記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Goldenduck
    この時点でもっと痛い目見たほうが良かった気がする。慣れてきたころに盛大にやらかしそう

    その他
    sigwyg
    ポエミーになっていく後半は後ろめたさの表れですかね?富士山も規制入ったし、アルプスも規制入るべきかもなあ。初めての登山で行くとこじゃないでしょ。

    その他
    mfluder
    “大腿四頭筋の売り切れ”

    その他
    mitarase
    色んな気付きがあるブログだ。

    その他
    dakirin
    このコメント欄のように稲作1期作東アジア地域は他人に厳しい神経質人間ばかりなので欧米先進国に追いつくことはないと聞く。

    その他
    morimarii
    うーん、なんでしょうな。自分と思考の経路が違い過ぎて困るね。とりあえず関わり合いになりたくない

    その他
    tecepe
    ポエムか。馬鹿か。死んでりゃ良かったんじゃないの、それ以上救急隊やらに迷惑かけなくて済んだから。頭のいい人が話す前に考えていることとか本出しててもこんな頭の悪い文章載せるクソサイトも一緒にくたばれ。

    その他
    watapoco
    このサイトこんな記事載せるんだとちとびっくり

    その他
    alt-native
    無謀だけど基礎体力あるだけまだマシなほう。正直はるかに酷い事例あるし、毎日10km走ってるから真似しようなんて発意する人は少ない。ただロードやってんのに 身体の作り方知らないから素人だなという印象。

    その他
    kazukan
    ちゃんと反省できてエラい。炎上してもめげずに頑張って欲しい

    その他
    haradesugi
    haradesugi はてブで叩かれるような問題のある行動だろうか…と思いつつも、謎にポエミーになっていく記事の後半を読んで「そこは今回の具体的な反省点と安全登山の啓蒙を書くべきでは?」と苦言を呈したくなってしまった。

    2023/08/07 リンク

    その他
    i_nakami
    後半の冗長な自分語りをせず教訓のシェアだけに絞れていたらなと。3000m峰の永遠と続く下りは本当に危険だよ。自分は縦走装備で下ったけどサポーターとテーピングが無かったらヤバかった。

    その他
    goldhead
    それを体験する前段階として、長距離走サイクリングに挑戦するため、とりあえずちょこざっぷでエアロバイク漕いでる。→”困難を純粋悪と見做さず、敗戦を無かった事にせず、それらをキチンと噛み締める。”

    その他
    hammondb3
    書いてくれて有難う。事故がなくて本当によかった。ヤマレコとかに上級者が相当キツめのルート、行程を楽々と行ったように書いているので、うっかり真似すると大変なことになる。失敗談の共有も意義あると思う。

    その他
    mayumayu_nimolove
    叩かれやすい人っているよね。この人もおそらく普段偉そうな記事書いてる事多いからそれなりにアンチがいるんだらう。気をつけてねで終わるのにネチネチ自省しろとか書かれてしまう。面と向かっては言えないからね。

    その他
    kvx
    こんなどうでもいいことでも叩くのか。

    その他
    purfaitsuki
    “ああ、よく登山家がストックを持ってきてるのは、この大腿四頭筋の売り切れを先延ばしにできるからなのかという事に、ようやく気がつく有様である。” いやこのレベルの知見でよく登山する気になったな。

    その他
    lb501
    登山で一番やってはいけないこと。それは計画を変えること。ネットを調べるとあちこちで失敗談出てくるけど人は自分は例外だと思いがち。

    その他
    hate_flag
    「学びがあった」「気づきがあった」じゃねえだろ「遭難しかけた」「死にかけた」だろ前向きにいい言葉にすればいいってもんじゃねえぞ

    その他
    mako_cheng
    良いお話でした。今回気づきがあったので振り返ってみた自分は勝ちにこだわりたいけど次勝てるように負けを認められるのがデフォルトになってきたいい人生を送れているのだろうか。

    その他
    kenchan3
    広河原>北岳(6:30)>間ノ岳(2:30)>八本歯のコル(2:30)>広河原(3:10)。合計14:40。CTの半分で歩ける体力ないと日帰りはきついなあ。事前にCTと自分の体力を比較してなかったか。ちなみにほぼ同ルートを二泊三日で回ったヘタレより

    その他
    popotown
    生きとってよかったよ

    その他
    getcha
    酔っ払って運転して激突して死にそうになった。僕は運がよかった。的なおかしさを登山関係者は感じてる事だろう。

    その他
    pikopikopan
    山登りする人ってこういうメンタルなんだなと改めて知った。そりゃ救急隊も山岳隊もしょっちゅう出動になるわ・・

    その他
    ginga0118
    北岳はしんどかった

    その他
    catan_coton
    catan_coton 生存バイアスを記事にしていいんか。一歩間違ったら遭難してクッソ叩かれるやつだろ…運が良かったで済ませてんじゃねえよ

    2023/08/07 リンク

    その他
    splitaces
    大学生の時2泊3日で登ったがかなりきついコースだった。休憩含め余裕を持った計画を立てないと普通に死ぬよ。今回はたまたま無事に帰ってこられてよかったね。

    その他
    hara_boon
    ちょいちょい好意的なブコメもあるけど、理解できない。計画した結果失敗ならともかく、山登りにおいていけそうじゃん!で進むことなんて肯定なんかできないでしょ?オチもよくわからんし、刺激と無謀は違うでしょ

    その他
    kusomiiso
    下りで膝壊したり軟骨すり減るの怖いからずっとダブルストック愛用してる。負けたとかそんな感覚で山やってたらいつか無理して遭難しそうだなとは思った。自然の前では人は無力、無理せず撤退が普通だと思っていた

    その他
    nankichi
    無謀登山の炎上かと思ったが称賛ブコメも入っているな。「誰が」書いたかが認知されると違うのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    僕の北岳・間ノ岳縦走日帰りピストン失敗記

    「日で一番高い山は富士山だが、じゃあ2番目は?」 この慣用句はよく2番目以降は無名であり、1番にな...

    ブックマークしたユーザー

    • Goldenduck2023/12/27 Goldenduck
    • fujisong2023/08/24 fujisong
    • sigwyg2023/08/14 sigwyg
    • kuraitsukuookami2023/08/08 kuraitsukuookami
    • mfluder2023/08/08 mfluder
    • masato7222023/08/08 masato722
    • mitarase2023/08/08 mitarase
    • kusamakura222023/08/08 kusamakura22
    • kaionji2023/08/08 kaionji
    • saje2023/08/08 saje
    • otento-samasama2023/08/08 otento-samasama
    • dakirin2023/08/07 dakirin
    • nike32023/08/07 nike3
    • shinosan2023/08/07 shinosan
    • tkos-rg2023/08/07 tkos-rg
    • hiroyukixhp2023/08/07 hiroyukixhp
    • morimarii2023/08/07 morimarii
    • tecepe2023/08/07 tecepe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む