記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yarumato
    “若者は感受性が豊かか?古いコンテンツも新しきも別け隔てなく楽しむ若者は多くない。若者文化は死を恐れない特徴ゆえに感性が開かれた特定の時期にしか摂取が難しい。大人が夢中になるのは困難。”

    その他
    akanama
    そういえば常に新しいことに挑戦しているシニアは死を怖れない印象がある。挑戦に忙しくて怖れているヒマがないだけか?

    その他
    tobigitsune
    自分は8歳くらいの頃からずーっと死の恐怖に耐え続けているよ。それでもゲームするし、Vtuberの配信も見る。プロ野球や演歌は未だに好きにならない。

    その他
    ONOYUGO
    自分は青年→中年になるにつれむしろ死の恐怖が薄れた気がするのだが、中年→老年になればまた恐ろしくなるのだろうか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大人が保守化していくのは、死の恐怖から逃れる為だった

    よく若者は感受性が豊かだというが、自分は「それは違うのではないか」と以前から思っていた。 例えば...

    ブックマークしたユーザー

    • maboroshido2021/12/30 maboroshido
    • yarumato2021/12/03 yarumato
    • akakiTysqe2021/11/22 akakiTysqe
    • akanama2021/11/16 akanama
    • tobigitsune2021/11/12 tobigitsune
    • ikas2nd2021/11/12 ikas2nd
    • umelabo2021/11/12 umelabo
    • kanesumi2021/11/11 kanesumi
    • koogawa2021/11/11 koogawa
    • ONOYUGO2021/11/11 ONOYUGO
    • kounotori03052021/11/11 kounotori0305
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む