エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
拾ったお金は警察に届けないと遺失物横領罪になるの?気になったので調べてみた - 要件を言おうか
どうも、しんま13です。 幼少期、お小遣いが少なかったのでよく自動販売機の下を漁って小銭をゲットしこ... どうも、しんま13です。 幼少期、お小遣いが少なかったのでよく自動販売機の下を漁って小銭をゲットしことを思い出します。 そしたらフォロワーの方に「それ遺失物横領罪だよ」とツッコまれてしまいました。 そう、確かに落ちている物を拾って自分の物にしてしまったらそれは犯罪。 上記の通り遺失物横領罪になってしまいます。 しかし小銭を拾ったとして、その小銭を誰が落としたかを証明するのはまず不可能です。 果たして小銭でも拾ったお金はちゃんと警察に届けないといけないのでしょうか?拾ったお金の法律上の扱いはどうなるんでしょう? 気になったのでちょっと調べてみました。 目次 遺失物横領罪とは? 拾ったお金は警察に届けないとだめなの? 落とし主が3カ月現れないと取得者に所有権が移る。ただ気を付けないといけないことが 1億円を拾った男の話 まとめ 遺失物横領罪とは? まず遺失物横領罪とはどんな罪なのか簡単に見てい
2018/07/21 リンク