新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cman8
    良いウェブ広告体験の実現に向けた基準の強制。プラットフォーマーに頼ることなく、活用する側としても真摯に内容・思想へ向き合いたい。 [ad_display]

    その他
    georgew
    Google のウエブ支配が極まった感じ。

    その他
    hdance
    アドブロックで全消しされるより、ビルトインブロックツール提供してコントロールできる方がマシだと。

    その他
    hosiken
    スマホで画面下に常駐する広告はGoogle基準だと縦幅30%以上がアウトらしいけど、日本で氾濫中の出たり消えたり不必要にアニメーションして逆に目立とうとするやつもアウトにしてほしい。最近調子乗りすぎて縦幅増えてる

    その他
    baronhorse
    良し悪し決めるのはユーザであるべき

    その他
    cartman0
    客から金貰った広告の対応はどうするの?

    その他
    knok
    knok 最近はスマホ向けのウザイ広告を抑制するのにPC版ページを見るというライフハックを身に着けた

    2019/03/08 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 良し悪しをGoogleが決めて言い訳ないじゃんかよ

    2019/03/08 リンク

    その他
    tuun
    tuun googleがwebを所有しているのではないということをはっきりさせないといけないのではないか。ユーザにとって「良い」とgoogleが判断したら他者のwebコンテンツを加工する、というのは越権行為ではないか?

    2019/03/08 リンク

    その他
    sharaku3eyes
    力こそパワー

    その他
    YaSuYuKi
    形式的には外部の団体が定めた基準だが、Googleも参加しているし、そもそも業界団体なので、広告業界の主流にとって好都合な基準になることは避けられない

    その他
    shag
    スマホ(Android)に Adblock が無いとお嘆きの皆さん。Brave じゃダメ?

    その他
    NOV1975
    守って来た?自分たちの利益にならないものを排除してきた、では?

    その他
    nezuku
    AdSenseがGoogleが大きなシェアを占めている以上、こう大きく動き出すことは効果が大きいのだろうが、一方でウェブがGoogleの力でコントロールされる懸念が出るか。自身のウェブにもたらせる力をどうコントロールするのか

    その他
    gfx
    “オンライン体験を損なう特定のタイプの広告は、Chrome ユーザーに共通する不満となっていますが、そのような広告から Chrome ユーザーを守るための対策もとってきました”

    その他
    enemyoffreedom
    でも一方で"アドブロック系拡張は禁止するよ"という話も

    その他
    inazuma2073
    ダウンロードページに現れるダウンロードボタンを模した広告を抹殺してくれませんかね…

    その他
    blueboy
      この記事は ① 画像が(右クリックしないと)拡大できない。 ② 画像のなかの文面が英語であり、日本語に翻訳されていない。 / Google 公式なんだから、ちゃんとやれ。日本のユーザーを馬鹿にしているのか。

    その他
    kettkett
    インターネットを不快にするものを誰が咎めるのか?

    その他
    sds-page
    Androidスマホのデフォルトブラウザでくらい悪質な広告を積極的にブロックして欲しい

    その他
    hirokichin
    アンカー広告とモバイル全画面広告は早くなくすべき。あれまともにクリックする人いるの?自動広告に設定されてるせいで色々なサイトで出てきて邪魔だわ

    その他
    FlowerLounge
    事前にガイドラインが提示され、違反した場合の確認もできるのか。どこぞのブックマークとは偉い違いだな

    その他
    bigburn
    “Chrome も 2019 年 7 月 9 日からユーザー保護を拡大し、どの国においても、煩わしい広告を繰り返し表示しているサイトですべての広告を表示しなくなります“Google様が汚物を消毒してくださる…

    その他
    suzukiMY
    広告エクスペリエンス

    その他
    mirucons
    自動Ad Blockか

    その他
    sisopt
    税金払って下さい

    その他
    tetsuya_m
    Safariはどう出るかね

    その他
    slash_01
    支持せざるを得ない

    その他
    t_furu
    Chrome には、ポップアップ ウィンドウをブロックする、ページに不正なソフトウェアが含まれている場合に警告するなど、長きにわたり悩ましく有害な体験からユーザーを守ってきたという歴史があります。

    その他
    aTn
    aTn これって裏を返すと、GoogleがWeb広告を全て実質的に支配しコントロールする為で、利益を追求する企業としての当たり前の活動。

    2019/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    より良いウェブの実現に向けて

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevF...

    ブックマークしたユーザー

    • pure-pierrot2025/04/29 pure-pierrot
    • grisetrose2025/03/26 grisetrose
    • TimeAcceleration2022/12/29 TimeAcceleration
    • mkusaka2019/12/31 mkusaka
    • operando2019/07/16 operando
    • cyber_snufkin2019/03/27 cyber_snufkin
    • cman82019/03/17 cman8
    • mjtai2019/03/13 mjtai
    • seita052019/03/13 seita05
    • headless_pasta2019/03/13 headless_pasta
    • kana03552019/03/13 kana0355
    • nagayama2019/03/12 nagayama
    • noriaky2019/03/12 noriaky
    • fuyu772019/03/11 fuyu77
    • kknsd2019/03/11 kknsd
    • grfxdsgn2019/03/11 grfxdsgn
    • georgew2019/03/10 georgew
    • kinushu2019/03/09 kinushu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む