記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hadakadenkyu
    このレベルの人が大量に居る中で講師側やってみ?写経すらtypoや何やらで動かずあたふたして全く授業が進まずコピペを用意せざるを得なくなるから。んでそしたら動く気になって一切復習しないまま卒業生が一丁上がり

    その他
    tolkine9999h
    本当にプログラミングスクールを修了した結果なのか裏とれてるのかな。まぁ基本的に採用の問題だろうね。

    その他
    TakamiChie
    ふーむ。実際プログラミングスクールってなにやってるんだろうな。パソコン教室と同じで表面的なことに終始してないか気になる。それだと結局、意欲があって素質がある人しか、卒業してもスキルが身につかないからな

    その他
    frostyroses
    同じ公立中学を卒業しても、県下トップの高校に入る人もいれば最低ランクの高校にすら入れない人もいるのと同じだよね。同じ学校を出ていても、レベルは人それぞれ。それを考慮しないのは、採用側がアホすぎる。

    その他
    koogawa
    これは自分たちの採用プロセスに問題がありますよって言ってるようなもん

    その他
    wordi
    自分もEmmetばっか使ってるから素のエディタでHTMLのHelloWorld書こうとするとあれ?HTML5のDOCTYPEどう書くんだっけ?って詰まる自信ある

    その他
    kyuuzyuu9yen
    このレベルならちょっと質問すれば見抜けるんじゃないの

    その他
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu このタイトルはさすがにプログラミングスクールがとばっちり食ってるのでは…… 採用プロセスのなかで見抜かなきゃいけない問題。

    2018/11/01 リンク

    その他
    rin51
    なぜ採用試験のときに気づかなかったのか

    その他
    june29
    june29 どう考えても採用プロセスに大きな欠陥があるのに、それをスクールや卒業生個人がひどい、みたいな論調で書く組織はとても心配。

    2018/11/01 リンク

    その他
    lli
    プログラミングが業務で必要なら採用時に必ずコード書かせなきゃダメよ〜

    その他
    taguch1
    taguch1 採用した人のレベルが会社や従業員のレベルを表してて強力なマイナスプロモーションにしか見えない。

    2018/11/01 リンク

    その他
    el-condor
    採用過程はどうなってるんだろ

    その他
    fuktommy
    採用面接とかどうなってるんだろ。 プログラミングスクールを卒業した人を採用した結果とSEの本音 @30sman_blogから

    その他
    pmint
    pmint 最初と最後で言ってること違うけど。「未経験で業界に飛び込んだほうがいいけど、ウチに来るのは勘弁」ということかな。

    2018/10/31 リンク

    その他
    shifumin
    大変そう。

    その他
    dekaino
    dekaino プログラミングスクールのカリキュラムでちゃんと理解できた優秀な人はその場で講師としてプログラミングスクールにリクルートされてしまうので、卒業してから求職を始める人は残りカスです。

    2018/10/31 リンク

    その他
    yasu-log
    【B!】プログラミングスクールを卒業した人を採用した結果とSEの本音

    その他
    laiso
    人材業界に経営者と若者が搾取されているという構図に見えてしまう

    その他
    thetashacho
    「覚えていないので教えてもらった方が良いです。」に草 プログラミングスクールを卒業した人を採用した結果とSEの本音

    その他
    ytRino
    ytRino 未経験と同じ待遇で採用すれば問題ないな/ そもそもこのレベルなのを入社するまでわからない(面接でわからない)のはそれはそれで問題では

    2018/10/31 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani プラグラミングスクールでJavaScriptを教わった、jQueryを教わった、PHPも教わった。それなのに「変数って何ですか?」ってどういう状況?

    2018/10/31 リンク

    その他
    Ioannes
    ここまでだと逆にすごい

    その他
    web_shufu
    コレは酷い。ウェブシュフレベル以下ですやん。多分。←これ以上ない貶め方。

    その他
    h30sman
    プログラミングスクールの受講を悩んでいる人、卒業生を採用しようか悩んでいる人に届いたら良いなと思って書いたシステムエンジニアの本音。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラミングスクールを卒業した人を採用した結果とSEの本音

    小学校の授業でプログラミング教育が必修化になるなど、世間的に”プログラミング”が流行ってますね。転...

    ブックマークしたユーザー

    • hadakadenkyu2018/11/05 hadakadenkyu
    • tolkine9999h2018/11/03 tolkine9999h
    • tukkiimail2018/11/03 tukkiimail
    • TakamiChie2018/11/03 TakamiChie
    • frostyroses2018/11/02 frostyroses
    • koogawa2018/11/01 koogawa
    • wordi2018/11/01 wordi
    • shibukk2018/11/01 shibukk
    • ddfdfhb2018/11/01 ddfdfhb
    • kyuuzyuu9yen2018/11/01 kyuuzyuu9yen
    • tacke2018/11/01 tacke
    • imo_jo_chu2018/11/01 imo_jo_chu
    • rin512018/11/01 rin51
    • june292018/11/01 june29
    • tagucch2018/11/01 tagucch
    • PEEE2018/11/01 PEEE
    • lli2018/11/01 lli
    • tikkss2018/11/01 tikkss
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む