・・・。仕事辞めたら日本の方が良さそう。ということは、老後を海外でという考え方は良くないですね(^^;

    その他
    gui1
    メイロマさんが全く同じことを書いてた(´・ω・`)

    その他
    nenesan0102
    友人がドイツで暮らしてる。それなりに楽しいみたいだけど、ドイツ南部の方は保守的であからさまな人種差別を受けたと言ってたから、どっちが暮らしやすいかは人によりそう。。

    その他
    IthacaChasma
    無償のサービスが非常に多く質が高い。日本のサービス業の生産性が低いと言われるのはここに原因がある。多くの人が無償のサービスを提供し、多くの人がそれを享受しているが、それはGDP等の統計には現れない。

    その他
    kaputte
    ドイツ人嫁曰く、ドイツでは「お客様は王様だ」と言う。人間は神さまにはなれんのだ。ドイツだってフォルクスワーゲンの労働問題で自殺もあると聞くが、そのレベルの厳しさは日本では普通なのではと邪推するよね。

    その他
    YukeSkywalker
    暮らすなら、治安がいいので日本かなぁ。

    その他
    kiku-chan
    なるほど「神の国」ね/「日本では普通の庶民向けのサービスが、海外の高級サービス並みの対応となっています。」 100円ショップのレジでホテル並みの丁寧さとか狂気だよなと思う。

    その他
    sds-page
    ドイツで稼いで日本で使うのが最強か

    その他
    hanihanimaru
    人的サービスや消費インフラ以外でも、生活ギャップは大きい。ウォッシュレットの普及率とかね(これ重要)

    その他
    guldeen
    日本は「お客様として訪れるなら極楽・働き手としてなら地獄」と、昨今は言われるくらいだからなー。

    その他
    raimon49
    タイトルの表現が巧いな。

    その他
    xlc
    以前から言ってるが、日本は暮らすには最高、働くには最低の国。

    その他
    nem_ran
    レジで精算終わってお店の人に「どうも」とはいってるけど。「スーパー側がお礼を言うべきでしょう」というのは何様って感じ。

    その他
    hiroshe
    日本のサービスは、そこまで必要か?ってレベルの結構ある気がするけど、結局そっちにお客が集まるから、過剰サービスのチキンレースになってる。他所はなんでそうならないんかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「神の国」日本と「人の国」ドイツ、住み易い国はどちらか? - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    ドイツ、どちらのほうが暮らしやすいのか、よく聞かれることがあります。 そのたびに答えに窮して...

    ブックマークしたユーザー

    • htnhtn152018/03/11 htnhtn15
    • Mabuo_H2017/05/19 Mabuo_H
    • tteraka2016/10/20 tteraka
    • skarkstorm2016/08/18 skarkstorm
    • obsv2016/06/13 obsv
    • nnnnonbata2016/06/08 nnnnonbata
    • jiwer59592016/05/26 jiwer5959
    • between1and2016/05/20 between1and
    • sonoyuuyake2016/05/20 sonoyuuyake
    • travel_jarna2016/05/17 travel_jarna
    • watanabee22222016/05/17 watanabee2222
    • yoshimatsutakeshi2016/05/17 yoshimatsutakeshi
    • IkaMaru2016/05/17 IkaMaru
    • SasakiTakahiro2016/05/17 SasakiTakahiro
    • shepanoramic2016/05/17 shepanoramic
    • masaniisan2016/05/17 masaniisan
    • laislanopira2016/05/16 laislanopira
    • ardarim2016/05/16 ardarim
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む